きぬがささん  かんのんしょうじ
第 三十二番札所  衣笠山  観音正寺  滋賀県 安土町
10時 00分         長命寺から一般県道を通り、有料道路で山腹の駐車場へ到着

ここから 300mの石段を登ってゆく、巡礼の旅も終わりに近づいてくるほど厳しさが
                 ましてくる。
駐車場から石段に足を踏み入れた途端、「これより 300m」 と看板がある
足元が悪い
石段を登りきるといきなり露立した仁王像が迎えてくれた
観音正寺
         手水舎で身を清めて参道を進んで行く、ここは大勢の参詣者で溢れていた
          おっ 20mぐらい先に白衣を身に付けた 40才なかば 少し太めだが、それは
         それは美しい女性がいるではないか、ラッキー
ルシャナ仏像                                   鐘    堂
ゆっくりと辺りを見物しながら奥の本堂に向かって歩いてゆく
平成 5年に焼失  平成 16年に建て替えた真新しい本堂がある
左奥が本堂   右側には多数の石仏
観 音 立 像
本堂に着き、靴を脱いで上がろうとした時 はっとした、先ほどの見目麗しい女性が
居るではないか、しかも じーとこちらを見ているので思わず視線が合ってしまった
わぁ どうしょうかな 声をかけてみようかな、自分好みの満足度 80%以上の美人だ
しかも ほんの 5m近く居てくれるのだ、わぁどうしよう
 いかんいかん、今は修行中の身 しかも残り一箇所の巡礼で満願を迎えるという
大事なときなのだ  誠に残念無念 そのまま目礼して本堂に向かった。
線香・蝋燭を上げて内陣へ、座ってお経を上げようとしたらその女が隣に座ってきた。
あかん、絶句  無視して最後までお経をあげ、早々に退出した。
 あれはきっと観音様の化身に違いない、私を試しにきたのかな
11時 00分頃 観音正寺 出発   八日市ICから大垣IC経由 揖斐川を渡って華厳寺へ
第三十三番札所  谷汲山  華厳寺
第三十一番札所  長命寺
TOP