愛しい1月の心の中覗いてみる♪
[06.01.31.Tue]
昨日作業中に愛用のニッパを無くしてしまいました。でも、落としたとこに大体の見当はついていたのですぐに見つかるだろうと高を括っていたら、今日になっても見つからないでやんの。。。
えぇいチクショウ!無くなって始めて気付く、ニッパの重要性!!<てか、電気屋の三種の神器と言われるぐらいだしねぇ
姉K氏がダメが移した風邪でダウン・・・とか思っていたら、どうもインフルエンザのようなのでダメが移したわけじゃないみたい、良かったよか・・・って、全然良くないな(゚д゚)
[06.01.30.Mon]
ギャース!
いきなりですが2日から栃木へと出張が決定。そんなわけで2日から4日か5日まで栃木に行ってきます・・・(゚д゚)
ていうか!昨日次の土曜か日曜あたり志津香さんに行こうと計画を立てようとした矢先にこれかい!!
きいっ、こうなったらできるだけ早く終わらせて4日にはコッチに帰って意地でも食べに行ってやる!!
何やら2月からダメの配属先が電気設計になるみたいなのですが、今の部署(製造)が忙しいのでしばらく肩書きは変わっても今の生活が続くみたいです。う〜ん、何のこっちゃ。
[06.01.29.Sun]
エウレカ起き成功って・・・・きゃー!(うれしい悲鳴)
エウレカのOP・EDが変わってる〜(゚д゚)マエノハフヒョウダッタノカナ
前のOP・ED結構好きになってたんだけどなぁ・・・・(まぁ、2期OPと1期EDが今のトコ一番好きなわけですが)
本日は昨日会社帰り、密かに買っていたダージュオブケルベロスをひたすらプレイ。当然1人でプレイ。<一応ネットゲームなんだけどネ
操作性が地球防衛軍に似ていたため割とすぐに慣れたんだけど、この操作方法は嫌いな人は凄く嫌いだろうなぁ〜。
てか、宝条の声がメチャクチャ情けないのが頂けない。プリティ宝条はもっと渋めの声じゃないとイン&ヤン(<FFZのモンスタ名)。
このゲームをする人へとりあえず一言:「いつまでもあると思うなHPとギル」
あ、そうそう、来週辺りに奈良で美味しいと評判の釜めし屋さんの志津香さんへ行こうと計画ちう。
にしても志津香・・・・萌える名だこと。
[06.01.28.Sat]
同期のN君が、月曜日からアメリカのテネシーへと出張なので、前にアメリカ出張をしたダメが簡単なアドバイスをすることに。
・・・・って、言っても、前に行ったのはアメリカはアメリカでもデトロイトやレキシントンであって、テネシーには行っテネーシなぁ〜。<い、言ってしまった(ドキドキ)
[06.01.27.Fri]
昼休みに同期のみんなで、昔始めて作ったミニ四駆は何か?という話で盛り上がりました(ちがみにダメはアバンテ)。
そしてミニ四駆と言えば、切っても切れないミニ四駆の伝説的漫画ダッシュ四駆郎に話は移行。<個人的にはおちよしひこのGOGOミニ四ファイターが一番好きなんだけど、マニアック過ぎるからなぁ
あれがおかしいだの、音声認識なんじゃねーの?といったツッコミをみんなでワイワイ。で、何故かダメだけダッシュ軍団(?)の1号〜5号の名前を言えてしまい、同期のみんなから尊敬なんだか馬鹿にしてるんだか、とにかく変な目で見られたワケですが、昔ミニ四駆(あるいはコロコロ)に嵌ったことのある人なら普通だと思うわけですがコレイカニ。
ちなみに1号から、エンペラー、バーニングサン、シューティングスター、キャノンボール、ダンシングドール、だったはず・・・・。
帰宅途中、コンタクトが乾いてきたので鞄に眼鏡ケースが入っているのを確認してから、天王寺の駅でコンタクトを外すことにしました。
ところがドッコイ(死語?)、コンタクトを外してから、さて眼鏡を掛けようと思いケースを開けてOH!MY GOD!!(ジョセフ調に驚いたの意)
