くろ助の旅 山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。
 山歩きの旅TOP 催行状況表 山歩きレポート いろいろな100名山 くろ助のお友達 
 パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム
参加条件 冬. 【危】 各コースレベル表示のご案内 (日本300名山)
旅行番号 【329】mapion地図yahoo天気予報 朝発宿舎1泊(バス)
旅行名 白山,、薬師、立山、剱、焼岳、穂高、槍、乗鞍、御嶽山が丸見えだ!【スノーシュー&ストック無料レンタル】
冬しか登れない猿ヶ馬場山(岐阜県)
                    さるがばんばやま
出発日と
旅行代金
おとな・こども共通
出発日(催行状況)  旅行代金  
2026年 4月11日(土)
(催行保証日)
  
59,400円
(通常料金)
58,300円
(早割14)
※早割14=出発日の前日から数えて14日目以前のご予約に適用します。
 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》
コメント 日本300名山の一つ猿ヶ馬場山、この山は主に残雪期に登られる山で歩行距離も16kmほどと長く、3月、4月に登られる方が多い。早い時期だとラッセルの歩行となる為、今回は雪が少なく先達の踏み跡も確実についているであろう4月の中旬に設定しました。雪に埋まった頂上からは、真っ白な白山、薬師、立山、剣、焼岳、穂高、槍、乗鞍、御嶽山が丸見えだ!※基本的に全行程アイゼン歩行の予定ですが、途中から積雪の状態、深さによりスノーシューに換装する場合があります。【スノーシュー&ストック無料レンタル】(要予約)
日次  行程:約16.0km・約10時間 食事
梅田(8:30発)・京都竹田(9:45発)===(自由昼食)===白川郷:白川郷の湯(泊)(男女別相部屋) ×
×
白川郷(5:30頃)…であい橋…八幡神社…宮谷林道…尾根取付…帰雲山(かえりくもやま・標高1622m)…猿ガ馬場山(標高1875m・日本300名山)…帰雲山…尾根取付…宮谷林道…八幡神社…白川郷(15:30頃)…白川郷の湯(入浴)===京都竹田(20:30頃)・梅田(21:30頃)
×
注意事項;
アイゼン6本爪以上とストックを必ずご用意下さい。
登山に不要なお荷物は宿舎に置いておけます。
初日の昼食は、バス移動中のサービスエリア等で時間を取る予定です。
持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF)
【登山スタッフ】同行
■スノーシュー&ストック無料レンタル(要予約)
【利用予定バス会社】大阪第一交通又は同等クラスバス会社
集合場所
・時間
大阪(梅田) JR大阪駅桜橋口改札前(スタバの向い辺り) 8:15集合
京都(竹田) 近鉄・地下鉄竹田駅西口 9:30集合
このツアーを申し込む   パンフレットを請求する   催行状況表に戻る   トップページへ戻る

※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。)