おうちょうざん      かつおうじ
 平成22年12月 4日 第二十三番札所     応頂山    勝尾寺   箕面市


   7時 30分        娘宅を出発 高丸ICから阪神高速、名神高速に乗り継いで茨木IC下車、国道 171号線
                 を通って豊能町へ   70Kmを一気に進む
   
   8時 45分        勝尾寺駐車場に到着
                 ここは山門は通れない、土産店の中を通って山門を潜ったところに出るようになって
                 いる、境内は落ち着いたトークのお経がスピーカーから流れ来て、演出効果抜群だ
仁 王 門
大きな池の中心付近に橋が架かっていて、橋の下から湯煙が吹き上げてくる
境内 遠景                     参    道            納経所の係りの人は特別親切だった
この寺も商売熱心だ、何方も笑顔で対応
してくれるし、いろいろと境内の雰囲気
づくりに工夫を凝らしている

帰りの経路も必ず土産店の中を通らな
ければ出口に行けないような仕組みに
なっている、それだけ商売熱心だった。
9時 25分 勝尾寺 出発   
                
      箕面の紅葉樹林地帯 を抜けて総持寺へ
本     堂
第 二十二番札所  補陀洛山  総持寺
第 二十四番札所  中山寺
TOP