ケースの中には眼鏡拭きだけで眼鏡なんて入っていないじゃないかい!まぁ、冷静に考えるとケースに眼鏡を入れた記憶も無いんだけどさ・・・・。
そんなわけで本日は裸眼で帰宅。
電車はあまりデンジャーではありませんでしたが(<電車とデンジャーを掛けたつもりなんですが、ワカリズライですかそうですか)、駅からポン酢はとてもデンジャーでイヤンでした。まさか信号の色や車のライト、それに道路の白線以外はほぼ識別不可能という状態でバイクを運転することになるとは・・・・(゚д゚)
[06.01.26.Thu]
いやぁ、参りました。何が参ったのかというと、本日も昨日に引き続き寝坊してしまったことが参りました。
朝から走るのは堪えるなぁ・・・・。
とりあえず、電車が出る間際に滑り込めるように電車の扉を開けてくれたI氏には心より感謝。
ダメの口癖で「意味がワカラン」というのがあります。主に理不尽なことを言われたりすると使うわけですが(使用例:「なぁなぁ、この前貸した金返してや」「えっと、いくらだっけ?」「5億」「意味がワカラン」)、最近先輩のK氏も使うようになってきました。ふっふっふ、ジョジョにダメ化が奇妙に冒険中なのだー。<理解不能
[06.01.25.Wed]
朝、思いっきり寝坊したので急いで駅に向かうと、改札付近で友人I君に遭遇しました。時間がギリギリだったため、「おぉ、I君も今から出勤かぁ〜」なんて落ち着いて会話することはできませんでしたが、二人とも寝不足だっため天王寺までゆったりと寝ることはできました・・・・って、久々に会うのに全然会話できなかったなぁ。
京極夏彦の巷説百物語を読了。
[06.01.24.Tue]
作業をしているとイキナリ設計のK氏がダメのところに来て、「なぁなぁ、この恐竜の名前わかるか?」と小さな恐竜の人形(ぬいぐるみ)を持ってきました。
で、ハッキシ言ってまったくわからなかったダメは「あ〜、ジュラシック○ークに出てましたよね〜コイツ」とか「ステゴザウルスとかトリケラトプスとかトライセラトプスとか?」なんて適当なことを言ってみましたが結局答えはわからず、結局ヒントを貰うことに・・・・以下そのときの会話。
「最初の文字教えて下さいよ」
「うんなん言うたら抜群にわかるからなぁ・・・・、ちなみに最後の文字やったらスやぞ」
「スかぁ・・・・って、大概スじゃないっスか!!」
「当たり前や、だからこそ言ってん」
「む〜、・・・まったく思いつかないです」
「絶対知ってるヤツやぞ、設計のAさんなんか即答したぞ」
「アノ人は恐竜マニーじゃないっスか・・・もぅ、答え教えて下さいよ」
「しゃあないなぁ、正解はイグアノドンや」
「おぉ〜、コイツがイグアナドンかぁ。・・・・あれ?イグアナドン?最後の文字がスじゃないっスよ」
「間違い間違い、イグアナザウルスや」
「嘘つけ!!これは粗相ですよ」(<抜群に続き、最近何か失敗したときに『粗相』という言葉を使うのが流行)
「おぅ、俺も言ってて
シマッタとは思っててん、コレは抜群に粗相やな」
う〜ん、天然ってのは怖いものだ。あ、そういえばダメは知らなかったんだけど、恐竜マニーのA氏曰く、恐竜は爬虫類の祖先ではなく、どうやら鳥類の祖先であることが最近わかったそうだ。
・・・・もしかして、恐竜ってば鳥インフルエンザで絶滅したんじゃねーの?と言ってみる。どうですか?その筋の学者さ〜ん。(<違う気MAXな上に学者さんがこの日記を見ることも無い気MAX)
[06.01.23.Mon]
新しい鞄での通勤。うん、実に良い感じ・・・といったことをツラツラと書こうと思っていたんだけど、今日はやはりこのことについて書くしかないだろう。それは・・・・ホリエモン逮捕!!
