表紙 ー blog ー 京都造形芸術大学の課題 ー 展示情報 ー 日記? ー リンク ー 自己紹介


すぎもりやすひこの京都の風景の絵の紹介するページ

京都には長い時間をかけて作られてきた風景がたくさんあります。
今ある風景は時代事に生まれた人達が、守ろうとする気持ちがなければ
現在の人達が見る事が出来ていません。
その風景には、目では見る事の出来ない気持ちがたくさん生まれ、感動があるのだと思います。
今生きているたくさんの人の1人として、絵を描く私は今の時代をキャンバスに残そうと思ってます。
ここは私が今まで描いてきた絵を紹介をするページです。


京都市内


上京区


御所

北区


大田神社賀茂川堤

右京区


高山寺

中京区


神泉苑

南区


東寺

山科区


毘沙門堂本願寺別院醍醐寺


東山区


八坂神社青蓮院門跡泉涌寺白川

左京区


哲学の道岡崎疎水延暦寺

お祭り


祇園祭の山鉾32基





向日市


竹の小径向日神社

長岡京市


光明寺


井手町


地蔵禅院

井手町


地蔵禅院

大江町


元伊勢内宮天岩戸神社
 



ー京都の風景以外にも絵を描いてますー

神戸 滋賀  

風見鶏の館うろこの家

湖岸道路
 


 


油絵風景画


京都御所(F10)上京区-地図へ


御所の森です。京都には立派な森がありま
す。春と秋には一般公開もしてますよ。
大田神社(F6)上賀茂-地図へ

左右には平安時代からあるカキツバタの群生地が
あります。
賀茂川堤(F20)北区-地図へ
鴨川を上がっていくと賀茂川へ、その堤防は
春になれば桜が見事に咲きます。左の方は植物園です。
青蓮院門跡(F20)東山区-地図へ

平安神宮から神宮道を南へ下がります。する
と立派な楠木があります。木漏れ日がほどよく綺麗です。
八坂神社(F100)東山区-地図へ

祇園祭の八坂神社のお祭りです。
御神輿を描きました。
泉涌寺(F20)東山区-地図へ

昔は一般の人は入れませんでした。門を入っての
緩やかな坂の見下ろす雰囲気がとてもよいですよ
白川(F10)東山区-地図へ

知恩院の門の前あたりにある行者橋です。
暑い京都の夏も柳のある風景が涼しく感じます。
高山寺(F100)右京区-地図へ

うさぎとかえるの相撲の絵で有名な鳥
獣人物戯画があった所です。今は国立
博物館で保管されてます。
神泉苑(F10)中京区-地図へ

大内裏の南にあった庭で、平安京の中心でした。
二条城のある所は神泉苑の1部分でした。
哲学の道(F20)左京区-地図へ

哲学の道の春です。関雪桜とも言います。
日本画の橋本関雪夫妻が寄付したそうです。
岡崎疎水(F6)左京区-地図へ

岡崎の琵琶湖疎水にかかる赤橋です。
春は桜の花びらが流れていて綺麗です。
比叡山延暦寺(F50)滋賀県-地図へ

正確には滋賀県にありますが、京都を意識して
作られた所です。

東寺五重塔(F6)南区-地図へ


現在では京都の玄関口といえる東寺の五重の塔です。
いつ見ても立派です。
本願寺別院(F50)山科区-地図へ

本願寺の別院。
門と桜のコントラストが綺麗でした。
毘沙門堂(20)山科区-地図へ

行く途中の疎水の桜も有名です。
醍醐寺(F10)山科区-地図へ

秀吉が花見をした所です。
向日神社(F50)向日市-地図へ

東京の明治神宮を作る時に参考となった神社
だそうです。
竹の小径(F20)向日市-地図へ

嵯峨野の竹林もよいですが、向日市の竹林は人が
少なく落ちついて歩けます。
地蔵禅院(F20)井手町-地図へ

和歌の歌枕の1つ、井手町の玉川の近所にある地蔵禅院
の枝垂れ桜です。玉川の堤防にも桜並木があります。
光明寺(F10)向日市-地図へ

緩やかな長い坂道はみんながお参りしやすいよう
に作られたそうです。
湖岸道路(F10)滋賀県-地図へ

京都の水瓶の琵琶湖です。
疎水の源です。 

元伊勢内宮(F20)大江町-地図へ


三重県の伊勢神宮が出来る前に、ここが伊勢神宮
となってたそうです。なので元伊勢です。


天岩戸神社(F10)大江町-地図へ

この川の絵の反対側に川を塞いだように大きな石
があります。行かれた方は見てみてくださいね。 
うろこの家(F10)神戸-地図へ

光陽会の神戸支部展用に製作しました。
うろこの家は偉人館の中でも好きな建物です。
   

風見鶏の館(F10)神戸-地図へ



神戸は異国の文化がよう感じられます。
光陽会の神戸支部展用に描いてみました。


   
     

 

表紙 ー blog ー 京都造形芸術大学の課題 ー 展示情報 ー 日記? ー リンク ー 自己紹介


Copyright (C) 2001 yasuhiko All rights reserved.二次使用禁止.不許複製

サイトに掲載した絵の作品データや文書には著作権があり、
無断での印刷物への使用や、他のサイトへの掲載は固く禁止いたします