先日、母と京都の高台寺に紅葉を観に出かけてきた。
高台寺は豊臣秀吉の正妻北政所、通称ねね縁のお寺で、今ライトアップなどもしていて話題のお寺だ。
祇園に程近く、京都情緒溢れた東山界隈にあり、その日は高台寺前で外国の男性と日本の女性の結婚式を偶然見ることが出来た。
男性は紋付袴姿、女性は白無垢で、式は一通り終わったのか、二人で人力車に乗ったところを、親族は友人達に写真を撮ってもらったあと、二人を乗せて人力車は清水寺の方へ走っていった。
母もこの辺を歩くのは初めてらしく、八坂神社を抜けて石塀小路から高台寺へと抜ける通りを傍から見ていても楽しそうに歩いていた。
雰囲気のいいイタリア料理店や喫茶店を見ながら、昼を食べて出てきたことを少し後悔している様子が可笑しかった。
高台寺の中を小一時間かけてゆっくりと巡った。想像していた以上の紅葉ではなかったので、もう少し紅葉を観に清水寺のほうへ歩こうかとも思ったのだが、足の悪い母を気遣って止めた。
後で聞くと、母ももう少し紅葉が見たいと思っていたようで、それならと、車で今度は南禅寺界隈を観に行こうと向かったが、車を止める場所がなく、こちらは断念した。
車中から南禅寺、永観堂、銀閣寺道の紅葉を観ながら帰途に着いた。近く電車で南禅寺あたりを散策しに出かけようと思う。
天気はあいにく曇りがちだったが、一瞬の晴れ間に撮った写真が右の写真だ。
左の写真は映画『透光の樹』のパンフレットとサントラCD。
パンフレットには朝日新聞で掲載された秋吉さんと高樹さんの対談とはまた別の対談が載ってたり、撮影時の秘話などもあるので必見です!
CDの方は一枚のジャズCDとして充分に聞ける内容なので、映画『透光の樹』をご覧になった方はもちろん、ご覧になってない方も是非聞いてみてください♪
|