![]() |
■バイク乗りの週刊日記−2003年後期版ここではその週にあったことや思ったことを徒然なるままに書いていこうかと思っております。 |
■12/28(日) 今年の冬コミで友人の製作した本が出ることになったので宣伝しておく。まあここを見た人が買うとはあんまり思わないのだが、印刷費用を貸しているので売れてくれないと私も困るというのが真相である(笑)。浅川河畔スタジオの街系TRPG月夜埜綺譚予価1500円。 |
■12/1(月) 多忙にて更新ができなくて失礼しました。実は11月の週末は大阪に3度ほど帰っていたのですが、全部社用だったので休みもロクにないという状況。しかしまあ隼だと帰りも楽で速くて良いです。 |
■10/26(月) 伊豆半島に出かけてきた。が、正直言って印象が良くなかったので特に書くほどのこともない。ああ、刺身が美味しいのと温泉が多くて泊まる場所には困らなさそうなのはよかったが。 |
■10/20(月) 年来の友人達と同じ県に住むことになったので、だいす氏の都合も付いたことだしと、久しぶりに3人揃ってツーリングに出かけた。まずは割と近くに住む木の精氏と合流。そこから木の精氏の案内で下道を走って東名高速美合PAまで。そこでだいす氏と合流。3人揃うのは1年以来くらいだろうか。 |
■9/28(日)大阪まで忘れ物を取りに戻った。まあ主にデータ関連なのだが。そんなわけで朝から社宅を出発。午前中は天気が持つと思っていたが、伊勢道に入った辺りから雨に降られる。青山高原に寄り道したのだが当然雨の中で、しかもお目当てのお店、クランズハウスT&Uは閉まったままだった。どうも閉店してしまったような感じの寂れ方である。数少ない紅茶の美味しいお店だっただけにとても残念である。私にとっては青山高原に行く価値がほとんど無くなった言っても過言ではない。また営業してくれるといいのだが。 |
■9/20(土) 出張に出ることになったわけだが、とりあえず簡単な引っ越しも済み、仕事も始めた。H"も無事入ったので、ネットもとりあえずは困っていない。登録してあったメールアドレスをメインマシンからサブマシンに入れ忘れるといった失敗もあったが(苦笑)。しかし、H"が入るとは言っても、32kだとアナログモデムと変わらないスピードなわけで、久しぶりのナローバンドにとまどいがちではある。 |
■9/2(火) 9月上旬から半年間、愛知県に出張することになった。もっとも年来の友人達は愛知県にいるし、出張の地にほど近いところに住んでいたりするので、これはこれで楽しそうではある。 |
■8/21(木) 遅ればせながら。友人が作っていた同人TRPGが夏コミに持ち込んだ分30部が完売。おめでとう! 何も手伝ったりは出来なかったが、テストプレイには参加させて頂いたし、何はともあれ私も嬉しいです。 |
■7/7(月) ここ最近忙しくてなかなか更新できませんでした。そんなわけでツーリングにも行けず。まあここのところ天気がよくないことも多いのだが。 |
2003前期版|旅の書 | All Right Reserved Copyright 1998~2004 Katana Kazane |