猪名川町植物目録に追加する植物 (2005年以降に見つかったもの)
シダ植物門 2017/1/15
Lycopodium cenuum L. ミズスギ(ヒカゲノカズラ科)                       
村上 15181(SHO)
Arachniodes simplicior (Makino) Ohwi var. major (Tagawa) オニカナワラビ(オシダ科)
広根 15193(SHO)
Polystichum x takaosaneense Kurata タカオイノデ(オシダ科) アイアスカイノデ×ツヤナシイノデ
竜宮山 15184(SHO)
被子植物亜門 
双子葉植物綱
離弁花亜綱
Anemone flaccida Fr.Schm. ニリンソウ(キンポウゲ科)
柏原中前 17688(HYO)
Pterocarya stenoptera シナサワグルミ(クルミ科) 帰化
 千軒 17631(SHO) 
Stellaria diversiflora Maxim. サワハコベ(ナデシコ科)
猪淵 10335(HYO) 清水 17594(SHO)
Cardamine lyrata Bunge ミズタガラシ(アブラナ科)
 千軒 17636(SHO) 
Raphanus sativus L. var. hortensis Baker forme raphanistroides Makino ハマダイコン(アブラナ科) 逸出
 万膳 10365(HYO)
Fagara fauriei Nakai コカラスザンショウ(ミカン科)
 杉生新田 17637(SHO)
Idesia polycarpa Maxim. イイギリ(イイギリ科)
 大野山 17639.17640.177641(SHO)
Viola eizanensis (Makino) Makino  エイザンスミレ(スミレ科)          
 大野山  
Hydrocotyle javanica Thunb. オオバチドメ(セリ科)
 千軒 17673(SHO)
  合弁花亜綱
Hedyotis corymbosa (L.) Lam. タマザキフタバムグラ(アカネ科) 帰化
日生団地 17578(SHO)
Verbena officinalis L. クマツヅラ(クマツヅラ科)
 雨森山 17649(SHO)
Melampyrum roseum Maxim. ツシマママコナ(ゴマノハグサ科)
 杉生新田 10369(HYO)
Scrophularia kakudensis Franch. オオヒナノウスツボ(ゴマノハグサ科)
 雨森山 17651(SHO)
Conandron ramondioides Sieb.etzucc. イワタバコ(イワタバコ科)
 千軒
Inula salicina L. var. asiatca Kitamura カセンソウ(キク科)
 上阿古谷 17669(SHO)
単子葉植物綱
Allium schoenoprasum L. var. foliosum Regel アサツキ(ユリ科) 逸出
 万膳 17601(SHO)
Hemerocallis. longituba (Miq.) Maxim. ノカンゾウ(ユリ科)
 雨森山 17670(SHO)
Lycoris sanguineaa Maxim. var. kiushiana Makino オオキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)
 民田 2492(HYO)
Tradescantia flumiensis Vell. ノハカタカラクサ(ツユクサ科) 帰化
 千軒 24412(SHO)
Panicum scoparium Lam. ホウキヌカキビ(イネ科) 帰化
槻並 17661(SHO) 柏原
Carex alterniflora Franch. var. arimaensis Ohwi アリマイトスゲ(カヤツリグサ科)
 広根 17607(SHO)
Carex planata Franch. Franch.et.Savat. タカネマスクサ(カヤツリグサ科)
 猪淵 17672(SHO)
Eleocharis kuroguwai Ohwi クログワイ(カヤツリグサ科)
 槻並 17593(SHO)
Oreorchis patens (Lindl.) Lindl. コケイラン(ラン科)
 猪淵 17667(SHO) 
Tipularia japonica Matsum. ヒトツボクロ(ラン科)
 広根 17656(SHO) 大野山 10382(HYO)