猪名川町の植物誌に記載している項目 巻頭写真 まえがき 写 真 シダ植物 種子植物 離弁花類 合弁花類 単子葉植物 1. 猪名川町の自然環境 1.1 町の概要 1.2 位置と地形 1.3 地質 1.4 気候 2. 猪名川町の植物相 2.1 植物の地理的特徴 2.2 森林の概要と特徴 1) 針葉樹林 2) 常緑広葉樹林 3) 落葉広葉樹林 2.3 隣接市町との植生比較 1) 比較の説明 2) 市町の諸元の比較 3) 植生比較 表の凡例 4) 植生比較 5) 比較の集計 6) 植生比較の考察 2.4 注目すべき植物 1) シダ植物 11種 2) 離弁花類 26種 3) 合弁花類 19種 4) 単子葉植物 22種 2.5 龍化峡の植生 1) 植生の特徴 2) 生育する植物(猪名川町地内) 2.6 植物相の組成 3. 猪名川町に生育している絶滅危惧植物 3.1 絶滅危惧植物 3.2 絶滅危惧植物一覧表の凡例 1) 植物の貴重性評価の区分 2) 植物群落の貴重性評価の区分 3.3 絶滅危惧植物一覧表および組成表 3.4 貴重な植物群落 4. 猪名川町の植物文化の伝承(生活と植物のかかわり) 4.1 植物文化の伝承調査にあたって 4.2 信仰と植物 4.3 生業と植物 1) 出荷されている自生の植物 2) 農作業にかかわる材料や道具に使われる植物 3) 林業にかかわる植物 4.4 家と植物 4.5 食生活と植物 4.6 薬と植物 4.7 遊びと植物 4.8 心が和み癒してくれる植物 4.9 年中行事と植物 4.10 伝説と植物 4.11 歴史と植物 4.12 伝承されている植物文化一覧表 5. 猪名川町の植物文化財(天然記念物など) 6. 猪名川町の植物目録 6.1 目録の凡例 6.2 目録 シダ植物門 種子植物門 裸子植物亜門 被子植物亜門 双子葉類植物綱 離弁花類亜綱 合弁花類亜綱 単子葉類植物綱 7. 文 献 巻頭写真の索引 科名・属名索引 目録和名索引 調査を終えて |
![]() |
![]() |
![]() |