<div id="header" class="clearfix">
<div id="header-right">
<h1><a name="top"></a>Easyホームページテンプレート</h1>
<div class="open">9:00-17:00<br>
(土日祝休み)</div>
<div class="tel">012-345-6789</div>
</div>
<div id="title">
<a href="index.html"><img src="image/title.gif" width= "400" height="80" alt="ホームページロゴ画像"></a>
</div>
</div>
<div id="header-menu" class="clearfix">
<ul>
<li><a href="index.html">ホーム</a></li>
<li><a href="service/index.html">サービス</a></li>
<li><a href="products/index.html">製品情報</a></li>
<li><a href="company/index.html">会社概要</a></li>
<li><a href="contact/index.html">お問い合せ</a></li>
</ul>
</div>
<div id="header-image"> <img src="image/top-image.jpg " width="900" height="200" alt="トップイメージ"><br>
</div>
<h1>〜<h1>の部分です。ページの見出しはSEOにとってもとても大切な部分です。ページのキーワードを考慮に入れつつ、的確に、簡潔に書きましょう。あまり長すぎるとレイアウトが崩れますし、SEOのメリットもありませんので簡潔に!!
<a name="top"></a>はページ下部の「このページのトップへ」のリンクのアンカーポイントです。
ページの見出しの下の小さい文字です。営業時間などを入れるとよいでしょう。
ページの見出しの下の大きな文字です。お問い合せ電話番号を入れるようになっています。
会社のロゴ画像を入れて下さい。幅が400ピクセル、高さが80ピクセルで作成してあります。幅はこれより小さくしましょう。高さも変更してもよいですが、レイアウト的には80ピクセルが望ましいでしょう。
単純にリストのタグで作成します。メニューの数が多すぎると2段になってしまいます。
イメージ画像を入れましょう。画像の幅は900ピクセルが最適です。