日記

■バイク乗りの週刊日記−2009年前期版

ここではその週にあったことや思ったことを徒然なるままに書いていこうかと思っております。

|2008年後期||2009年後期||HOME|

■5/6(水)

 四国に行ってきました。世間では渋滞が話題ですが、夜走ったわけでないのに巻き込まれる事はありませんでした。
 初日は6時に出発。切山平家落人伝説を目指しました。途中に豊稔池ダムがあるのでそちらを見学。日本唯一の石積み式マルチプルアーチダムだそうな。
 その先に切山はあります。が、ほとんど観光を意識していない場所だったので、地図が入手できないのと、山歩き必須らしいことを確認して帰りました。
 夜は四国カルストでキャンプ。他に誰もキャンプしている人がいなくてびっくり。この時期の四国カルストは寒いとはいえGWなんですけどね。いつものように綺麗な夕焼けは拝めませんでした。
 二日目は内子に行くつもりでした。ただ、内子で宿を探すのは難しいだろうと途中の大洲で駅前に行き観光案内所を探して…なかったのでたまたま目の前のビジネスホテルから出てきた店員に泊まれるか聞いて確保しました。で、大洲に古い町並みがあるということだったのでそちらを先に見に行ってきました。うん、なかなか歩けるいい町でした。
 三日目はホテルの主人がお薦めしてくれた冨士山(とみすやま)のツツジを見に行ってから内子へ。大洲も内子も人が親切だったんですが、特に内子は住んでいる普通のおばちゃんが気軽に話しかけてくれる、いいところでした。内子の町並み保存センターでは修繕・改装した家の人のコメントが正直なのも好感が持てましたね。
 内子の後は宇和へ。こっちも町並み探訪のつもりでしたが、地図を手に入れる目的もあって宇和町にある愛媛県立歴史文化博物館へ。ここで受付をしたのですが、訳のわからないままに学芸員に鎧甲冑を着せられてしまいました(笑)。小中学生先着20名に甲冑を着せるイベントの受付に間違えて行ったわけですが、どうやら暇だったらしく(結構子どもはいたのだけど)。
 四日目は剣山へ。朝から雨で、基本は移動日。御幸の橋を見に行ったくらいか。屋根付きの橋です。五日目も渋滞を避けるためにまっすぐ帰りました。午後1時帰着だと全然渋滞無しでした。


■4/20(月)

 四人で伊勢に行ってました。ふたりはスマート・ロードスターでしたけどね。のんびりお茶が多いツーリングでした。それより帰りが渋滞が酷くてこれはなかなか大変だなぁと。第二名神がつながったので名阪名古屋方面にだいぶ流れてるのが伊勢道にも影響してるみたい。30km渋滞でした。こっちは諦めて下道を帰りました。


■4/4(土)

 熊野三山に行ってました。
 最初は熊野本宮大社から熊野那智大社へ。もうで餅が美味しかったです。
 お宿は湯川温泉にとってました。まともな鯨料理は初めて食べました。
 宿の近くに熊野古道があるので30分ほどというので歩いてきました。舗装されていて古道と言うより生活道路でしたね〜。
 二日目は太地のくじらの博物館から補陀洛山寺、神倉神社、熊野速玉大社へと。めはり寿司とさんま寿司がおいしゅうございました。
 神倉神社の階段がすごい急で、登りはさておき下りはかなり怖いです。お祭りの時はここを駆け下りるとか。転けたら死ねますよこれは。
 熊野速玉大社で新宮市のサイクリングのマップを見つけて、これなら歩けるかなと駅前で宿を取って歩いて回りました。とはいえ2時からだったのであまり歩いていませんが。
 徐福公園から阿須賀神社、宮井戸遺跡、新宮十郎行家の屋敷跡はちょっとわからなかったけど、大逆事件顕彰碑を見て回りました。
 宮井戸遺跡ではお散歩中の子どもとおばさんにちょっとお話を聞きました。ググってみると宮井戸遺跡で案外ヒットしますが、千引岩が牛の寝姿に似ているから牛石(…って名称じゃなかった気がする)と地元で呼ばれているってのは見あたらなかったです。こういうのはやっぱり現地でお話を聞かないと面白くないですね。
 ホテルに戻って部屋の鍵を開けようとすると鍵が入らない。 ???とよく見ると前日の旅館の鍵でした(苦笑)。大阪への帰りに返しにいきましたよ。
 石鯛のおさしみが美味しかったです。
 帰る日は昼から雨の予報だったのでとっとと帰りました。ああ、鍵を返しに行ってからね。しっかり12時くらいから降られましたですよ。



2008後期版|2009年後期版|旅の書
All Right Reserved Copyright 2009 Katana Kazane