沿革
| 昭和32年 | 堺市石津町1312に繊維製品の輸出梱包会社を設立。 |
| 昭和47年 | 自転車メーカー・カーペットメーカーとの取引開始。 |
| 昭和48年 | 堺市石津北町98-1へ第二工場を開設。 |
| 昭和49年 | 重量物の梱包設備をし、専門職を導入、プラント梱包の受注を図る。 |
| 昭和49年 | 石津工場にて(株)クボタのトラクター部品梱包開始。 |
| 昭和54年 | 堺市神南辺町5丁152-4へ本社工場を移転。 |
| 昭和57年 | ダイキン工業(株)構内での梱包作業請負開始。 |
| 昭和62年 | 共立商事(有)「おから」(日本料理店)開設。平成4年閉鎖。 |
| 平成2年 | 堺市山本町5丁116-1に第二工場完成。 |
| 平成3年 | 堺市草部1256-1にダイキン工業(株)への部品供給センター開設。 |
| 平成5年 | ハーモナイズ共立設立、営業開始。 |
| 平成9年 | KMA[USA、クボタ製造ライン]へのトラクター部品梱包開始。 |
| 平成10年 | 山本工場隣接地に第三工場開設。 |
| 平成14年 | 石津物流センター開始。 |
| 平成21年 | SKT[タイ、クボタ製造ライン]へのトラクター部品梱包開始。 |