<治療症例>
|
神田歯科医院
兵庫県加古川市平岡町新在家1−256−17
TEL 0794−22−2205
神経の治療
<色々やりました>
神経の治療、挺出とやりましたが、治まらないので、
根の先を少し切り落とし,やっと治って来ました。
1.初診時
 |
できものが見えます。(ろう孔)
原因は、神経の治療が不十分なためと考えられました。 |
2.1週間後
 |
まず、歯の神経の治療をやり直し、 |
3.1ヵ月後
 |
歯が、一部歯ぐきより中の方だったので、
歯を少し引き出し、この後、金属冠をかぶせました。 |
4.6ヶ月後
 |
できものは、小さくなったものの、消えてくれません。 |
5.6ヶ月半後
 |
そこでさらに
根の先を、少し、切り取りました。(歯根端切除) |
6.11ヶ月後
 |
できものが完全に消えています。 |
7.約4年後
 |
4年後も落ち着いています。 |
神経の治療をきっちりしたつもりでも、なかなか治まってこないこともあります。
レントゲンに映ってこない根の神経の複雑さがあるのかもしれません。
|