![]() |
■バイク乗りの週刊日記−2007年後期版ここではその週にあったことや思ったことを徒然なるままに書いていこうかと思っております。 |
■12/31(月) 空いてしまいましたが伊勢行三日目。最終日は伊勢志摩スカイラインから金剛證寺へ。朝熊山にある金剛證寺は「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と言われているところで、ここも今回の伊勢行の目的地のひとつでした。 |
■12/1(土) 伊勢行二日目。今日はバイクを置いて歩き回る予定だったので鳥羽から電車で五十鈴川駅へ。最初の目的地は別宮の月読宮です。ちょうどたまたま何か神事を行っていて、警備の人に少し下がったところでお参りしてくださいと言われました。確か新嘗祭と言ったと思うのだけど。で、終わるまで眺めてました。その間参詣者は10人もいなかったはず。 |
■11/26(月) 伊勢に行ってきました。今回は伊勢を歩いて回るつもりで、二泊三日の内、中日を歩く日と決めてました。 |
■10/21(日) 今回は鯖街道ツーリング。珍しく弁当持参。ただしおにぎりだけの。 |
■10/8(月) 3連休は紀伊半島一周でした。いつものだいす氏と木の精氏との3人で、那智勝浦に宿を取って、うまいもん食うツーリングへ。 |
■8/19(日) 信州方面をふらふらと。おおざっぱに言えば、初日は紅茶飲んで青木湖でキャンプ。その後は鬼女紅葉伝説と戸隠と野沢温泉史跡巡り。要するに趣味に走りまくったツーリングでした。 |
■8/9(木) 剣山に登ってきました。今ちょうどキレンゲショウマの見頃なのですが、平日のこともあってあまり人がいないのでよかったです。たぶん週末には数珠つなぎの人でしょうね。 |
■7/28(土) 伊吹山に行ってきました。伊吹山は涼しくて良かったのですが、さすが夏休みの百名山だけあって人が一杯でした。ハイキングとしてもちょっと食い足りない距離だったかな。 |
2007前期版|旅の書 | All Right Reserved Copyright 2007 Katana Kazane |