直線上に配置





Gallery 2008 に移動します


          
 8月の栽培実験日記
     





 戻る



8月は外栽培です

 8月は暑さ対策と病気予防&害虫駆除が重要です。
 遮光と送風&ミストで夜温を下げ「夏越し」しています。
 スキンネリ-率75%以下の交配はこれで「安全に夏越し」できています。
 棚の遮光は照度<10000lxを維持しています。
 夏越し中は液肥を与えていません。
 開花させる株は8月末に置肥が切れる様にしています。
 9月にリン/カリ系の液肥を与えて花芽を誘っています。
 1000倍希釈のハイタ-とオキシド-ルを交互に月に1回鉢に潅注&散布して
 害虫と菌類を抑制しています。



2025/08/01~08/31

 日時

(土)



(日)


(月)


(火)


(水)


(木)

08/01
(金)

天気





外気温









猛暑

真夏の日差し
暑さに警戒を

37/27

棚温度
最高/最低/ミスト







36/27.5/26
猛暑日
熱帯夜


水やり


ハイタ-潅水&
散布 夕方から
ミスト1722
 

朝に葉水夕方から
ミスト1822
  





朝に葉水夕方から
ミスト1722

薬剤/肥料


棚の株に1000倍
希釈のハイタ-を
潅水&散布
(寒蘭と春蘭も)
真夏にハイタ-
実験です



温室の株に1000倍
希釈のハイタ-を
潅水&散布

 




-
メモ蘭
去年も同じこと
していました。
真夏のハイタ-
「問題なし」です






SK75%↓が
平地で夏越しの
限界かも
もう少し何とか
なならいのか

45603



 日時
08/02
(土)


08/03
(日)

08/04
(月)

08/05
(火)

08/06
(水)

08/07
(木)
立秋

08/08
(金)

天気





外気温



猛暑

危険な暑さと
熱中症に警戒を

37/26



猛暑

空の変化と厳しい
暑さに注意

37/25



猛暑

強い日差し
熱中症に警戒

38/26



晴れたり曇ったり

危険な暑さ
天気急変に注意

37/29



猛暑/時々曇り

厳しい暑さ
天気急変に注意

37/28



雨/時々止む

激しい雨や雷雨に
要注意

33/26



晴れのち曇り

天気の急変と
熱中症に要注意

33/24

棚温度
最高/最低/ミスト

35/27/24.5
猛暑日
熱帯夜


37/27/26
猛暑日
熱帯夜


36/28/25.5
猛暑日
熱帯夜


36/27/27
猛暑日
熱帯夜


36.5/27.5/27
猛暑日
熱帯夜


32/28.5/-
真夏日
熱帯夜

32/24/-
真夏日


水やり


朝に散水
夕方からミスト
1722
 

朝に葉水
夕方からミスト
1722
 

朝に葉水
夕方からミスト
1722

朝に葉水
夕方からミスト
1722

朝に葉水
夕方からミスト
1722

あまざらし

朝夕に葉水

薬剤/肥料

-
-
-
-
-
-
-
メモ蘭
暑いです



エアコンに避難中




暑すぎてクマゼミ
も鳴きません
何処かで避暑
しています
朝夕に鳴きます




貸温室を診て
きました
リカステ元気
です
育ってます


暑い疲れた
外出られない
月末までは
こんな調子





日中は蚊も何処
かで避暑
朝夕の水やりは
完全防御で望ん
でも服の上から
噛まれます



やっとの雨で気温
下がりました
猛暑も少し
治まるみたい
予報
外れないでね


思ったほど雨
降らず
少しだけ涼しく
なったので〇
です





 日時
08/09
(土)


08/10
(日)

08/11
(月)
山の日

08/12
(火)

08/13
(水)

08/14
(木)

08/15
(金)

