音楽は車の中で聴くくらいですが、私が洋画を見るのが好きなので映画を見る設備はかなり整えています。まず、オーディオは映画の音を聞くことを重点に置きドルビーサラウンドプロロジックの付いている物を選びました。そしてテレビの横にメインのスピーカを2つ、テレビの上にセンタースピーカ、テレビの置いてある反対の壁にはリアスピーカを2つ、合計340Wの大出力で迫力のサウンドを楽しむことが出来ます。

|
ビデオとオーディオです。ビデオも編集機能のついた相当高級なものを買ってしまいました。 |

|
美しく配置されたスピーカ。これが迫力のサウンドを生み出す。 |
 
|
テレビと反対方向の壁にセットされたリアスピーカ |
しかし、子供がテレビを見る、ゲームをする、みーちゃもテレビを見る(ものすごく)、で、私はちっともビデオを見せてもらえず、やっとビデオが見られるのはみんなが寝静まった12時以降。この時間では大きな音が出せず自慢のオーディオも使うことができません。それに12時からビデオを見るのも体力的にきつくなってきました。そこで最近は一人寂しくヘッドマウントディスプレイとポータブルビデオで洋画を見ています。

|
ポータブルビデオと2m先に62インチの大迫力画面を再現するヘッドマウントディスプレイ |

|