京商 キャリバー30 改造編
1.エンジンマウント固定ネジ部
エンジンマウントの取り付け部分は力のかかる部分と思いますのでネジはしっかりと締める必要があります。しかし、キャリバー30はフレームが樹脂製なのであまり力任せに締め付けるとフレームを痛めてしまいそうです。実際はそこまでしめる必要はないと思いますが、フレームの保護のためにネクサスのエンジンマウント固定ネジに使用されていた厚手の平ワッシャをかませてみました。(写真1)

写真1
キャリバー30のマウント固定ネジは6本あります。そのうちの左右の上部の2本(写真1青矢印)はネジがちょうどフレームに
埋め込まれるような形(写真2)での締め付けになりますのでここにはワッシャを入れることが出来ません。それ以外の左右下部の4本のネジ(写真1赤矢印)はフレームの取り付け部分が平らになっている(写真3)のでこの部分に平ワッシャを入れることにします。ネクサスのマウントに使用されている平ワッシャもちょうど4つなので数もぴったりです。
それと同時にネジをすべてキャップボルトに変更しておきました。これもネクサスで使用していた物をその
まま流用することにします。

写真2

写真3
キャリバー30のTopに戻る
RC Topに戻る
Topに戻る