数学専門 医学部・難関大突破 個別指導
※体験授業の受付け中
受講をご希望の方はお申込みフォームまたはLINEからお問い合わせください。
体験授業のお申込み
確かな数学力を 本気の受験生に
大学や大学院での人との出会いの価値が変わらない限り、大学受験の必要性や重要性は変化しません。難関大を目指し、夢をつかもうと必死で努力する受験生の姿は変わりません。西宮で創業35年を迎えるリベラルスクールでは、数学に特化し、新時代を切り開こうとする医学部や京大・阪大・神戸大を目指す中高生を対象に総力を挙げて個別指導を行います。生徒一人ひとりのレベルに合わせ、受験指導の経験と難関大を制する数学力を兼ね備えた講師が徹底的に指導し、入試に必要な基礎力習得と答案作成能力向上を図ります。
保護者の方へ
西宮では、コンビニよりも多くの数の塾がひしめきあっており、塾選びに苦労される保護者の方もいらっしゃると思います。ぜひとも、保護者の方にも体験授業にお越しいただき、授業の様子を見て受講の判断をしていただきたいと思います。
対象
小学6年生〜高校3年生
中学受験算数にも対応いたします。
京大・阪大・神戸大 突破に求められる数学力
数学で難関国公立入試の合否を左右するものは、意外にも基礎力と答案作成能力です。難関大受験生の多くは、小さい頃からの学習を通して、難しい問題をやさしい問題に分解する能力を十分に兼ね備えています。しかし、数学では、やさしい問題であっても、定義(ルール)を無視したり、間違った公式を使ったりしても正しい答えは出ません。普段の学習の中で、問題を解くことばかりに気をとられて、基本事項の習得がおろそかになっていないでしょうか。また、問題に対する自分の考え、解答へ至るプロセスを文・式・図を用いて自分以外の人(採点者)に的確に伝えられなければ合格答案にはなりません。
リベラル流 京大・阪大・神戸大 突破法
まずは、基礎力向上、基本事項の習得として、紙と鉛筆を使って、教科書を読むことから始めます。驚かれる方がいるかもしれませんが、どの大学であろうと入試の出題範囲は、教科書で学んだことです。教科書の内容は簡単で、入試には歯が立たないと考える方もいるかもしれませんが、それは大間違いです。例えば、高校数学の教科書では、確率の分野で「根元事象は同様に確からしい」という表現が出てきます。ただ何となく確率の問題を解いている状態では、ある一定レベル以上の問題を突破できなくなります。問題を正しく解けない生徒の多くは、何が同様に確からしいか判断できていません。例を挙げて、考えてみましょう
例)3つのサイコロを同時に投げたとき,目の和が9になる確率と目の和が10になる確率は等しいか?
和が9になるのは,
(1,2,6),(1,3,5),(1,4,4),(2,2,5),(2,3,4),(3,3,3)の6通り.
和が10になるのは,
(1,3,6),(1,4,5),(2,2,6),(2,3,5),(2,4,4),(3,3,4)の6通り.
だから,和が9になる確率と和が10になる確率は等しい...???
間違いです。
単純な問題ですが、同様に確からしいのは、「1つ1つのサイコロの出目」です。
そして,3つのサイコロは互いに影響を及ぼしません.なので,サイコロを区別して考えなければなりません。
(正しく計算すると、和が9になる確率は25/216、和が10になる確率は27/216となります。)
難関大入試の出題者は、このような教科書に潜んでいる理解しにくい基本事項や考え方を受験生に問いかけています。我々講師は、例に挙げたような内容をやさしく解説し、教科書+αの情報をお伝えします。
答案作成能力の向上に関しては、普段の授業の中で、鍵となる表現や図表のまとめ方を説明するとともに、生徒が宿題で作成した答案を講師がチェックし、良い点・改善すべき点・アドバイスをお伝えします。
リベラルスクールでの個別指導による効果
基礎力と答案作成能力は受験勉強に対する指針となり学習効率がアップします。 学校等で行われる入試対策演習においても、身につけた基本事項や答案作成能力との相乗効果が生まれ、飛躍的に学力が向上します。実力向上は、自信や試験での冷静さにつながり、万全の体制で入試に臨むことができます。
カリキュラム
中高一貫校に通われている方
中高一貫校の場合、入試までの演習時間を確保できるよう1年先取り学習を実施されていることが多いです。したがって、学校の進度に準拠して、無理なく、無駄なく学習効果が現れるよう計画を立てます。具体的には、学校での授業の理解度をみて、塾での取り扱い内容を吟味します。学校からの宿題の量と確保できる時間から塾で扱う問題数を決めて消化不良をおこさないよう配慮します。入試対策は学校での演習内容を踏まえて弱点補強を行うとともに、難関大突破に必要となる“攻める数学力”を育成します。
公立中学・高校に通われている方
難関大に合格するには、基本的に1年の演習期間が必要となります。塾での先取り学習の中で基本事項の習得を行い、入試に向けた本格的な勉強に遅れをとらないよう綿密な学習計画を立てます。具体的には、授業で毎回小テストを実施し、理解できていない部分を洗い出し、問題を先送りにせず、即時解決を図ります。さらに、夏休みなどの長期休暇を利用して、公式や定理の導出をおさらいし、既習事項の定着を図ります。難関大突破への入試対策も塾主導で、分野別演習から過去問演習まで一貫して行います。
予備校に通われる方へ
予備校の授業を受けて成功する上で重要なことは、予備校の授業の予習ができるレベルにすでに到達していることです。基本が身についていない生徒は、予習できない→授業がわからない→復習できない負のループに陥り、努力と費やした時間が結果に結びつきません。リベラルスクールは基本を重視した授業で、予備校の授業で必要とされる教科書に書かれてある常識を漏れなくお伝えします。一緒に紙とエンピツを使って基礎を学習するだけでも計算能力や思考力は向上します。
授業時間・料金・場所
授業時間
16:00〜17:30
17:30〜19:00
19:00〜20:30(21:00)
※希望に応じて,時間の延長/短縮は対応可能です。
料金(教材費等すべて込み・税込)
授業料 :1時間あたり7,000円
在籍基本料:1か月あたり5,000円
指導場所
阪急夙川駅徒歩1分 KOWAKURA(コワクラ)内のコワーキングスペース
オンラインでご自宅での受講も可能です。
個室を希望の方は別途ご相談ください。
特典
無料体験授業2回
体験授業のお申込みはお申込みフォームまたはLINEからお願いします。
体験授業のお申込み