日本海の冬の味覚「松葉がに」の漁が最盛期を迎えています。
大人気商品「かにせんべい」も大好評販売中です!
2024年11月10日
日頃より弊社の万能和風だしをご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。
原材料費・燃料費等の高騰により製造原価がかさみ、メーカーから改定の連絡がありました。
2023年1月1日以降の弊社の販売分から下記のとおり料金を改定させていただくことになりました。
悪しからずご了承願います。
ー 記 ー
万能和風だし 10袋入り | @500円(税込み) |
万能和風だし 30袋入り | @1,320円(税込み) |
万能和風だし 50袋入り | @2,050円(税込み) |
2022年11月8日
「蜂蜜ドーナツ棒」の取り扱いが終了、あわせて「城崎限定ドーナツ棒」、「コウノトリのゆめドーナツ棒」の販売を終了します。
「栗」、「あまおう苺」、「瀬戸内檸檬」、「ピスタチオ」のドーナツ棒の取り扱いを始めました。
2022年3月1日
サプリメント「アクティブハイドライドPlasma」の取り扱いを始めました。
マイナス水素イオンの不足を補い、体内にある悪玉活性酸素を消去して、身体を健康に保ってくれるサプリです。
オンラインショップで購入
2021年10月25日
城崎かりんとう、ラインナップも新たに、販売を再開しました。
黒糖、黒胡麻、磯しぶき、など4種類の中からお好みの味をお選びいただけます。
2021年1月15日
今年も「但馬牛肉まん」の店頭販売を始めました。
和牛のトップブランド、神戸牛や松阪牛の素牛としても知られ、その肉質の良さに定評のある但馬牛100%の
美味しい肉まんです。
保存料・添加物不使用の自然食品。冬の間だけの限定サービスです。
2020年10月16日
10月1日よりGoToトラベル事業の「地域共通クーポン」を当店でもご利用いただけるようになりました。
紙クーポン/電子クーポンどちらでもご利用いただけます。
2020年10月1日
「紅芋ドーナツ棒」、「ドーナツ棒カルテット」の取り扱いを諸般の事情により終了することになりました。
2020年10月1日
ご好評いただいている「出石そば」との取り合わせにも最適な「味付にしん姿煮」の取り扱いを始めました。
ご飯のおかずとしても、酒の肴としても美味しい逸品ですが、お蕎麦との相性は抜群です。
2020年9月19日
10月14日・15日は城崎の秋祭り。
豪華絢爛なだんじりのぶつかり合い(セリ)で知られる町を上げての勇壮な祭です。
直前に台風19号の到来もありましたが、幸いにも但馬地方への被害は少なく、お祭り2日目の本宮には穏やかな好天となりました。
2019年10月15日
創業6周年感謝祭、好評のうち終了しました。
遅い梅雨が明けた後は、例年にも増して厳しい暑さが続きましたが、多くのお客様にお越しいただき御礼申し上げます。
7年目を迎えたかどの駄菓子屋城崎温泉店、変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
2019年8月13日
お中元セール、7月27日をもちまして終了しました。
多くのお客様にお越しいただき御礼申し上げます。
2019年7月27日
ゴールデンウィークセール、5月19日をもちまして終了しました。
菓子祭前日祭でも好評だったお買い得セットを再販売したところ、こちらでも大好評で完売となりました。
2019年5月19日
第9回菓子祭前日祭、好評のうちに終了しました。
当日は好天に恵まれ、会場は大変な賑わいとなりました。
当店の目玉商品のお買い得セットも大好評。
多くのお客様にお越しいただき、御礼申し上げます。
引き続き、城崎のお店の方もよろしくお願いいたします。
2019年4月20日
ドーナツ棒に新しい味が仲間入り!
