おとわざん  きよみずでら
第十六番札所  音羽山  清水寺

               二人は黙ったまま、黙々と坂道を一目散に歩きつづける、一刻も早く帰って駐車場
              を空け渡さなければならない、坂道はまだ延々と続いている。
               清水専用の駐車場から上に向かっては人の洪水となっていて、一寸の隙間もない
              行き交う人で大混乱になっている、それでも人垣をかき分け前へ前へと進む
               一度も休憩を取ることなく、早足で30分あまり歩いて、とうとう登りきった。 

14時40分         やっと本堂の前に着く、でもここは読経どころではない、人ごみに押しまくられて、
               立ってもいられない。
                お参りは南無観世音菩薩を三回繰り返すのがやっとで、省略させてもらう事にした。
               裏へまわると、納経所には殆んど人はまばらだ、多くの人達は観光目的の旅人達
               なのだろう。
 
               納経帳と笈摺に朱印をもらって、急いで下山する
山       門
清水寺   三 重 塔
15時10分 六波羅駐車場 出発  
                  
                        一路 紀州路へ
18時10分 自宅 着

               本日の歩行数 20,496歩   2日間走行距離 595Km
第二十七番札所 書写山 園教寺 姫路市
第十七番札所 六波羅蜜寺


TOP