<治療症例>
|
神田歯科医院
兵庫県加古川市平岡町新在家1−256−17
TEL 0794−22−2205
歯の挺出
<挺出による骨の改善>
歯をひっぱり上げる(挺出する)ことにより、
歯のまわりの骨欠損を改善した症例です。
1. 初診時
|
不適合なブリッジが入っている。
(金属のかぶせが、はみ出している)
また、矢印部分に、骨欠損が認められる。
|
2.2ヵ月後(この治療開始時)
 |
第二小臼歯(中央右寄りの歯)を、ワイヤーとゴムで、引っ張
りあげます。
(これに先立ち、形成後、歯髄炎の為、神経を取りました。)
|
3.6ヵ月後
 |
5ミリ程度、引っ張りあげてきました。
この後、通常どうり、ブリッジを仕上げました。
|
4.1年2ヵ月後
 |
引き上げた歯(右から2本目)の、歯ぐき部分の骨の状態は
良好です。
(この歯をはさんでいる左右の骨の高さが、ほぼ同じにな
っている。)
適合のよいブリッジが入っています。
|
5.2年半後
 |
今回治療した部分は、写真では、下顎の向かって左3本の
ところです。
|
歯を挺出(引き上げる)することにより、周りの骨も一緒に、上がってきました。
|