さっくりとした食感を受け継ぎながら「ゆうべにいちご」の風味を活かした、まろやかな風味のドーナツ棒。
春だけの限定商品です。
2019年2月14日
豊岡出身のフルーティスト上田賢一さんの新しい音楽CDができました。
ピアニスト高坂ちさとさんとの協演。
幼い頃から親しんできた懐かしいうた、日本の各地の季節の美しい情景を思い浮かばせてくれるうた、優しい心を育んでくれるうたを14曲収録しています。
「日本の心のうた」
演奏 : フルート 上田賢一、ピアノ 高坂ちさと
通販価格 : 1,500円(税込み)
収録曲 : からたちの花 / 朧月夜 / 浜辺の歌 / 知床旅情 / ちいさい秋みつけた / 中国地方の子守唄 / 赤とんぼ / 荒城の月 / 冬景色 / 早春賦 / 花 / ハナミズキ / 故郷 / いつも何度でも
オンラインショップで購入
2018年10月21日
第8回菓子祭前日祭、好評のうちに終了しました。
当日は強風などあまり良い天候ではありませんでしたが、会場は多くのご来場客で大変な賑わいとなりました。
当店にも多くのお客様にお越しいただき、御礼申し上げます。
目玉商品の特別セットも大好評でした。
引き続き、城崎のお店の方もよろしくお願いいたします。
2018年4月15日
コウノトリの写真集がデータCDになりました。
写真家藤井克己氏の作品をはじめ、選りすぐりの写真データ27点を収録。ポスターやホームページの画像素材としてもご利用いただけます。
下記リンクからオンラインショップでもお求めいただけます。
オンラインショップで購入
2017年6月9日
第7回菓子祭前日祭、好評のうちに終了しました。
懸念された雨も開催時刻には回復し、会場は大変な賑わいとなりました。
当店のブースにも大勢のお客様にお越しいただき、御礼申し上げます。
2017年4月15日
幸せを運ぶコウノトリの写真をオンラインショップにてダウンロード販売始めました。
写真集「幸ノトリ再び」を発刊されている写真家藤井克己氏の作品をはじめ、生き生きとしたコウノトリの姿を捉えた写真を選りすぐって販売しております。
2017年4月1日
オリジナルギフトセットをオンライン販売しております。
「万能和風だし」「ドーナツ棒」2種「かりんとう」2種、いずれも当店の人気ランキングで上位に常連の人気商品の詰め合わせです。
贈って喜ばれる当店のオリジナルギフト、お歳暮・お年賀にいかがでしょうか。
2016年11月27日
かねてよりご要望のあったインターネットでの通販サービスを開始しました。
店頭商品とは品揃えが異なるところがありますが、『黒糖ドーナツ棒』の各種オリジナルパッケージ、『あご入り万能和風だし』をはじめ
城崎・豊岡の特産品を取り扱っております。
2016年9月11日
熊本大地震発生直後の4月中旬から当店のレジカウンターに募金箱を設置して、
お客様にお願いしておりした被災者支援の募金について、第1回の中間報告以降7月末までで、
6,993円の募金を戴きました。全額を熊本県の熊本地震義援金の口座に振り込ませていただきました。
ご協力をいただきました皆様に報告とお礼を申し上げ、支援募金を一旦終了させていただきます。
2016年8月13日
第6回菓子祭前日祭に、昨年に引き続き出店いたしました。
当日は天候にもめぐまれて暑いぐらいの快晴となり、絶好の行楽日和となりました。
限定商品の焼きドーナツも完売。
大勢のご来場者にお越しいただき、御礼申し上げます。
2016年4月16日
ご家庭用万能和風だしとして好評いただいている「鰹ふりだし」、このたび装いを新たに当店のオリジナルブランド商品として発売することになりました。
誰でも手軽に、プロ級の美味しいだしが作り出せる魔法のだし、五福のだし本舗「あご入り万能和風だし」をよろしくお願いいたいます。
五福のだし本舗 「あご入り万能和風だし」の発売にあたり、特設ページを公開しています。
2016年1月16日
好評いただいている五福のだし本舗「万能和風だし」のタペストリーができあがりました。早速、店頭に掲示しています。
だしの販売を委託している、豊岡の駅通商店街にある「魚飯菜(サマンサ)」の店頭にもタペストリーを掲示していただいています。
2016年2月27日
特別養護老人ホームこうのとり荘、養護老人ホームコスモス荘、二つのデイサービスセンターなどを運営する社会福祉法人 北但社会福祉事業会の恒例の施設合同のお祭が
9月26日(土)に開かれ、かどの駄菓子屋城崎温泉店も出店しました。
いちどきん祭は、高齢者施設の利用者の皆さんに、いろいろな催しを通じて秋の一日を楽しんでいただこうというお祭で、「一度来てみてください」という意味の但馬方言にかけています。
各施設の職員の一致団結と役割分担に加えて、多くのボランティア団体による出し物と模擬店の出店で、盛りだくさんの中身のお祭になりました。
数ある豊岡市内の高齢者施設の中でも、継続性、規模、内容において出色だと思います。
施設利用者の皆さんに楽しみと家族とのふれあいの場を提供された職員とボランティアの皆さんにエールをお送りします。
2015年9月26日
観光大使の仕事が終わって、温泉街を散策中に当店に立ち寄ってくださいました。