天気





外気温


曇時々雨
曇り/時々晴れ

天気下り坂
雨具をお伴に

33/22



雨/時々止む

激しい雨や
雷雨に警戒

28/24



雨/時々止む

お出かけには
あいにくの強雨

29/25



曇り/時々雨

三連休明けも
強雨に注意

30/25



曇り

雲が優勢
傘があると安心

32/26



晴れ/時々曇

日差し届く
急な雨に注意

34/25



晴れ/時々曇

にわか雨に注意
熱中症対策を

34/24

棚温度
最高/最低/ミスト

32.5/23.5/-
真夏日

27/24/-
夏日

28.5/24/-
夏日

30/25/-
真夏日
熱帯夜


32/25.5/-
真夏日
熱帯夜


33/25/-
真夏日
熱帯夜


33/25/25
真夏日
熱帯夜


水やり


朝に潅水&散布
夕方に葉水

あまざらし
  

あまざらし
  

あまざらし
  

朝夕に葉水

朝夕に葉水

朝に葉水
夕方からミスト
1720

薬剤/肥料


棚の株に500倍
希釈の
オキシド-ルを
潅水&散布

温室の株に500倍
希釈の
オキシド-ルを
潅水&散布
-
-
-
-
-
メモ蘭
病気がでる頃です
今年はハイタ-と
オキシド-ルで
対応しています
今日は500倍に
してみました


ここのところ
涼しい
このまま秋に
とは
行かないだろう




立秋は8/7
暦はもう秋です
涼しいのは秋だ
から..
それはない
騙されないぞ


雨が止んだら
暑くなります
もう残暑だから
そこは考えて
猛暑はなしで
お願いします



暑さ戻って
きます
戻らなくていい
のに 







孫来襲

疲れた・・

疲れた・・








 日時
08/16
(土)


08/17
(日)

08/18
(月)

08/19
(火)

08/20
(水)

08/21
(木)

08/22
(金)

天気





外気温



晴れのち曇

強い日差し
天気急変に注意

35/25



晴れ/時々曇

厳しい暑さと
天気急変に注意

35/26



猛暑

晴雨兼用の傘が
重宝 蒸し暑い

37/25



猛暑

むせ返る残暑
雷雨に注意

35/26


曇時々雨
猛暑/時々雲

厳しい残暑
天気急変に注意

36/25


曇時々雨
猛暑/時々雲

急な雨の可能性
厳しい暑さ続く

36/26


曇時々雨
猛暑/時々雲

晴れて厳しい残暑
万全な対策を

37/26

棚温度
最高/最低/ミスト

34/25/26
真夏日
熱帯夜


34.5/27/26.5
真夏日
熱帯夜

35/26/25
猛暑日
熱帯夜

35.5/26.5/26
猛暑日
熱帯夜

35.5/27.5/26
猛暑日
熱帯夜

35.5/27.5/25
猛暑日
熱帯夜

36/26.5/24.5
猛暑日
熱帯夜

水やり


朝に潅水&散布
夕方からミスト
1720

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

朝夕に葉水
夕方からミスト
1722

薬剤/肥料


棚の株に1000倍
希釈の
オキシド-ルを
潅水&散布
春蘭と寒蘭には
1000倍希釈の
P/K肥料を加える


温室の株に1000倍
希釈の
オキシド-ルを
潅水&散布
-
-
-
-
-
メモ蘭
暑いけど
一時ほどには
ミストを短めに
してみました
一息ついてます




夜温が下がる
のは深夜2時頃
から早朝6時頃
やはりミストで
早く下げるのは
有効...のはず



この後月末まで
よく似た暑さが
続くみたいです
そろそろ限界
ばててきました
暑い...