設計のK氏が作業中(残業中)に来て教えてくれてヤフーのニュースを見たのですが、確かに堀江容疑者逮捕と書かれていて吃驚。
・・・・ふと、ライブドアではどういった風に書いているのかな?と思い、今度はライブドアのニュースを見てみると、堀江社長逮捕される!と書かれていてちょっと吃驚。
まぁ、そりゃー容疑者だと響きわるいし、身内のことだしねぇ。やるなライブドア。
[06.01.22.Sun]
そんなわけで恒例のエウレカ起きに見事成功。
ガチマンもちゃんと観たりして久々に優雅な日曜日スタートだぜ!!(表現が若干古いかな)・・・・と、思っていたのですが、母S氏に頼まれ2階にある本棚を整理し本をダンボールに詰め庭にある物置へと運んだりしました。
んでもって、今度は2階にある押入れの取っ手が壊れているとのことだったので、同じピッチの取っ手を買いに押熊にあるBixへとGO。
途中、Mr.ChildrenのI LOVE YOU(アルバムね)を録音したテープを聞こうとしたらテープが何故か回転し難くなっており、歌がやたらスローだったため(音質も酷かった)しばらく奮闘。結果、テープはデッキに絡まってしまったため無理やりテープを出し、ミスチルを聞かずにドライブ。
いい加減、オーディオがカセットテープだけっていうのに限界を感じてきましたが一体どうしたら良いでしょう。>我が家のtodayたん
島田荘司の占星術師殺人事件と異邦の騎士の感想を憩うに載せました。
[06.01.21.Sat]
出勤〜。でもでも、明日は休みだ〜♪仕事も〜な〜い♪早起きなんか・・・あ゛、エウレカ起きしないと・・・。チキショー忘れてたぜ(゚д゚)サタデー(あるいはサンデー)ショック!!
帰宅途中に、天王寺で割と小さ目のバッグを購入。なんかやたらと店員のお兄ちゃんがダメに絡んできたので少々雑談。
[06.01.20.Fri]
帰宅時にいつもの天王寺で乗り換えルートで帰らずに、地下鉄で難波まで出てから加茂までというルートで帰ることにしました。
難波からの電車は始発なので座れるだろうといった甘い考えのもと行動に移したのですが、あにはからんや、加茂行きの電車の少ないこと少ないこと・・・・、結局座れはしたもののいつもより時間が掛かってしまいました。
良い新ルート発掘だと思っていたんだけどなァ・・・。
[06.01.19.Thu]
帰宅途中、会社から駅まで先輩のT氏(50代後半)と走りました。
走っている最中、ダメがT氏に体力的に走って大丈夫かと聞くと、T氏は余裕だと言わんばかりにシャドウボクシング始めだして色んな意味で大驚き。
何故にシャドウ・・・・、てか元気過ぎ!とても50代後半とは思えないナリ、そして道行く人々に笑われ一緒に走っていてちょいと恥ずかしかった、そんな夜。
昨晩、松紳と一緒に後番組にあった片腕カンフー対空とぶギロチンというザンスカール帝国(ザンスカールがワカラナイ人は普通です、わかったらちょいヤバメです)も裸足で逃げそうな映画も一緒に録画していたので、帰宅後に松紳と一緒に観ることにしたのですが、コレぞまさに超B級!キングオブB級映画といっても過言ではないでしょう。
何といっても空とぶギロチンを扱う老僧が魅力的です。
このおじいちゃん、片腕ドラゴンという異名を持つ格闘家に弟子を殺されたため、片腕ドラゴンを殺そうと奮闘するんだけど、誰が片腕ドラゴンかわからずに宿で食い逃げをしようとした片腕の男が苦し紛れに「俺は片腕ドラゴンだ!!」と嘘を言ったのを聞いた瞬間に唸るギロチン(どうやら片腕ドラゴンは強いと評判らしい)。あっさり片腕の男を人違いで殺しまくってしまうのですが、間違っても「まぁよい、片腕は皆殺しじゃ」とお茶目っぷりを発揮。
また、主人公である片腕ドラゴンが武道家たるもの正々堂々と戦うと言っておきながら、基本的に罠や武器なんかを絶妙なタイミングで使い、逃げながら敵を倒す姿はまさに極悪非道。今だかつてこんなに卑怯なアクション映画があっただろうか・・・・。
そんなわけで時間に余裕があって、興味を持った人だけ観てみては如何でしょうか?と書いてみる。
[06.01.18.Wed]
昼休み、同期のA君にvodafoneのシールを貰ったので、自分の携帯にシールを貼り(つっても外からは見えないように充電池にだけど)「auだけどボーダーを越えちゃったよおい」なんてやっていると、これまた同期のY君が「ガキやのぉ〜」と余裕溢れる大人発言。
が、ガキ・・・・、少年なら(絶対呼ばれないけど)悪い気はしないんだけど(<しないのかよ)、ガキ・・・。
あ、そうそう、少年で思い出したけど、最近スキマスイッチの全力少年に嵌ってます。当然着メロにしたり、無駄に着うたを落としたりしてます。
こういう聴いていると(あるいは歌うと)元気が出てくる曲は全力で良いです。そんなわけで勝手に今年のテーマ曲に決定(去年発売された曲だけど)。と、書くだけ書いてみる。<書くだけなら自由だし、誰も困らない、何といっても無料なのが素敵だ
[06.01.17.Tue]
本日の一言:
「ねぇパパ〜、野田ってどこの地名なの?」「千葉な野田」
行きも帰りも電車の中で爆睡。う〜ん、寝足りないっていうことなのかなぁ?