おばあちゃんのおみやげに、かりんとうをご購入。
次回は11月23日、かに王国絶叫大会にチームで参加の予定だそうです。
2015年9月20日
長年、アメリカやカナダでフルートの演奏と指導で活躍し、現在は神戸を中心に活動中の豊岡出身のフルーティスト上田賢一さんが、
このたびデュオで協演しているピアノの二塚裕美さんと共同でCDをリリースされました。
フランスの巨匠ルイ・モイーズ作曲の「七つの木に寄せるうた」を世界で初めてCDに収録したもので、これまでの賢一さんの活動の集大成とも言えるものです。
モイーズの名曲とともに、おなじみの曲も収録した楽しく美しい調べのCDです。
この素敵なCDを多くの方に聴いていただきたく、当店でも取り扱っております。
「七つの木に寄せる歌」(Seven Songs for Trees)
演奏 : デュオ・プリムローズ(フルート 上田賢一、ピアノ 二塚裕美)
通販価格 : 2,800円(送料無料)
収録曲 : 山田耕筰「この道」 / 山田耕筰「赤とんぼ」 / ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」 / ドビュッシー「シリンクス」 /
ルイ・モイーズ「七つの木に寄せる歌」 / サン サーンス「ロマンス」Op.37 / ルイ・モイーズ「さくら変奏曲」 / 尾高尚忠 フルート協奏曲より第二楽章「レント」 / グノー「アヴェマリア」
2015年8月30日
元豊岡市職員の神尾与志広さんが、リタイヤした後、大好きな地元で小農家を始めてからの日々に書きとどめた事柄を、自身2冊目のエッセイ集として発刊しました。
還暦を過ぎて6年目、少しずつ老いていく生活の中での小さな出来事、思いがけない失敗などを赤裸々に綴っていて、同世代のものには、身につまされる話しがいっぱいです。
約4ページ読みきりのエッセイが50編、「それでも頑張って、好きなことをして生きていくぞ」というところが素晴しい。
とにかく面白い!全国の中高年の方たちにぜひ読んでほしいと思います。
発行 清風堂書店
B6判 223ページ
定価 1200円+税
2015年6月20日
※城崎温泉店取り扱い分は完売いたしました。
5月18日午後、INAC神戸レオネッサの13番MFの仲田 歩夢選手、
14番FWの京川 舞選手、15番 齊藤 夏美選手の3人が、黒糖ドーナツ棒があると聞きつけて来店してくれました。
2日間のオフが取れたので、城崎温泉に遊びに来たとのこと。
ユニフォーム姿とはまた違って、浴衣姿もとてもお似合いでした。
記念撮影をしました。
彼女たち、当店を気に入ってくれて、早速INAC神戸の公式ホームページに、ブログを載せてくれています。
http://inacstaff.blog27.fc2.com/blog-entry-1883.html
かどの駄菓子屋城崎温泉店もINAC KOBEを応援します!
2015年5月18日
4月18日に催されました5回目菓子祭前日祭に出店いたしました。
当日は好天にもめぐまれ、大変な盛況でした。
当店のブースにも大勢のお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
会場の様子は菓子祭前日祭 Facebookページでもご覧いただけます。
2015年4月18日
1月3日未明、豊岡市城崎町湯島の大谿川の温泉街で店舗兼住宅など計12軒が全半焼し、二人がお亡くなりになるという大きな火災が発生しました。
焼け出された人たちの当面の住まいの確保ほか、行政、地元団体のさまざまな支援が行われており、焼け跡の整理、使えなくなった家財の運び出しなどボランティアの協力も始まっております。
一つの街区の中央部がすっぽりと焼けてしまっており、その復興は、今後の大きな課題となっております。地元では、豊岡市商工会城崎支部や城崎温泉観光協会が、金融機関と調整して、来週にも専用口座を設けて義捐金の呼びかけを始める準備を進めております。
このホームページをごらんになった皆様に、被災地域の復興支援のためのお力添えを賜りますようお願いいたします。
城崎温泉観光協会「城崎温泉の街並み復興へ城崎温泉火災義援金のお願い」
豊岡市城崎町湯島大火災復興支援ページ
2015年1月10日
かどの駄菓子屋 城崎温泉店のFacebookページを始めました。
新商品やお買い得な最新情報をいち早くお知らせして行きますので、こちらのページもお見逃しなく。
2014年12月27日
ふれあいフェスティバル「〜出会い・感動〜 夢但馬2014 ふれあいの祭典 コウノトリ翔る但馬まるごと感動市」に出店いたしました。
開催期間中は当店のブースにも大勢のお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
2014年11月15日
かどの駄菓子屋 城崎温泉店のブログをはじめました。
自然豊かな但馬の魅力を紹介していきたいと思っています。
2014年8月12日
eoblogサービスの終了にともないブログの掲載を終了しました。ご愛読ありがとうございました。
2017年3月31日
旅行ガイドマップ『るるぶ城崎 天橋立 但馬 丹後 篠山'15 』に掲載されました。
2014年8月8日