◆◇◆◇◆◇アユタヤとバンパイン離宮◆◇◆◇◆◇
アユタヤを語りたい
バンパイン宮殿の巨大ミミズ
宮殿の建物と樹木
タイ語
日本人町で侍魂の健さんにあう
|
|
Wat Yai Chai Mongkonの寝釈迦仏像 |
アユタヤ遺跡 |
頭部はビルマ軍に略奪された |
黄色はターメリックで染色。 |
ローマでは普通の観光客はいこうとしない(あまりおもしろい遺跡ではない)カラカラ浴場へ足を運ぶほど歴史の好きな私です。バンコクへ行って一番楽しみだったのはこのアユタヤ観光でした。アユタヤだけで数日すごせるほど大規模な遺跡群ですが、残念ながらダイジェストで観光しました。
大阪難波からどれくらいの距離ってぇと真東に奈良市までが30キロメートル。では70キロメートルでどこまでいけるかというと奈良県をつきぬけちゃって三重県に行ってしまいます。北東にまっすぐのびれば琵琶湖をかるくわたっちゃえるのです。 ガイドさんはいいました。 えと(口癖)、バンコクから1時間と少しで到着します。 どれくらい無茶な運転だか想像していただけましたでしょうか。帰りは2時間半かけて優雅にチャオプラヤ川を下ります。午後バンコク発、夜のアユタヤライトアップをみる往復車のツアーもあります。 ・・・タイした国だよTHAILAND
|
||||||||||||
バンパイン宮殿はアユタヤ歴代の王がすごした夏の離宮です。今も使われていて王様が滞在していないときだけ一般市民に開放されています。 いわば那須の御用邸みたいなものです。 敷地の中にはいろいろな国の建築様式を模したものが配置されています。中にも入れますが、土禁です。靴脱ぎ場からは日本のスノコのようなものがなく、コンクリートの土間を歩いて内部に入るのでその間に汚れるかと思ったら掃除が行き届いてぴかぴかでした。路上を素足で歩く人もみたのですが、こんな人がきたらどうするんでしょうね。 ・・・タイした国だよTHAILAND
写真を大きく見るときは画像の上でクリックしてください。 ・・・タイした国だよTHAILAND
|
||||||||||||
タイって何語なん? タイへ渡る前も後もこの質問をさんざんあびました 無理もありません わたしだって、Terryがバンコクに行くまでタイとバン国は別物だと思っていましたもの。 タイはタイ語です。バンパイン離宮のパンフレットと町の看板を紹介します。
車は日本車、左側通行、メートル法と条件はそろっていますが、道路標識はタイ語でしか記載されていないので、運転する気ならタイ文字を覚えなくてはダメです。 ・・・タイした国だよTHAILAND
|
||||||||||||
日タイ友好100年記念館でみつけました。タイは日本の皇族と仲良しなのでこの記念館にも皇位継承権のある方(全然関心がないので記憶があいまいです。たしか皇太子殿下、いや弟のほうかも)がおいでになられたときの写真もかざってありました。 で、健さんとは知る人は知る、知らない人は知らないネットの中のスーパースターです。 侍魂 http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/index.htm 彼も同時期にバンコクを訪れていたので、記念館の従業員がひと儲けしようとたくらんだようです。残念ながら健さんはアユタヤには立ち寄らず、パタヤのほうへ行ってしまいました。 そこの部分 (一番下までスクロールすると現れます) ・・・タイした国だよTHAILAND
|
||||||||||||
|