[06.01.16.Mon]
昼食に入ったうどん屋さんでまんぷくセットというメニューを先輩に勧められて頼み、久々に胃の限界に挑戦した次第。
食べ初めてから、完食できなければお値段が700円から2000円に跳ね上がるという事実を知り、騙された!!とミステリファンなら誰しもが喜ぶべき感情が沸き起こりましたが、あいにくダメには国境食堂の悪夢(かつ丼)というまんぷくセットなんて目じゃない強敵と戦った経験があるためどこか冷静に対処(食事)できました。
出張も今日で終わりなのでやっぱり約3時間かけて会社まで運転。
途中、道を間違えて名古屋環状に嵌ってしまったのは内緒。
[06.01.15.Sun]
エウレカ起き成功。
久々によく寝た気がしましたが、出発時に車の運転席のドアにキーを挿しっぱなしで運転席に乗り込んでしまい、みんなに笑われてしまいました。チクショー(゚д゚)
しかも気が付いたらチャック全開だったため恥ずかしさMAX。一応、今流行りのエロカッコイイってやつだと言い逃げましたが・・・・無念。
[06.01.14.Sat]
お泊りしたおかげで、無事に06:30には会社を社用車で出発することに成功。
そんなわけで120のイケイケゴーゴーで名古屋まで約3時間ドライブ。途中眠気に襲われ事故りかけたのは内緒。
作業も終え、晩飯はホテル近くの白木屋ですることにしたのですが、みんな程よく酔っ払い暴走。
50を越えるHさんがスーパーマ○オに似ているってだけでキノコをやたらと食べさしたり、スケベオヤジと連呼し、梅茶漬けのことを胸茶漬け(なんだそりゃ)と言ったり、
ベッカムという名前のカクテルがあったので店員さんに頼むついでにビクトリアはあるかと聞いてみたり・・・(店員さんには「ビクトリアは扱ってませんね〜」と軽くあしらわれたり)
[06.01.13.Fri]
明日は恒例の名古屋出張のため朝が非常に早いので(06:30に会社出発)、本日は会社に泊まることになりました。
ふっふっふ、唸れ!ロッカーにずっと突っ込んでいたお泊りセット(タオルや歯ブラシ)よ!!
泊まる部屋に暖房器具が見当たらない上に、布団がメチャメチャ薄いためにぶるぶる震えながら就寝。
[06.01.12.Thu]
帰宅後しばらくすると、ヨーロッパ研修から帰ってきたばかりの兄T氏がダメに「靴被ってるやんけ」と言ってきたので、何のことかと思い玄関に置いてある靴を見に行くと・・・

おぉ〜、確かに色以外は被ってる被ってる(゚д゚)しかもサイズまで一緒ですよお客さ〜ん<プチ動揺
今まで趣味や金銭感覚なんかの違いで服や靴なんかが被ることなんて一度も無かったのですが、やはりそこは兄弟。感覚が似てきたのかな・・・・ダメに。<自分が兄に似てきたとは思いたくないヤツ
[06.01.11.Wed]
最近、営業のO氏の口癖である「抜群に○○」がダメと設計のK氏との間で流行ってます。
使用例:「抜群に眠いな」「抜群に腹減ったな」等々
アメリカ出張に持って行くだけ持って行って、食べずに持って帰ってきたサトウのごはんを晩に食べたのですが(実は初めて)、コレが抜群に美味しいです。モチモチ感がかなりGOOD!コシヒカリ最高!!玄関あけたら2分でゴハン最高!!!ヽ(゚∀゚)ノ
[06.01.10.Tue]
帰宅途中、電車内で中学のときの友人H君に会いました(1年ぶり?)。
近況報告で車を買ったことや出張の話を経て、中学時代の共通の友人は今・・・・、といった話の流れになり、T君が警官になったとか、Y君がカメラ屋さんになったなどの嘘のような本当の話をゲットしました。
そうか〜、みんなそういった職に手を出したのか〜、といったのが感想。とてもダメには手が出せないな、けどアイツならきっと上手くやるのだろうなぁ・・・と思えるからアラ不思議。
[06.01.09.Mon]
結局3連休は毎日仕事仕事。
あ、あと、今度の土日に先輩達とボードかスキーに行こうという話になっていましたが、ダメは名古屋へと出張が決まってしまい不参加(´・ω・`)スベリタカッタ
[06.01.08.Sun]
本日は会社からの帰宅途中に、昨晩メッセで急遽決まった飲み会(大学のメンツin日本橋)へと行きました。
おー、みんなあんまり変わってな・・・・変わったなS君!
