  |
|
このページでは、最近の原画制作のお仕事や、イベントでの講師のお仕事、展示会などを載せています。 |
2017年  |
 |
■2017.11〜12
11月29日(水)〜12月3日(日) メッセージアート教室「Paint Studio SORA」
作品展を開催しました。
5年ぶりの教室の展示会でした。たくさんのお客様に、仲間に感謝です。
|
■2017.12
毎日新聞(2017年12月1日(金))に掲載。
|

■2017.11
朝日新聞(2017年11月30日(木))に掲載。
|

2015年  |
 |
■2015.7 第五回親子展開催
■2015.3 イオン神戸北店パンドラハウスにてチャーム講習会開催
「種まきびと」イベント参加
5月21日
三田市総合文化センター郷の音ホール2階展示室
2013年より参加しています。
今回も手作りバックチャーム等のワークショップを開催しました。
お越し下さってありがとうございました。
|
2014年  |
 |
■2014.12 「種まきびと」イベントにてワークショップ開催
■2014.7 イオン三田店パンドラハウスにてバックチャーム講習会開催
■2014.6 JDPA第25回コンベンションin名古屋 作品展示
■2014.5 「種まきびと」イベントにてワークショップ開催
■2014.11
JDPA第7回関西支部展開催
11月13日〜15日
大阪産業創造館3F,4F
展示部長として会場ディスプレーを担当しました。
遠いところ、お越し下さってありがとうございました。
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
2013年  |
 |
■2013.12 イオン神戸北店にてバックチャーム講習会開催
■2013.12 「種まきびと」イベントにてワークショップ開催
■2013.9 あかしあ台小学校にてバックチャーム講習会講師
■2013.6
日本デコラティブペインティング協会主催の第23回 JDPAコンベンション 「デコラティブペインティングの祭典」無事に幕を閉じました。
6月18日(火)〜20日(木)
AM10:00〜PM5:00(最終日はPM3:00閉場)
グランキューブ大阪 大阪国際会議場 3Fイベントホール
遠いところ、お越し下さってありがとうございました。
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
|
■2013.3
3月15日発売の 「くるり 三田 北神戸+西宮北・有馬温泉」 に、地図をいくつか描かせて頂きました♪
三田近辺のレストラン・カフェ・おいしいもの・歴史・文化なんでも詳しく載っているから、これ1冊あれば三田・北神戸を網羅出来そうです(^o^)
写真も綺麗なので、本屋さんで見つけたら、是非、開いて見てみてくださいね♪
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
2012年  |
|
■2012.12
12月5日(水)〜9日(日) メッセージアート教室「Paint Studio SORA」
作品展を開催しました。
たくさんの方々に足を運んで頂きまして、本当にありがとうございました。
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
 |
■2012.8
8月9日
三田アウトレットのイオン北神戸店にて「白磁ペイント」の体験教室を開催しました。
暑い中お越し下さりありがとうございました。
今日も素敵なオリジナル食器が出来上がり、私も嬉しいです。
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
|
■2012.7
「コタニ住研」さんの新聞折り込みチラシの絵を描かせて頂きました。
今回も、大きく載せて頂いて、ありがとうございます。
いつもの「メッセージアート」みたいに、好きなところに「窓」を描いたり、勝手に煙突をつけられないところが緊張します(笑)。
ブログ 『空とお散歩』
|
|
■2012.5
「コタニ住研」さんの新聞折り込みチラシの絵を描かせて頂きました。
大きく載せて頂いて、嬉しいです♪
この絵から楽しい生活が想像できるといいなぁって思いながら、何度か現地に足を運び描かせてもらいました。
ブログ 『空とお散歩』
|
|
■2012.3
ことばと絵と写真の本『12色のおくりもの〜from和み彩香』(発行元・未来共創)のイラスト制作をしました。
「12色のおくりもの」は、和み彩香の いずみのりこさんがことばを、ぽぽっとツイてるさんが写真・デザインを、私が絵を描かせて頂いた素敵な本です。
ちょっとバッグに入れて、電車の中やカフェでぼんやり眺めたり・・・ お友だちへのプレゼントにも喜んでいただけそうな本です。
「12色のおくりもの」は、ジュンク堂三宮店、和み彩香セラピー室、和み彩香の講座を開設している生活の木・カルチャー校で販売しています。
お問い合わせは、和み彩香事務局までお願いします。
|
2011年  |
|
■2011.12
12月22日
イオン三田ウッディタウン店3階 手芸店「パンドラハウス」での白磁体験会をしました。
たくさんの皆さんに来ていただいて、本当にありがとうございました。
とってもとっても素敵なオリジナルの食器が出来上がって、皆さんの笑顔に私も嬉しくなりました。
ブログ 『空とお散歩』にも。
|
|
■2011.11
11月16日
ゆりのき「こころん」さんの依頼で、生後1歳前後の赤ちゃんのお母さんたちにお絵描き講習しに、近くの小学校へ行ってきました。
皆さん個性満載の素敵な作品、クリスマスフォトフレームができました。
楽しい時間をありがとうございました。
ブログ 『空とお散歩』
|
|
■2011.8
8月31日〜9月5日
『親子展』 (池田市中央公民館 1階)にて
陶芸師の父・雅山(楽悠窯)の作った茶道道具を中心に、
義姉のガラス工芸、妹のトールペイント作品、私のキャンバスアート作品などを展示しました。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
|
|
■2011.7
7月24日・25日
ヴォーグ学園主催 『光と花と器の展示会』 (大阪市中央公会堂 中集会室)にて、「ギフト」をテーマにした作品を展示しました。
|
|
■2011.7
7月1日・2日
第9回 カントリーマーケット in 三田(有馬富士公園) 『癒し体験オアシス&シフォンショップ』にて、メッセージアートの展示をしました。
オリジナルアート作品の販売と、作品にメッセージを描き込むライブもさせて頂きました。
|
|
■2011.3
(財)日本手芸普及協会発行の「ハンディクラフツ16」に『プラチナ&セピアローズ』が掲載されました。詳しくはブログに♪

