☆ ダイビング1日目 その2 ☆

2本目 「山田ポイント」
IN 11:28 − OUT 12:16
max-20m 透明度15m


《ポイント紹介》
国内で見られる 6種類すべてのクマノミが見られるスポット。
湾の内側にあるため常に穏やかで、他のスポットが荒れているときでも潜れる。

エントリーすると、真っ白い砂地に。
ここは、流れもなく、穏やかということもあって、体験ダイバーがたくさん。
インストラクターに引っ張られる人も。
それにしても、初めてだろうか、砂をはげしく巻き上げ、かなり濁ってしまっていました。
昔?いや、MAIもたまに砂を巻き上げ怒られますが(涙)

まず向かったのは、水深20m付近にあるブイ。
ここには、「トウアカクマノミ」がいます。
イソギンチャクを離れて、ゆうゆうと泳ぐ姿も。
このイソギンチャクノなかには、とっても小さな、「ニセアカホシカクレエビ」というのがいたのですが、あまりに小さくて、MAIのカメラでは撮れませんでした。
ああ〜〜、一眼レフのカメラが欲しいーーーー(誰か買って!!)

そして、この横のブイには、2匹の魚が。
さて、下の写真でお分かりになりますかな?
まずは、細長ーーい、ヘラヤガラ。そしてもう1匹は、ハナミノカサゴ。
色までははっきり分かりませんが、こんなとこでかくれんぼ?って感じですね。
次に見たのは、「ハマクマノミ」。残念ながら、フラッシュが上手く光らずに、色がイマイチ。サイアクだーーー!!。
とってもかわいかったのになっ♪
でも、気を取り直して、次に見るは「ハナビラクマノミ」
とってもすばやい動きでした。気がついたら、背中向けられていた。

次のクマノミに向かって移動中には、これは草か?ゴミか?と思うような生き物「カミソリウオ」。
さすがインストラクターって感じで、言われなかったらただの草と思い、素通りするところだった。
と思ったら、次は超気持ち悪かった、「サビウツボ」。
実は、ブイのすぐ近くにもいたのですが、このときは穴から顔を覗かせているだけ。しかし、今度は海の真ん中を泳いでいる。そりゃ、泳ぎもするワイと怒られそうですが、ヘビの類は大の苦手。とっとと、逃げ去りたかった。

気持ち悪いものを見た後は、気分を癒そうと、砂地に浮かぶ珊瑚。
かわいい魚たちが楽しそうに泳いでいます。とってもきれいっ♪♪
さてさて、気を取り直して、次のクマノミ。
今度は、背中に1本、白い筋の入った、その名のとおり、「セジロクマノミ」
いつも、イソギンチャクノ中をうろうろしています。

もちろん、ここでも普通のクマノミもちゃんと写真に。
ここは、子どももたくさん。早く大きくなあれっってね。
クマノミの周りには、黄色い筋が4本の「ヨスジフエダイ」がうろうろ。
群れていてくれるとありがたいなあ。

最後は、MAIのアイドル、ニモちゃん。「カクレクマノミ」
名前の通り、なかなか姿を見せない。
ここは、とっても浅瀬で、波が立っていて、なかなかカメラを向けれなくて、
結局きれいに撮れたのはありませんでした。(残念)

背中に白い模様
トウアカクマノミ
トウアカクマノミの子ども
とってもかわいい〜♪

砂地のすれすれを華麗に泳ぐ
kazupi
さて、ここには何がいてるかな?
ネットではありません!!

これなら分かる?
これはヘラヤガラです。

そして、もう1匹
ハナミノカサゴ

えらのところに筋が1本
ハマクマノミ
ハマクマノミPart2
周りにはかわいい魚たちも

背中とえらのところに筋
ハナビラクマノミ

草?いやゴミ?のような
カミソリウオ

ブイ近くで見た、穴にいる
サビウツボ

砂地を堂々と泳ぐ
サビウツボ

気分爽快
珊瑚
背中に1本の筋の
セジロクマノミ
セジロクマノミ
Part2
クマノミ
子どもも一緒
たくさんいるね
体に4本の筋
ヨスジフエダイ
群れになった
ヨスジフエダイ
なかなか体を見せない
カクレクマノミ