なんかどえりゃーベテランというか、会社色に染まっちゃってるよアンタ(゚д゚)
入社して1年経っていないとはいえ、結構経つっちゃ〜経ってますしねぇ。
他のみんなもなんだかんだで、コートだったり、携帯だったり、話し方だったり、金銭感覚だったりと(コレ重要)、みんな社会人ぽくなってきてる感があるし、なんだか取り残された気がしました(´・ω・`)
[06.01.07.Sat]
会社から帰宅して直後、千葉から地元に正月休みで帰ってきているT君が来訪。
で、T君が最近(?)購入した新車のCUBEが実に良い感じ。スタイル、使い勝手、文句ナシですな、ナンバーが千葉の野田なのがさらにGOOD。
なんでも正月にO君の住処(大阪)へと向かっている最中、信号待ちの時にイキナリ窓をコンコンと叩かれて「すみません、野田ってどこですか?」と聞かれたというから大爆笑。うん、そりゃあ知らないと気になる罠。
T君としばらくアメリカ出張の話や、ダメが出張が延びたせいで行けなかった旅行や年越し鍋パーティーの話をしていて、つくづくみんなが地元から出て行ってそれぞれの生活をしているのだなと実感。
一人暮らしかぁ〜・・・でも、車も欲しいんだよなぁ〜・・・・(゚д゚)
[06.01.06.Fri]
朝の体操の後、食堂に集まって新年の挨拶、そして金粉入りの日本酒で乾杯。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と今日だけで何回言っただろうか?実にくだらない、くだらないとは思いつつも、つくづく日本人に生まれて良かったとも思う(゚д゚)
ビバ!ジャパニーズ!!
帰りしな、天王寺のMioにある旭屋書店(10階)に寄ったのですが、ちょうど11階にある焼肉屋さんでボヤがあり、避難するように放送があったりしてプチパニックが起きていました。まぁ、放送を無視して買い物を続ける客大多数でしたが(ダメも含む)。
森先生の赤緑黒白の感想を憩うに載せました。
[06.01.05.Thu]
本日から久しぶりに会社でお仕事。
何もかもが懐かしい・・・・でも、もう少し休みが欲しかったなぁ。
[06.01.04.Wed]
遅れながら、あけましておめでとうございます。
結局クリスマス(25日)から正月(2日)まで、出張のためアメリカで過ごすことになったダメ人間です。
う〜ん、帰国早々色んな方から「テメェ!」とか「コノヤロー!」といった励ましの声が聞こえてきそうで・イヤン。
でもね、ダメは絶対冤罪だと思うのよ。帰国が遅れて『正月は海外で・・・』なんてどこぞの金持ちみたいな台詞を吐いてみたりしますけど、コレは不可抗力ですわ!絶対に陰謀で〜すわ!!
そんなわけで、以下はダメ日記inアメリカ改め、言い訳ダメ日記です。コレを読んでも納得できずに『とりあえずシバク!』と仰られる殿方(主に一部の地元友人達)に対してはアタクシもう土下座するしかなくってよ。
とまぁ、やたら前フリが長くなってしまいましたが、とりあえず
荒々しいアメリカ出張の旅スタート!!(ドカ〜ン<やっぱり効果音入り)
[05.12.25.Sun]
ハイ、そんなわけでいきなりですがエウレカ起き失敗。
唯一の楽しみとも言えたエウレカだというのに気持ちよく寝坊。えへへ、起きたらすでにガチマンが始まっていましたとさ・・・・チクショー!!(゚д゚)
なんだか初っ端から躓いた気がします。帰国後、冷静に考えてみるとコレがこの出張のグダグダさを暗示していたように思えてくるからアラ不思議。
イキナリの寝坊ですが、上司A氏との集合は関空に11:00だったので加茂駅を08:42発の電車に乗れば十分間に合うから良いかぁ〜なんて思っていたのですが、この考えがとても甘かった。鞄の重さを計算に入れて08:20には家を出発しようとしたのに・・・・荷物が多すぎて鞄が閉まらない罠発動。
何?この素敵トラップは!?
