最近思うこと〜Machidonのつぶやき〜 バックナンバー
あっという間に、立春も過ぎ、2月も終盤になりました。
梅の花も咲き始め、すこしずつ春が近づいているはずなのですが、
ここのところ、冷え込みが厳しいですのぉ〜。
大阪でも何度雪が降ったことでしょう・・・。先週は、自宅の庭で雪だるまが
作れそうなほどでした(笑)。といかにも、自らこの目で確かめたような
書きぶりですが、実は、ちょうどその頃、わたくし、まちどん『四国』へ
お遍路に行っておりました。折りしも、場所は涅槃の道場「愛媛県」
しかも、八十八箇所中、バスツアーであっても、「難所」だといわれる札所が
入っているツアーでした。「難所」といわれる理由は、山中にあること。
山中でも、最近は道路整備が進んで、お寺の近くまで自家用車なら行ける。
というところが多いのですが、残念ながら、その札所(45番岩屋寺)は、
道がまったくありません。坂道を登り、岩の階段を600段近く登り・・・
ようやくたどりつく本堂。それが、大雪に見舞われていて、山中なだけに
雪深く・・・『外は寒い(冷たい)ですが、コレだけ階段上るので、必ず
暑くなります。あまり厚着しすぎないように・・・』との先達さんのアドバイスどおり、
フリースだけで出かけました。もともと持久力ないし、こういう場所が弱い私。
ヒ〜ヒ〜&ハ〜ハ〜 言いながら、汗なのか降りしきる雪なのか良くわからない
状態で、たどり着いた感想は、『まさしく、修行だ、コリャ...』です(笑)。
その次、お参りした44番札所も、これまた坂道(雪道)…。
ちょうど、家族の体調が崩れていた時期でしたので、平癒を願うには、十分な
修行?でした。お蔭様で、ご利益があったのか、今は穏やかに過ごしています。
それにしても、これからの時期(というか既に?)、今度は花粉に悩まされます
よね〜。私は、幸い『鼻』の花粉症はいまのところ、免れているのですが、
元々アレルギー体質なもので、『目』はかなり、カユカユ〜です。まぶたがボロボロ
になるくらい(苦笑)。目薬と塗り薬が離せません。アトピーもある私は、気づかない
うちに、どうやらこの時期、ひどくなっているようです。先日の診察で、「3月〜4月
なんだかひどくなってますよ。単にお仕事が忙しくてストレス…ってだけではないと
思うけどなぁ〜」って言われましたぁ〜。そうだったのか…といまさらながらに、
洗濯モノとか気をつけないと、花粉がついちゃっている肌着などを着てたらマズい
んですねぇ…。
あとは、仕事です。年度末に加え、社長が交代するという事態となった勤務先…。
だいぶ影響がありそうですが、まぁどうなるかは、追々のお楽しみ?!ということで
私は私で、できることをこなしていくしかないな〜と思っています。(笑)
(2008・2・17)