JR 電動ヘリ VoyagerE 改造編
2.カーボンスキッド
白石さんのHPにて紹介されていた軽量スキッドに挑戦してみました。ところが材料の調達に行ったのですが、3mmのカーボンロッドが見つかりません。しょうがないのでK&Sのカーボンパイプ(直径約4.7mm)を使用しました(写真1)。

写真1
また、グラス板もちょうど良い物が見つからず、何か代わりになる物はないかといろんな所をうろうろしていると、某ラジコンショップで車用のカーボンシャシーがジャンク扱いで売られていました(写真2)。これは使えるのでは?と思い、残っていた2枚をすかさずゲットしてきました。

写真2
肝心の重量の方は、前バージョンが42g、カーボンスキッドが32gで10gの軽量化です。

写真3
また、このボイジャーEはお尻が重いため、バッテリーを前に出して取り付けられるようにし、前後のバランスをとれるようにしました。

写真4

写真5
ボイジャーE トップへ
RC Topに戻る
Topに戻る