ダメ的に10000Arkを軽くオーバーしてお尻から青い汁(<刻人か?)が出たんじゃないかと思っちゃったよ。
おかげで持って行くカップラーメンやなんかを減らし、なんとか鞄を閉めて駅に急ぐも08:42の電車に乗り遅れてしまい、結局関空に着いたのは11:00ジャスト。アブアブナイナイ
Northwest Airlines(NWA)の受付前でA氏との合流に成功し、搭乗手続きを順調にこなしていると(荷物は結局45kgだったので追加料金を払った)、予約番号はちゃんとあるのに搭乗券が発行できないと受付嬢。なんでだろーなんでだろーとA氏と受付嬢とで悩んでいると、お偉いさんがスタコラとやってきて、予約はされていますがご入金がまだされてねーよ、と説明。
あ、なぁ〜んだ。お金まだ払ってなかったのか、そりゃあ搭乗券が発行できないわけだ〜・・・・・っておい!
急遽会社に電話して確かめるが、予約をした人が捕まらず、とりあえず空席はあるので会社のカードでその席を取り直して搭乗。A氏とダメ、さらに荷物の重量オーバー分を合わすと軽く50万↑で思い切り引いてしまったよ。
ちなみに飛行機は、関西空港からデトロイトまで12時間。デトロイトからレキシントンまでが2時間のフライトで、当初は映画を観たりしながらたまに読書でもして時間を潰そうと考えていたのですが、今回の航空会社であるNWAさんはUNITEDさんと違い各座席にモニタがあるわけではなく、座席の前の方に大きなスクリーンで映画を放送するといった感じだったので、自分の好きな映画を選んで観れるわけではなく(しかも日本語放送が無い)、飛行機の中ではずっと読書。そんなわけで行きで森先生の赤緑黒白を読了。
レキシントンに着いてからは、ウチの会社のアメリカ営業所のT氏に車で迎えに来てもらい、車で1時間ほど走りT氏の自宅に行き、何故か紅の豚を観ながら晩飯をご馳走になりました。
やはりジブリの中で紅の豚がダントツで面白いと再認識。ま、あくまで今のダメの感性でですけど。
ご馳走になった後は、予約したホテルのあるバーズタウンまでこれまた1時間ほど掛けて車で移動。明らかに飲酒運転だったのですが、アメリカではちょっと酔っ払っているぐらいでは捕まらないらしかったので気にせずGO。
ホテルはComfort Innというこちらでは割と有名なホテルで(というか日本と違いホテルがチェーン店で営業しており、コンビニぐらいの割合でホテルがある)、部屋やベッド、お風呂の広さに素直に感動。温泉でもないのに旅先(出張先)のホテルでお風呂に入るなんて、今まであっただろうか(゚д゚)・・・ナイナ
[05.12.26〜27.Mon〜Tue]
朝から晩まで仕事漬けな日々。
唯一の楽しみはホテルで観るTVぐらい。(当然英語)
・・・・ちなみに英語なんてワカラナイ、ワカラナイんだけどなんとなくだけど言っていることがワカルような気がしてくるから吃驚。
身振り手振りと会話のテンションの流れだけなんだけど、今どういったことで笑いが起きて、禁止用語が発言されてピーッ!という音声が流れてきたのかがなんとなくワカルわけだ。
そんなわけで毎朝欠かさず、A氏に「英語ってヤツがわかってきましたぜ」ヘヘっと小悪党のように言ってみるのですが、イカンセンTVと違い実際に会話を試みてみると、発音だったり速度の壁に阻まれ、まったく会話にならないとです。(話し掛けるだけなら5W1Hでのインチキ英語でだいたい通じるんだけどなぁ)
[05.12.28.Wed]
出張先だというのに05:30に起床し、06:30から作業開始。時差ボケのためあんまり寝れないのが辛かったりしますが、ホテルに置いてある2分で作れるワッフル製造マシーンのおかげで朝食はとても優雅。

できたてのワッフルの美味しさに素直に感動。ワッフル製造マシーン欲しいなぁ(゚д゚)
朝早かっただけあって仕事は結構早めに終わったので、ウォールマートという24時間営業のとてつもなく広いスーパーに行きお土産をショッピング。
車コーナーで霜取りを買ったり、ダースベーダーの顔がデカデカとプリントされたトランクスを買ったり、ヒットソングを子供が歌っているCDを買ったりと、ネタ仕込み。
とりあえず貰った人は家宝にしましょう。貰わなかった人は諦めましょう。
[05.12.29.Thu]
