和子のパソコン日誌
第二章 ISDNの話とインターネット
年 月 日 | 日 直 | で き ご と |
1999.9月中旬 | はな![]() |
「もしもしぃ」と和子さんからTEL。 ![]() 「ISDNの申し込みしたら、混んでるみたいで、すぐ できないんやて」 「あ、そう。んでも、次行くのは10月の連休だから、 それまでには セットしてくれるやろ」と、はな。 「うん、なんか10月はじめなんやって。」とちょっと じれじれした様子の和子さん。 まあまあ、あわてずに・・・・。 |
1999.10月初め | はな![]() |
「もしもしぃ」とまた和子さんからTEL。 「あかんわー。ISDNにしてくれるのが、10月12日だってー。」 「え、なんで?もっと近い日があいてなかったの?」と、はな。 「だって、私もいろいろと忙しいから、家にいる日がなくて・・・。」 ・・・そうだねぇ・・・、多趣味のハハは多忙なのでした。 ![]() |
1999.10.12 | はな![]() |
「あのねえ」と和子さんからTEL 「今日、ISDNにしてもらったんだけどね、パソコンとはつないで くれてないよ、NTT・・・・・」 あらら、とても不満げな和子さん。 ![]() 「どうせ、パソコンとつないでくれないなら、6月に言ったときに やってくれてたらよかったのに!そしたらすぐやったのに!」 「うんうん・・・そうだね・・・。」(はな) 「ほんで、今見てたんやけど、あの<入れ歯>みたいなやつを パソコンの後ろに差し込んだらええと思うねん。」 あらら・・・自分でやる気かな? 「でもまちがえたらあかんから、来てくれるまで、待っとくわ」 うん、ぜひそうしてね・・和子さん・・・^^; |
1999.10.22 | はな![]() |
「もしもし・・」と和子さんにTEL 「明日、さんちゃんと二人で、行くからね」 ![]() ![]() あっ、それから明日来たらついでに私、デジカメも 買おうと思ってるから、一緒に見てね」 えっ・・!・・・デジカメ! 実は、はなの家には、まだデジカメがなくって、 何がいいのか全然わからない・・・・(;^_^A 「おかあさん、デジカメ選んでって、言ってるよー」とさんちゃんに 責任転嫁する、はな。 相変わらずZARDを聞きながら、パソコンゲームで、 ![]() 遊んでいたさんちゃんも・・・「えっ、デジカメか・・・」と絶句。 「うーん・・・明日行く前に、調べないとあかんな・・・」 ははは・・・さんちゃん、抜き打ちテストを受ける生徒の心境だ。 よろしく!・・と、いつもの通りお気楽な、はな。 |
1999.10.23 | はな![]() |
今日は、さんちゃんとはなで、インターネット接続とメールの説明に 和子さんちにお出かけ。 ・・・・だけの予定が、「デジカメ購入」のおまけがついてきて、 さんちゃんは、大あわて。 電車に乗る前に、本屋さんに立ち寄って、「この秋オススメの ![]() デジタルカメラ」特集の雑誌を何冊か買って、電車の中で、 一夜漬け状態。 「うふふ・・・・真剣やん・・・」と横からはなが、覗き見したら、 なーんだ!・・・「ただで、ゲットできる、パソゲー特集」に 読みふけっておりました。 さて、名古屋駅に降り立ち、又この前の電気屋さんへ行く。 「これが、なかなかいいと思いますよ・・・」と、いかにもって顔で 説明するさんちゃん。 予習どおりのお答えをしております・・・^^。 でも、和子さんも納得のデジカメを買って、いさんで自宅へ帰ります。 さっそく、買ったばっかりのデジカメを試してみる和子さん ![]() 庭掃除をするもんどさんを後ろから写して、 一太郎ホームで、見ています。 「うわー、すごい!おとうさんの背中についてる草やら、葉っぱまで きれいにうつってるわー!」と、大喜び。 「こらこらー、なにをしとる!」と、目を白黒のもんどさん。 そのもんどさんを無視して「これは、はまるわー。」と 写しまくる和子さん。 ・・・・ちなみに、その写真は、もんどさんからのクレームが ![]() ついて、ここには、載せられません・・・、あしからず。 それから、最初の予定の、インターネット接続。 「この<入れ歯>を、ね、ここにつないで・・・」と、さんちゃんまで <入れ歯>になっちゃった。 接続は、スムーズに進んで、いよいよ、インターネット! 「へえぇ・・・いろんなものが見られるんやねぇ・・」と感心する 和子さん。 ![]() おもむろに、チャットルームを開く、はな。 「これは、みんなで、おしゃべりできるんだよ!」 「ふうん・・・・でも、これしてるってことは、あんたが昔やってた あれと同じやね・・・ほれ・・<長電話>・・・」 ・・・・げっ!ばれた?ちょっとあせる、はな。 気がつくと、いつのまにか、はなの横には目覚まし時計が・・・。 むむ・・・・やっぱり、ハハには勝てない! その後、メールの設定をして、持って行ったはなのVAIOを 立ち上げて、実際にメールのやりとりをするとどうなるのか、 やってみます。 「あ、こりゃいいわ。わかった、わかった。」と和子さん、自信たっぷり。 ほんとに大丈夫か? |
1999.10.24 | はな![]() |
大阪に帰ってきたはなは、早速メールの送信。 うまく、返事がくるかな? |
1999.10.27 | はな![]() |
今日は、和子さんのお誕生日。![]() 前回のメールのお返事がないのが、ちょっと気になりますが、 「おめでとう」のメールを送信! |
1999.10.28 | はな![]() |
??おかしい?? 和子さんから、全然メールの返事がこないので、ついに 電話をかけることにしました。 「もしもし?メールついてる?」と、はな。 ![]() 「うーん・・・それがね、読めたんだけど、返事を書こうと すると、すぐ書きかけの手紙が、どっかへ消えちゃって・・」 と、和子さん。 ・・・・?なんでやろぅ・・・? 「まあ、書いたことは書いたから、送るわ」と和子さん。 はいはい、お待ちしますね! |
1999.10.29 | はな![]() |
来た来たー!! 和子さんからの、初メール! ん?でもなぜか、「先日はお世話様」のメールが3通も・・・。 で、また電話。 「おんなじ手紙がみっつも来たよ」 ![]() 書いてた手紙がどういうはずみか、下へ ひっこんでたんだよ! それで、また一から書きなおしてたら、 いっぱい行ったみたいねぇ・・・」 なるほど。なにかやったはずみで、作成中のメールがバーの中へ しまわれちゃったのですね。それに気がつかなかった和子さんは また、同じ内容のお手紙を書いて、そしてそして、送信できたことに 気づかず、書いた分をすっかり送信してくれたのですね。 お疲れサマ! ![]() ちなみに、つくしくんのところへも、同じ状態で、メールが送られた ようで、つくしくんからのメール・・・ 「先は長いが、楽しみも多い」 ・・・・まったくその通り! |