|
|
■2011.3
3月18日、神戸三宮の「神戸国際会館SOL」B2階にオープンするクッキーショップ『アンジー』のパッケージをデザインさせて頂きました。
パッケージの秘密はこちらに♪
|
 |
『Chiffon 2011春号』に
クッキーショップ『アンジー』×メッセージアートが掲載されました。 |
|
また、『アンジー』三宮店オープン記念 田中あつこ展には、たくさんの方々にご来場頂きまして、本当にありがとうございました。
3/22〜4/3 エスケール本店 2階カフェにて
4/5〜4/17 しあわせの村 サンドイッチカフェ エスケールにて |
|
■2011.3
3月11日、「宝塚市立くらんど人権文化センター」で4月開講のキャンバスアート教室の体験会を開きました。
体験会の様子は、ブログ 『空とお散歩』に・・・
4月からは、金曜日15時〜17時 宝塚市民の方限定となりますが、
興味のある方は、問い合わせてみて下さいね。(TEL 0797-73-2222)
|
2010年  |
|
■2010.12
日本ヴォーグ社主催の「ポーセラーツ 第11回コンクール」で、特別賞(森初子賞)を受賞しました。
12月11日(土) 「ノリタケの森」ギャラリーにて授賞式がありました。
授賞式の様子は、ブログ 『空とお散歩』に♪
|