一応予定では仕事も今日で終わり。ホテルも一旦チェックアウトして、バーズタウンからレキシントンへと移動。
予定通り仕事も問題無く終え、T氏に美味しい寿司、変わったネタをご馳走になり(脱皮した直後の蟹のネタとか)、レキシントンの地元で『ホワイトハウス』という異名でこの時期有名な家(一般のね)へと観光。

訪れた時間(23:00過ぎ)が遅かったため門が閉まっており中に入れませんでしたが、早ければ中に自由に出入りできるとのこと。う〜ん、ほんとに民家かココ(゚д゚)
年々飾りがエスカレートしていっているらしく、去年は電気代だけで30万を越えたとかなんとか・・・。
それにしても、画像が携帯のカメラからのため、全然キレイに・・・・というか、明るさが半減してしまってるのが悔やまれる。実際にはもっと眩しかったし、点滅とかしてて綺麗だったんだけどなぁ・・・。
[05.12.30.Fri]
レキシントンのホテルではベッドがキングサイズ(正方形)だったため、最初はベッドの真中で大の字になって寝ていたのですが、朝目が覚めるとベッドの隅の方で丸くなっていました。自分で言うのも何ですが、つくづく自分は身も心小さいなと思ったシダイ。
予定では09:00レキシントン発のデトロイト行きの飛行機に乗る予定だったのですが、空港でチケットを受付の兄ちゃんに見せるとしきりに英語でデトロイト行きは飛ばないだのなんだのかんだのと言ってきました。
で、てっきりダメ達が乗る便だけが飛ばないのかな?と思っていたのですが、その日のデトロイト行きの便全てがSTOPしている模様で(空港が封鎖されたのかな?)
受付「なんたらかんたらTomorrowなんたらかんたら・・・・」
ダメ「Tomorrow!?」
受付「Yes.Tomorrowなんたらかんたら・・・・」
といった感じになってしまい、明日帰るぶんのチケットは用意するから明日の朝もう一度ココに来なさいと言われてしまい、ホテルに出戻り。
ホテルの受付に事情を簡単に説明すると、笑いながら「Welcome 」と歓迎してくれました。・・・・当然、お金も取りました。まぁ、別にいいんだけどネ。
[05.12.31.Sat]
07:30レキシントン発の飛行機だったので05:30に空港へと行き、受付でチケットと昨日の出来事を話し、レキシントンからまずミネアポリス、ミネアポリスからデトロイト、そしてデトロイトから関空へのチケットを貰い、まずはミネアポリス行きの飛行機へと搭乗。
本当に小型の飛行機で一先ずミネアポリスへ、ミネアポリスからはこれまた小型とはいえファーストクラスで09:00発予定の飛行機。おぉ〜、向こうの不手際とはいえ、こんなに待遇が良くて良いのかしら?なんて思って出発を待っていたのですが、10:00になっても飛ぶ気配が無く、しばらくすると「なんたらかんたらコンピュータトラブルなんたらかんたら・・・」と機長のアナウンス。
そんなわけで乗っている飛行機を降ろされ、他のゲートから別の飛行機(当然エコノミー・・・・)に乗せられてデトロイトへ。と、ここで昨日の悪夢が再び首を擡げる。
と、いうかミネアポリスで飛行機が飛ばなかったり、乗り換えたりしていたため、当初予定されていたデトロイトから関空行きの飛行機の時間に間に合わなかっただけでなく、デトロイトから出ている全ての日本便(東京も含む)に間に合わなかったようで
受付「なんたらかんたらオーバーナイトなんたらかんたら・・・」
ダメ「オーバーナイト!?もしかしてTomorrow!?」
受付「Yes.Tomorrowなんたらかんたら・・・・」
アメリカもう1泊決定!!(ドーン)
そんなわけでこのままだと空港で1泊か!?なんて思っていると受付嬢曰く、ホテルや食事代は全てNWA持ちとのことだったので、その言葉に甘えることに。
ただし、預けてしまっている鞄は取り出すのに手続きやらなんやらと大変なため、ホテルに持って行けるのは預けていない手持ちの鞄のみ。まぁ、お風呂に入れるし、着替えぐらい1日2日ぐらいだったらしなくても良いかぁ〜、なんて思っていたのですが・・・・。
今日ってば大晦日じゃん!!(時差14時間のため、日本ではすでに新年を迎えてるけど)
どどどど、どうしよう!万が一の時のために預けている鞄の方にどどどど、どんべいを入れていたのに、これでは結局年越し蕎麦を食べれないじゃん!
