![]() |
京都市ほりしろガラス店 ガラスサッシ修理交換はもとより 防犯ガラス セキュレスペーシアサンバランス・鏡・ アルミサッシエクステリア自動ドア防音サッシ、鏡の通販イーカガミ、などなど ご相談お問い合わせはほりしろガラスまで |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
住宅版エコポイントが始まります! | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エコポイントのページをご覧下さい。 | ||||||||||
![]() |
★急告!平成22年度の公募が開始されました。 平成22年度「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業 (住宅に係るもの)」公募の予告 |
|||||||||
詳しい内容については こちらをご覧ください | ||||||||||
窓の冷え冷え感や結露に 悩まれていませんか? 今あるサッシの内側に もうひとつ 樹脂サッシを付けることで 毎日の悩みから開放されます。 また 燃料費の高騰の続くなか 窓の断熱化をご検討されては、いかがでしょうか。 |
||||||||||
注意!エコポイントやその他、国の補助金との重複受給は出来ません ただ 1/3の 補助は魅力的? |
||||||||||
補助金制度の概要 | ||||||||||
地球温暖化が叫ばれる世の中、年々平均気温が上昇しているといわれています。このままでは大変な事が徐々にでは ありますが 起こるといわれています。 |
||||||||||
窓の断熱化でエネルギーを削減し、地球温暖化の防止に貢献してみませんか? そのお手伝いとして 経済産業省が NEDOを通じて 総工事費の3分の1(予定)を 補助してくれる制度です。 |
||||||||||
*NEDOって なに? | ||||||||||
経済産業省などからの出資を受け、省エネに貢献する商品の普及促進事業を行っている独立行政法人です。 申請条件、基準を設け その中で審査を通ったものに関して、補助金を支給しています。 |
||||||||||
NEDO http://www.nedo.go.jp/ |
||||||||||
![]() |
||||||||||
当店での対象商品 | ||||||||||
![]() |
窓ガラス | + | 窓サッシ | |||||||
単板ガラス | プラマードU(YKKap) | |||||||||
複層ガラス | まどまど(AGC 旭硝子) (単板の選択は不可) |
|||||||||
Low-Eペアガラス | インプラス(TOSTEM) | |||||||||
スペーシア | 以上の組み合わせから 選んでいただけます。 また、 詳しくは こちらへ |
|||||||||
条件と基準 | ||||||||||
リフォームの場合 | ○常時お住まいのお宅、持ち家であれば戸建でもマンションでも応募可能です。 ○専用(所有)の住宅である事(別荘、賃貸等は 不可) |
|||||||||
○改修面積が延べ床面積に対して 1/3以上であること。 | ||||||||||
○年間の一次消費エネルギー量の25パーセント程度削減できる事 ○費用対効果が300円/MJ以下であること |
||||||||||
(費用対効果については申請者様の年間消費エネルギーとともに算出いたします) ○審査のうえ申しこみ多数の場合抽選になります。 |
||||||||||
○向こう 3年間、年間光熱費の 報告が義務付けられます。 また アンケートに協力する事 |
||||||||||
○国で行われている他の補助金との併用はできません。 ○当選後に 工事着工し 改修工事は 指定日までに 完了する。 |
||||||||||
申請スケジュール | ||||||||||
公募 | 平成22年 4月 2日から 5月11日予定 |
必要書類の提出 | ||||||||
結果通知 (予定) | ||||||||||
工事着手 必要書類を提出 | ||||||||||
工事完了 支払完了 必要書類を提出 | ||||||||||
審査、現地調査など 補助金の支払 ※書類に虚偽などがあった場合無効となります。 |
||||||||||
施工後3年間 |
3年間省エネデータ報告 | |||||||||
必要書類 | ||||||||||
○補助事業申込書 ○実施計画書 ○断熱リフォーム前の消費エネルギー量 ○お見積書 ○お見積り内訳書 ○平面図 ○立面図 ○断面図 |
2007年1月から12月までの月別 ○電気使用量 ○都市ガス使用量 ○LPG使用量 ○灯油使用量 ○重油使用量 が必要です ○申請者の実印 |
|||||||||
以上が 申請時に必要な書類です。 |
||||||||||
書類については 記入例とともにこちらで ご用意致します。 当選後にも 別途、書類は 必要となります。 |
||||||||||
以上ですが 当店が メーカーと共に お客様に 協力いたしますので安心して この補助をお使い頂けたらと思います。 | ||||||||||
ほりしろガラスまで お気軽にご相談ください!! |
ほりしろガラス | |||||||
〒602-0825 京都市上京区寺町今出川上る TEL 075-231-7755 FAX 075-222-0328 E-MAIL: reform-magic-kyoto@gaia.eonet.ne.jp |
||||||||
防犯対策、防犯ガラス その他 気になるところご相談ください | Copyright(C) 2007 HORISHIRO GLASS. All Rights Reserved | |||||||