■2010.9
(財)日本手芸普及協会発行の「ハンディクラフツ」に教室が紹介されました。
しかも1ページ全部♪
たくさんの教室がある中で、私に声をかけて下さったこと、とても感謝し、本当に嬉しく思っています。
雑誌を見た友人たちから、たくさんの『良かったね♪すごいね〜』って言葉をもらって、とても嬉しかったです。
いっぱいありがと。
生徒さんたちはもちろん、私の周りの皆に感謝です。
|
|
■2010.8
9月から、イオンモール神戸北のパンドラハウスで白磁ペイントの教室をすることになりました。
今回は、初めての方にも楽しんでいただけるよう、筆描きとステンシルを組み合わせた作品を予定しています。
自分でペイントした器を、実際に使うことができるのが、白磁ペイントの楽しさです。ぜひ、オリジナルの器づくり、ご一緒しませんか。
お問い合わせは、パンドラハウスレジカウンター(078-983-3500)まで
|
|
■2010.6
6月25日。小学校にて「ゆりのきこころん」さんのキャンバスアートの1dayレッスンでした。
小さいお子さんを連れた、可愛らしいお母さんたちが10人位来てくれました。
「ゆりのきこころん」のスタッフさんたちが、お子さんたちを見てくれてる間に、お母さんたちは作品作り♪
お子さんたちの写真や手形などを貼り付けて、みんながオリジナルの作品を仕上げました。同じものはどこにもない、愛情たっぷり詰め込んだキャンバスアート。
楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
続きは、ブログ 『空とお散歩』で・・・
|
 |
■2010.4
神戸市北区"しあわせの村″本館・宿泊館1階に 『サンドイッチ カフェ
エスケール』 がオープンしました。
なんと!そこで使われている、カップ&ソーサーのイラストを描かせて
頂きました。 ヾ(^▽^)ノ
エコをテーマに、 地球や森、ギョッ!っとする面白い魚など、12パターンのイラストです。是非楽しんで下さいね。
ここのカツサンドは絶品♪ 何度も食べに行きたくなりますよ♪
|
 |
■2010.4
「しい茸園有馬富士」の園内マップを描かせて頂きました。
椎茸マン可愛いでしょ?。

ここの肉厚の椎茸は、とってもジューシー。それに、描いていても楽しくなるほど、いろんな事が楽しめる場所で、また行きたいなって思っています。
|
 |
■2010.3
財団法人日本手芸普及協会 ペイント部門作品展 『花・花・花&薔薇物語』で、3月28日(日)10時30分〜15時 京都みやこメッセにて白磁ペイントの講師をしました。
1日体験のコーナーでは、10席ぐらいしかない席が、体験最終時間まで、満席の大盛況でした。皆さん、楽しそうに絵付けしてくださり、こちらまで嬉しくなりました。
(左の写真は、1日体験絵で付けをしていただいた桜のプレートです。)
平安神宮の桜もちょうど開きだして、素敵な景色の中を 散策しながら、家路につきました。
|
 |
■2010.3
自然総研TOYROカルチャー(池田銀行グループ)で、3月15日(月)13時30分〜15時30分 TOYRO倶楽部セミナールームにて『メッセージアート体験教室』 を開催しました。
ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。
|

■2010.2
毎日新聞(2010年1月31日(日)朝刊)に載りました。
こんなに大きく取り上げてもらって、びっくり。
取材に来て下さった方が話を引き出すのが上手で、そして、まとまりのない話をこんなにすばらしく書いて下さり、とても感謝しています。
|
 |
■2010.2
『芦屋マルクト』 のポスター原画を描かせて頂きました。
ポスターのお話を頂いてから、自分でもおもしろいくらい、私の頭の中はマルクトで大変!! 今まで描いた事のない絵のイメージに翻弄されましたが、何とか出来上がりました。
ここで出会えたご縁を大切にしていきたいと心から思っています。
2010年3月21・22日、たくさんの方々に楽しんでもらえますように・・・
『芦屋マルクト』の詳細はこちら
|
2009年  |
 |
■2009.12
『PAINT STUDIO SORA』 オリジナル・ポストカードが出来ました。
|
 |
■2009.11
メッセージアート教室 『Paint Studio そら』 作品展 〜10周年展示会〜を開催しました。
たくさんの方々に足を運んで頂きまして、本当にありがとうございました。 |
 |
■2009.9
『Paint Studio そら』 教室名を変更しました。
トールペイントの枠にとらわれず、白磁絵付け・カリグラフィー・キャレ文字・クラフトなど(もちろんトールペイントを含む)の技術で、人へ気持ちを伝える『メッセージアート』教室として、教室名を変更しました。
『Atelier Little Wings』 のホームページはこちら |
|
|
このホームページに掲載されている作品は全てオリジナル作品です。作品には著作権がありますので、転載・コピー等は固くお断りします。 |
|
Copyright (c) 2009 PAINT STUDIO SORA. All Rights Reserved
|