◆2007/02/03(土) 2日目
<行程:釧路→釧路湿原→鶴居村→屈斜路湖畔>
朝から快晴です。
今日は、釧路川でウインターカヌーツーリングを楽しみます。
細岡カヌーボートから岩保木水門までの約8キロのコース。今日は、風も無くサイコーの
カヌー日和。午前10時、カヌーのスタート地点"細岡カヌーボート"に移動し、カヌーツーリ
ングスタート。ツーリング中には、久著呂(くちょろ)川が凍結した様子を見たり、遠く阿寒
の山並みまで見渡すことができました。オジロワシも登場してくれましたよ。
そうそう、時々ガイドさんのMさんが「寒くないですか?」と心配して聞いてくれたけれど、
全然平気。あまりにも気持ちがいいので、「本当に川の水は冷たいの?」と疑問に思い、
指を川の中につけてみたら、シビレルくらい冷たかったです(笑)。
約1時間半のツーリングはサイコーに気持ちよかったです。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
カヌーツーリングを楽しんだ後、水門付近で「SL冬の湿原号」に遭遇。
私達のすぐそばを駆け抜けていくSLの姿は、大迫力でした。一度乗車したことがあるの
ですが、このSLには乗るよりも走る姿を見るほうが感動すると思いました。
次は、ネイチャーウォッチングへ。
塘路湖近くの森の中に、「エゾフクロウ」を見に行きました。
事前にガイドさんより、フクロウは見られる日もあるけれど見られない日もあるということを
聞かされていたのですが・・・いつもの木に穴に居てくれました。ラッキー♪じっと動かない
その姿がぬいぐるみのようで、ぬいぐるみ好きの私にはたまらないお姿でした(笑)。
次は、塘路湖の御神渡り(おみわたり)を見学。
時々鳴る「ピシッピシッ」という氷のきしむ音が、大自然の雄大さを感じさせてくれましたよ。
|
 |
 |
 |
今年は雪不足のため、スノーシューツアーが中止となってしまったのが残念でしたが、
とっても楽しく貴重な体験ができました。
スタッフのMさん&Fさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。
INFOMATION |
釧路湿原でアウトドアを楽しむなら「釧路マーシュ&リバー」がお奨めです。
カヌー・ネイチャーウォッチング...など、釧路湿原の魅力を存分に味わうことができ
ます。ぜひ♪
|
|
 |
 |
 |
釧路湿原にお別れして、鶴居村に向かいます。
丹頂鶴のねぐらとして有名なセッツリ川へ。音羽橋周辺を車で移動している時、夕焼け空に
舞う丹頂鶴達に遭遇。それは、とてもとても美しい光景でした。
|
 |
 |
 |
■ 今日の食事メニュー・・・
・昼食は、シラルトロ湖近くにある「ログキャビン」のソーセージカレー。
・夕食は、JR摩周駅近くにある「食事処 ぽっぽ亭」の摩周の豚丼弁当。
・デザートは、「摩周湖のあいす」のアイスクリームです。
|
INFOMATION |
今日と明日の宿泊先は屈斜路プリンスホテル。
価格はリーズナブルだし、温泉があるし、道東の各方面へのアクセスに便利な
ホテルです。朝の焼き立てパンもサイコーです♪
|
|
<< 1日目 3日目 >> |
MYTRIP INDEX |