とりあえずウワーン三唱。ウワーンヽ(`Д´)ノウワーンヽ(`Д´)ノウワーン
どうでもいいけど、ウワーンとウフーンは字図ら似ている。<ホントどうでもいいな
空港からホテルまではシャトルバスを電話で呼ぶシステムだったのですが、電話をしてもホテルの人と上手く会話ができず(まったく聞き取れない罠)、隣にいた見知らぬおっちゃんにヘルプしてもらいなんとか事なきを得ました。サンキューおっちゃん!
そんなわけでバスのおっちゃんをチップで餌付けしつつ、なんとかホテルに到着。到着後は近くにあるガソリンスタンドでお菓子や飲み物なんかを買ってからホテルで引き篭もり開始。
何故かNARUTOのアニメを16:00から22:30までやっていたのでひたすら観てました。(゚д゚)サス〜ケ
いやぁ〜、面白いね。何が面白いって英訳のしかたが面白い。
例:豪火球の術→ファイヤーボールノジュゥ〜ツゥ〜(誇張なし)
訳しかたダッサー!きっと太宰(治?)もダサいと思ったに違いない(特に意味はなし)。
[06.01.01.Sun]
朝09:30。
ホテルをチェックアウトして空港へシャトルバスで・・・・と思っていたら、ホテルの入り口にバスはあれども運転手がいないので、ホテルの受付でバスは何時に出発するのか聞くと「タナクラ」と受付。
タナクラ?棚倉?・・・・・誰だそれ?とダメが思っていると、しきりに受付さんは「タナクラ」を連呼。
アメリカの仕事の役割分担はしっかりしているので(例えばレジの人は絶対掃除とかはせずにレジしかしない、逆に掃除の人は掃除意外しない)、てっきりタナクラという人がバス担当の人、或いはバスの運転手なのかなぁ〜と思っていたのですが、しきりに受付がダメの背後にある時計を指差して「タナクラ」を連呼。
タナクラ?
タンナクラ?
タンナクラック?
テンアクラック?
テンオクロック?
10o'clockのことか!!
ダメ「OH!10o'clock!?」
受付「Yes.10o'clock」
はっはっは、タナクラが10o'clock?
ワカルカ!!ヽ(`Д´)ノ
帰国直前になってまでやってくれるぜアメリカ!チクショウ、発音違いすぎだよ。まぁ、方言がキツイってのもあるんだろうけど、発音の壁がデカ過ぎる・・・・(´・ω・`)
とまぁ、そんなこんなで10:00発のシャトルバスに乗り空港に無事辿り着き、13:00発の関空行きの便で無事に帰国。
やっぱり飛行機の中では映画で時間を潰すわけにはいかなかったので、ひたすら読書。そんなわけで岡島二人の99%の誘拐と、島田荘司の異邦の騎士を読了。
[06.01.02.Mon]
帰国後は関空から奈良までシャトルバスで帰り、奈良でK君とO君とT君と合流してにんにく屋で晩飯を食べてからカラオケ。その後K君に車で家まで送ってもらい、お土産を渡したり、最近聞いてる曲の話やら何やらとして解散。
[06.01.03.Tue]
地元の友人達にアメリカ土産を放出。ダメが思っていた以上に喜んでもらえた・・・・と思う。うん。
思いっきり、というか一番ネタに走ったダースベーダーのトランクスですらも喜んでもらえたようで(喜んでるんだよね?ね?O君)うれしい限りです。(にこにこ)
地元の神社に初詣に行き、おみくじを引いたのですが結果は小吉(´・ω・`)
今年は例年よりもがんばらないとイケナイということかな。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る