胃
腸
科 |
・ 食道及び胃の内視鏡検査(経鼻または経口)、
・ 腹部エコーによる肝臓、胆嚢検査、
・ 直腸鏡検査、
を行っています。
特に、鼻からの(経鼻)内視鏡は、従来の経口内視鏡と比べて体への負担が小さく、また舌への刺激が殆どない為ムカつきも少なく、「大変楽だった」と好評です。 |
 |
|
外 科 |
外来手術としては、
・ アテローム(粉瘤腫)など皮膚の腫ようの手術、
・ 陥入爪(まき爪)の処置手術など、
を行っています。 |
乳腺外来
(予約制) |
・視診触診と超音波検査(エコー)による診察を行っております。マンモグラフィー検査が必要な場合は他院への紹介となります。乳腺のしこり、痛み、乳首からの褐色や血性分泌液、乳首の引きつれ、乳首周辺のただれ、腋のリンパ節の腫れなどの症状があれば、早めに受診される事をお薦めします。
その他、陥没乳頭(乳首が埋没したままの状態)の形成手術を行っています。ご相談ください。 |
肛門科 |
痔の場合、初期や軽度のものに対しては注入軟膏を使用したり日常生活を改善する事で、軽快することが多いのですが、常に腫れたままで放置すると、手術などの処置が必要になります。
当院では、(内痔核)に対して、手術より簡便な処置として、
・ 痔核結紮術を行っています。ほとんど痛みは無いので麻酔注射の必要はありません。医療用の特殊な輪ゴムで痔核をくくります。通常、1〜3週間で結紮した痔核が脱落して治ります。
これは中等度までの比較的軽症の内痔核に適しています。
また脱出を伴う内痔核に対して
・
硬化療法(ALTA療法、4段階注射法とも言います)を行っています。痔核に薬剤(ジオン)を注射して(図A)、通常数日から1ヶ月かけて痔核が縮小し脱出しなくなる(図B)治療法です。
 |
 |
図A |
図B |
|
検 診
(予約制) |
宇治市の特定健康診査(基本検診)・大腸がん検診・肝炎ウイルス検診。
宇治市及び京都市の胃癌精密検査。 |
予防接種
|
インフルエンザ予防接種。(10月15日より予約受付開始) 小児の定期予防接種は、行っておりません。 |
ピアス(自費) |
18歳未満は保護者の承諾書が必要になります。
皮膚のアレルギーがある方は出来ない場合があります。
料金(両耳2つの場合): 7,100円(内訳 施術料5,500円+ファーストピアス代1,600円)。ファーストピアスは、18Kゴールドメッキです。 |
その他 |
その他一般疾患として、
・高血圧症、
・糖尿病、
・高脂血症、その他
などの生活習慣病に対し、生活指導(食事・運動)を基本とした治療を行っております。
血縁の家族にこれらの疾病がある方(遺伝の要素が高いため)や、甘いもの塩辛いもの油っこいものが好きな方、頭痛や肩こりが慢性的にある方などは、早めに受診されることをお薦めします。
特に、更年期以降は、女性も男性も体の変化が急激に進みます。
そしてこれらを放置すると、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞の原因になる恐れがあります。 |