暑い・・







一度和らいで
急に猛暑は
酷い
リカステ枯れる
年寄りも枯れる



キツイ
枯れる
外に出れない
年々酷くなる
「ブツブツ」


もう猛暑日は
お終い
にしてください
「リカステ」が
そう言ってます



 日時
08/23
(土)


08/24
(日)

08/25
(月)

08/26
(火)

08/27
(水)

08/28
(木)

08/29
(金)

天気





外気温


曇時々雨
猛暑/のち雲

変わりやすい天気
雨具がお伴

36/25



猛暑/雲

急な雨の可能性
熱中症対策を

36/27



猛暑/のち雲

晴雨兼用の
傘が重宝

36/27



猛暑

汗噴き出る残暑
空の変化に注意

35/26


曇時々雨
猛暑のち雨
急な強雨に注意
厳暑が続く

34/26


晴時々曇
晴れ/少し雲

変わりやすい空
残暑が続く

33/24


晴時々曇
晴れ/少し雲

強い日差しと
厳しい残暑

35/25

棚温度
最高/最低/ミスト

34/27/26
真夏日
熱帯夜


35/28/27
猛暑日
熱帯夜


35.5/27.5/27
猛暑日
熱帯夜


34.5/27/25
真夏日
熱帯夜


35/26.5/-
猛暑日
熱帯夜


33/25/25.5
真夏日
熱帯夜


34/26/26
真夏日
熱帯夜

水やり


朝にハイタ-
潅水&散布
夕方に散水
ミスト1722


朝夕に葉水
ミスト1722

朝夕に葉水
ミスト1722

朝夕に葉水
ミスト1722

朝に葉水
降雨あり
ミスト中止

朝夕に葉水
ミスト1822
開始遅れた
暑くて呆けたか

朝夕に葉水
ミスト
1922
外出で遅れる

薬剤/肥料


棚の株に1000倍
希釈のハイタ-を
潅水&散布
(寒蘭と春蘭も)


温室の株に1000倍
希釈のハイタ-を
潅水&散布

 

-

-

-

-

-
メモ蘭
つくつく法師は
鳴きません
秋はまだ先です
貸温室は鳴いて
ます・・
山のすそは涼しい



雨よ降れ降れ
そしたら涼しく
なるかも
天気予報は
外れてばかり



貸温室の夜温
21℃でした
涼しい
家は27℃...
暑い


昨日も雷が
遠くでゴロゴロ
で雨は...
天気予報は
当たりません
ケロケロ

洋蘭会から葉書
「株市開催」です
とのこと
何が喜ばれる
のか教えて
準備中ので
いいのかな

そろそろ涼しく
なって欲しい
「9月になれば」
と思うけれど
体力と気力の
限界近し


調べました
去年涼しくなった
のは9月20頃
うん.........
まだまだ先じゃ
ないですか



 日時
08/30
(土)


08/31
(日)


(月)


(火)


(水)


(木)


(金)

天気





外気温


晴時々曇
晴れ/少し雲

危険な暑さ
雷雨の可能性
37/26
それはなし



猛暑

8月最終日とは
思えぬ暑さ
38/26
もっとなし





棚温度
最高/最低/ミスト

34/27/25
真夏日
熱帯夜
なかった


36/26/25
猛暑日
熱帯夜







水やり


朝にオキシド-ル
潅水&散布
夕方に葉水
ミスト1721


朝に葉水
夕方からミスト
1722






薬剤/肥料


棚の株に1000倍
希釈の
オキシド-ルを
潅水&散布
胡蝶蘭に液肥
-





メモ蘭
今年は徒長して
ません
昼間にミストは
光合成を妨げる
・・・判らない
けど良くない


孫来襲

 

8月はお終い









 春~秋栽培の温度履歴
最低気温が10℃を超えると外栽培です。今年は4月19日でした。
最高気温が30℃を超えると夏栽培です。ミストが活躍します。
「梅雨入り」は6月9日でした。「梅雨明け」は6月27日でした。
今年は7月5日で液肥を止めました。
「季節が変わる」と感じたのは*月*日でした。涼しさを感じたのは*月*日です

栽培棚で管理しています

  Key 棚最高気温 (℃)  棚最低気温 (℃)   ミスト時の棚温度 (℃)      
栽培地8月の過去気象過去デ-タ- (大津1991~2020年) 
 平均気温27.3℃ 日最高気温32.5℃ 日最低気温23.5℃ 平均風速1.7 日照時間159.5Hr 降水量202.9mm


   


直線上に配置