きもの加工ページ  悉皆(しっかい)

 松原市で1973年から地域密着型で呉服店を営んでおります。着物(きもの)の事なら何なりとおたずね下さい。

あすか    ホーム  2011/2/28終了NEW ホームページ
福祉用具レンタル / 介護用品 / 介護保険住宅改修 / あかるい介護 / バイオップ /  きものチャームサロン


着物のお直しは種類によって、多少の違いはございますが、参考価格としてご利用下さいませ
クリック
ここで加工各種価格表へ

袖丈直し きもの、羽織、長襦袢の丈つめ(両袖をきる)6300円〜 
         振袖(肩袖で両袖を作る)
10500円〜
裄直し 裄をつめる5250円〜 裄を広げる(袖と肩幅で広げる)10000円〜
            縫い込み部分のやけ直しで別途料金が必要な場合も有ります
背縫い 背縫いの紋を解いて、紋を入れたとき 1575円〜(紋代別途)
七五三用直し きもの、長襦袢の袖の丸み、広袖をきもの袖に、肩揚げ、腰上げ、半衿、紐付など
宮参り初着の一つ身は5250円〜 四つ身は7350円〜
  七五三用を、宮参り初着に、もう一度直す時は5250円〜



着物の種類によって、多少の違いはございますが、参考価格としてご利用下さいませ
クリック
ここで加工各種価格表へ

袷の着物を裏八掛けをはずして、単衣のきものに・・・16800
ふりそで、袷着物の胴裏、袖裏、身丈なおし等・・・30000円〜(裏生地代は別料金)胴裏だけ、取り替えも同様
留袖の比翼の付け替え(比翼地+仕立て代)・・・正絹比翼地(4095016800)合計57750円〜
                       合繊比翼地(2625016800)合計37800
留袖の比翼が表地より見えるとき・・・比翼の直しのみ 6300円〜
留袖の比翼衿のみを、取り替える時・・・衿の生地 正絹6尺位(8000円)+仕立て代(6300円)合計14300円〜


染め替え
(そめかえ)
解きはぬいをして、抜きをして、生地反物状態戻しお好みの色に、染め替えて、新しい寸法にお仕立て致します。生地がしっかりした品をお選び下さい
例1 小紋や紬などの、袷きものを染替えた時に、かかる費用は?・・9万円〜13万円位
解きはぬい(3000円)+色抜き(6300円)+小紋柄、紬柄の染め代(35000円〜70000円)+八掛け色抜き、染め代(6300円)+新品胴裏(12000)+仕立て代(28000円)=90600
例2 色無地一つ紋を「違う色に」して、寸法も大きく仕立てたい。・・83600円〜
解きはぬい(3000円)+色抜き(6300円)+並み染め(21000円〜)引き染め(42000円〜)ぼかし染め(63000円)+八掛け色抜き、染め代(6300円)+胴裏新品(12000円)+紋入れ(5000円)+仕立て代(30000円)=83600円〜125600円位
洗い張り
(あらいはり)
解いて、洗って、色、柄は「そのまま」で、仕立て直します。寸法を変えられます。
解きはぬい(3000円)+洗い張り(10500円)+胴裏新品(12000円)+仕立て代(28000円)=53500円
彩色
(さいしき)
留袖や訪問着など、派手になった柄の部分や、しみが取れなくなった部分のみ、お好みの色に変えます
彩色する部分の数で料金が決まります。派手な部分を地味にする場合、平均3万円〜5万円位です。1ヵ所のみなら、5000円位です。
振袖の
仕立て直し
お母様やお姉さまの「ふりそで」が、生き返ります。
解きはぬい(4200円)+洗い張り(14700円)+胴裏新品(20000円)+仕立て代(55000円)93900位です
裄直し
(ゆきなおし)
大学や専門学校の卒業式に、「はかま」はレンタルして、着物は、お手持ちの品「色無地」「訪問着」の裄をお嬢様の寸法に直して、(肩幅と袖巾だけをながく)「親子3代 」ご活用下さい。長襦袢も一緒に。
着物直し(10,000円)+長襦袢直し(9000円)=19000円位



店舗情報 ご来店クーポン券 お得情報 業種
きものチャームサロンあすか
松原市天美西1-13-22
TEL072-333-9746
天美西商店街
タンスになおしこんでいる着物は大丈夫ですか?
しみ抜き・洗い張りなどの加工賃を
         1割引にてご相談承ります。
注意:配達に出ている事があります電話下さい。
呉服
七五三、初着
結納儀式用品
貸衣装

このクーポン券をご持参の方に限ります。プリントアウトして下さい。

kakusyukakakuhyou.htmlへのリンク