石川虚舟
  b.1943
     ▲
 
  老荘を慕う絶学無為の閑道人、
  虚舟の繋がざるが如し。
  20世紀芸術の節々に
  東洋思想を発掘。
  「養生術としての芸術」を標榜し、
  芸術の再構築に臨む。
    ⇒ 随風庵
 
 武田芳明 
  b.1949
     ▲

  ギャラリー「風」の代表であり、文筆家。
  現代芸術に精通する博多の文人。
  舞踏創作音楽劇「蜘蛛の糸」(映像担当)。
  著作「野生のブルー
   ~青に憑かれた芸術家たち」、
  「風についてのエッセー」他。
 
 和田 隆 
  b.1950
     ▲

  大阪能勢の山裾に
  窯を構えるやきもの師。
  PR映像やドキュメンタリーを手がける
  映像作家の側面。
  存在の底を夢想し形象化しようという
  不可能性に挑戦。
  円より楕円を好み、その揺れに遊ぶ風流人。
 
 
 瓜生隆弘 
  b.1958
     ▲

  帆掛舟で玄海灘を周航する
  玄妙なシーグラフ会員。
  近畿大学九州短期大学部教授。
  
  
  
  
 

 気  神
 
 dao 芸術工房  
 DAO WORKSHOP
 
 橋本英治 
  b.1960
     ▲

  web芸術を云々する映像理論家であり、
  機械制御やwebに熟達したプログラマー。
  神戸芸術工科大学メディア表現学科
  教授。
 

脱構築
マルセル・デュシャン展
  

ギャラリー風/福岡
2005. 2.
 

 
 養生術としての芸術 

 
随風館

 
 

モナ・リザの髭
 芸術工学研究所/神戸 
2005.10~11
No.2
2006.1~3