2002〜2023年に行った研究発表(共同研究)


1 猪名川町で注目すべき植物(1) 牛島清春、牛島富子、黒崎史平 兵庫の植物2002 71-74 兵庫県植物誌研究会
2 猪名川町で注目すべき植物(2) 牛島清春、牛島富子、黒崎史平 兵庫の植物2003 131−135 兵庫県植物誌研究会
3 猪名川町で注目すべき植物(3) 牛島清春、牛島富子、黒崎史平 兵庫の植物2004 79-82 兵庫県植物誌研究会
4 猪名川町で注目すべき植物(4) 牛島清春、牛島富子、黒崎史平 兵庫の植物2006 69-78 兵庫県植物誌研究会
5 猪名川町で注目すべき植物(5) 牛島清春、牛島富子、黒崎史平 兵庫の植物2007 73-86 兵庫県植物誌研究会
兵庫県 猪名川町の植物誌 牛島清春、牛島富子 2005年1月 1-249 自費出版
7 猪名川町で注目すべき植物(6)
(コカラスザンショウの確認と
イヌザンショウの樹齢)
牛島清春、牛島富子、布施静香、黒崎史平 兵庫の植物2010 95-104 兵庫県植物誌研究会
8 雄生両性異株性を示すカラスザンショウ集団の
開花フェノロジー
布施静香、牛島清春、牛島富子、黒崎史平 種生物学会
第42回シンポジューム2010
ポスター発表 種生物学会
9 サンショウ属植物の性型に関する新報告 布施静香、牛島清春、牛島富子、黒崎史平 種生物学会
第43回シンポジューム2011
ポスター発表 種生物学会
10 猪名川町のフジキとユクノキ 牛島清春、牛島富子 豊かな兵庫の自然力
兵庫県生物学会2011
56−59 兵庫県生物学会
11 オオバチドメの開花の形態 牛島清春、牛島富子 共生のひろば9号 2014
人と自然からのメッセージ
63−66 兵庫県立
人と自然の博物館
12 ムクロジ(Sapindus mukovossi Gaerth)の
2型花と開花様式について
牛島清春、牛島富子、山本伸子、
池田 博、黒崎史平
中国四国生物学会シンポジューム
三学会合同大会2015
ポスター発表 中国四国植物学会
13 ムクロジの花に来た虫たち 牛島清春、牛島富子 共生のひろば11号 2016
人と自然からのメッセージ
67−73 兵庫県立
人と自然の博物館
14 サイカチの雌雄性について 牛島清春、牛島富子、高野温子、黒崎史平 兵庫の植物2017 13−20 兵庫県植物誌研究会
15 サイカチの木に来た虫たち 牛島清春、牛島富子 共生のひろば14号 2019
人と自然からのメッセージ
ポスター発表 兵庫県立
人と自然の博物館
16 万葉の植物
万葉の植物の心を詠む美しい言葉へのいざない
牛島清春、牛島富子 2019年8月 1-30 自費出版
17 兵庫県猪名川上流域
万葉の植物 増補版

万葉の植物の心を詠む美しい言葉へのいざない
牛島清春、牛島富子 2020年1月 1-62 自費出版
18 兵庫県川西市
深山池公園と周辺の植物 改訂版
団地の中の自然林と周辺舗道の隙間の植物
牛島清春、牛島富子 2023年8月 1-108 自費出版