山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。 | |
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。 | |
・山歩きの旅TOP ・催行状況表 ・山歩きレポート ・いろいろな100名山 ・くろ助のお友達 ・パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム |
参加条件 | レベル.4 【危】 各コースレベル表示のご案内 (日本200名山)(日本300名山)(九州100名山) | |||||||||||
旅行番号 | 【715】 mapion地図・yahoo天気予報 | 船中2泊・宿舎1泊 | ||||||||||
旅行名 | 佐賀の最高峰と長崎の最高峰、早春のマンサクの花を見ながら 多良岳・経ガ岳と雲仙普賢岳(佐賀県・長崎県) たらだけ きょうがたけ うんぜんふげんだけ |
|||||||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
|||||||||||
コメント | 長崎・佐賀の県境に聳える多良岳山群、諫早湾を挟んで雲仙山群と向かい合い、古くから雲仙の男山、多良の女山と呼ばれてきた。真言密教の修験場である。経ガ岳は、山頂直下に岩壁を張りめぐらせたピラミッドのような鋭鋒で、佐賀県の最高峰である。翌日は、長崎県の最高峰、日本で最も新しい山「平成新山」を間近に雲仙普賢岳に登ります。雲仙温泉での一泊も楽しいひと時だ! |
日次 | 行程(2:約14.0km・約7時間 3:約6.0km・約4時間30分) | 食事 |
1 | 大阪南港・フェリーターミナル(17:00発)~~~<名門大洋フェリー>~~~ 船中(泊) | × |
2 | ~~新門司港(5:30頃着)===中山キャンプ場…多良岳(標高996m・日本300名山)…金泉寺(標高863m)…中山越…経ガ岳(標高1076m・一等三角点・佐賀県最高峰)…平谷越…馬の背峠…奥平谷キャンプ場(標高400m)==雲仙小地獄温泉:国民宿舎 青雲荘(泊) | × |
弁 | ||
夕 | ||
3 | 宿舎==仁田峠┻┳┻<ロープウェイ>┳┻┳妙見岳駅(標高1280m)…妙見岳(標高1333m)…国見岳分岐…鬼人谷口…西の風穴…北の風穴…鳩穴分かれ…立岩の峰…霧氷沢分かれ…霧氷沢…雲仙岳(普賢岳・標高1359m・日本200名山・一等三角点・最高峰は平成新山)…紅葉茶屋…あざみ谷…仁田峠駅=雲仙小地獄温泉(入浴)===新門司港(19:50発)~~<名門大洋フェリー>~~ 船中(泊) | 朝 |
弁 | ||
× | ||
4 | ~大阪南港・フェリーターミナル(8:30頃着) | × |
持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) ※登山に不要なお荷物はバスに置いておけます。 【登山スタッフ】同行 【利用予定バス会社】第一観光バス北九州又は同等クラスバス会社 |
集合場所 ・時間 |
大阪南港 | 南港フェリーターミナル | 16:00集合 |
※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |