試 合 結 果
平成15(2003)年度
日 程 |
大 会 名 |
主 催 |
会 場 |
ランク |
結 果 |
平成16年 3月28日(日) |
第26回近畿レディース大会 |
日本レディースバドミントン協会 |
京都府立体育館 |
|
1回戦敗退 |
2月28日(土) |
京都レディース年代別大会 |
京都府レディースバドミントン連盟 |
京都府立体育館 |
A級30代 |
1回戦敗退 |
1月25日(日) |
第6回草津オープン大会 |
草津市バドミントン協会 |
草津市立体育館 |
A |
0勝3敗 |
1月11日(日) |
第15回いちごハウスオープン大会 |
城陽市バドミントン協会 |
城陽市市民体育館 |
A |
2勝1敗 |
平成15年12月14日(日) |
第37回京都府総合団体選手権大会 |
京都府バドミントン協会 |
山城総合運動公園体育館 |
一般女子 |
リーグ内3位 |
11月30日(土) |
第25回京都府レディースバドミントン個人選手権大会(級別) |
京都府レディースバドミントン連盟 |
京都府立体育館 |
A |
リーグ内3位 |
10月24日(金)
11月11日(火) |
秋季リーグ戦 |
京都府レディースバドミントン連盟 |
京都府立体育館 |
1部 |
準優勝 |
9月 7日(日) |
第10回 山科区学区対抗団体戦 |
山科区バドミントン協議会 |
山科地域体育館 |
|
学区優勝 |
8月30日(土) |
中京オープン |
新体連 |
京都府立体育館 |
2部 |
1勝2敗 |
8月24日(日) |
第30回京都オープンレディース大会 |
京都府バドミントン連盟 |
京都府立体育館 |
2部 |
リーグ優勝 |
7月 6日(日) |
第37回宇治市市民総合体育大会 |
宇治市バドミントン協会 |
黄檗体育館 |
2部 |
リーグ優勝 |
平成16(2004)年度・平成17(2005)年度・平成18(2006)年度・平成19(2007)年度・平成20(2008)年度
平成16年2月28日(土)
第22回京都府レディース年齢別個人戦
30歳代A級 |
Okker・田中(山鳩) |
13−15
11−15 |
澤井・井上(宇治) |
感想:トーナメントだったのに、1回線で負けてしまった。もう少しのところでミスが出てしまい、とっても悔しい思いをした。
平成16年1月25日(日)
第6回お年玉つき新春ダブルス大会(草津オープン)
A-2 |
太田・Okker |
上月・安 |
辻田・川井 |
山田・尾上 |
勝・敗 |
順位 |
太田・Okker(山鳩) |
\ |
1−2 |
0−2 |
0−2 |
0・3 |
4 |
上月・安(シャトルママ・湖南) |
2−1 |
\ |
2−0 |
1−2 |
2・1 |
2 |
辻田・川井(Y.friends・野洲北) |
2−0 |
0−2 |
\ |
0−2 |
1・2 |
3 |
山田・尾上(甲南) |
2−0 |
2−1 |
2−0 |
\ |
3・0 |
1 |
感想:今回も寒い大会だった。一勝も出来なくて残念だったけど、これも実力。また日々、精進いたします。
お土産にはチョコレートが当たった。
平成16年1月11日(日)
第15回いちごハウスオープン大会
A-D |
谷・下川 |
太田・Okker |
中田・田中 |
西田・宮本 |
勝・敗 |
順位 |
谷・下川(深谷) |
\ |
21−11 |
21−8 |
21−2 |
3・0 |
1 |
太田・Okker(山鳩) |
11−21 |
\ |
21−8 |
21−19 |
2・1 |
2 |
中田・田中(宇治) |
8−21 |
8−21 |
\ |
17−21 |
0・3 |
4 |
西田・宮本(いちごハウス) |
2−21 |
19−21 |
21−17 |
\ |
1・2 |
3 |
感想:15回の記念大会とあってか、出場者もすごく多くて、待ち時間も多く、とっても寒かった。
優勝は逃したけれど、勝つべきところには勝てたので良かったかな・・・
平成15年12月14日(日)
京都府総合バドミントン団体選手権大会
A |
龍谷大学 |
京都市役所 |
山鳩 |
AJC |
勝・敗 |
順位 |
龍谷大学 |
\ |
3−0 |
3−0 |
3−0 |
3・0 |
1 |
京都市役所 |
0−3 |
\ |
0−3 |
0−3 |
0・3 |
4 |
山 鳩 |
0−3 |
3−0 |
\ |
0−3 |
1・2 |
3 |
AJCwizards |
0−3 |
3−0 |
3−0 |
\ |
2・1 |
2 |
感想:2ダブルス、1シングルスで挑む。「おばちゃん」は全然相手にされなかったけれど、この大会に出られたことだけでも誇りに思っておこう。来年も出られたらもう少し点を取りたいな。
平成15年11月29日(日)
第25回 京都府レディースバドミントン個人選手権大会(級別)
A-b |
門田・浅井 |
小原・Okker |
堀次・杉本 |
寺尾・嵯峨根 |
勝・敗 |
順位 |
門田・浅井
(いちごハウス) |
\ |
2−0 |
1−2 |
2−1 |
2・1 |
2 |
小原・Okker
(山鳩) |
0−2 |
\ |
1−2 |
2−0 |
1・2 |
3 |
堀次・杉本
(つくし) |
2−1 |
2−1 |
\ |
2−0 |
3・0 |
1 |
寺尾・嵯峨根
(舞鶴) |
1−2 |
0−2 |
0−2 |
\ |
0・3 |
4 |
感想:予選は11点セットゲーム、決勝は15点セットゲームだったけど、予選リーグ通過ならず。
平成15年10月24日(金)〜11月11日(火)
2003年 レディースバドミントン大会 秋季リーグ戦
1部 |
雄 飛 |
いちごハウスA |
シャトルズA |
山 鳩 A |
宇 治A |
勝・敗 |
順位 |
雄 飛 |
\ |
2−1 |
2−1 |
3−0 |
3−0 |
4・0 |
1 |
いちごハウスA |
1−2 |
\ |
2−1 |
1−2 |
3−0 |
2・2 |
3 |
シャトルズA |
1−2 |
1−2 |
\ |
1−2 |
2−1 |
1・3 |
4 |
山 鳩 A |
0−3 |
2−1 |
2−1 |
\ |
2−1 |
3・1 |
2 |
宇 治 A |
0−3 |
0−3 |
1−2 |
1−2 |
\ |
0・4 |
5 |
感想:前回は一部に残留することばかり考えてたけど、今回は残留どころか『準優勝』。
みんなでがんばっていい結果が出せました。
平成15年9月7日(日)
第10回山科区学区対抗団体戦
|
山階南 |
陵ヶ岡 |
大宅 |
勝・敗 |
順位 |
山階南 |
\ |
1−2 |
1−2 |
0・2 |
3 |
陵ヶ岡 |
2−1 |
\ |
0−3 |
1・1 |
2 |
大 宅 |
2−1 |
3−0 |
\ |
2・0 |
1 |
感想:15点の1セットだったけれど、待ち時間が長くて、遅くまでかかった。試合内容は集中できた試合ができた。
平成15年8月24日(日)
第30回 京都オープン レディースバドミントン大会
2部A |
あずさ |
寝屋川 |
ソアー |
山鳩 |
勝・敗 |
順位 |
あずさ(愛知) |
\ |
1−2 |
1−2 |
1−2 |
0・3 |
4 |
寝屋川(大阪) |
2−1 |
\ |
1−2 |
0−3 |
1・2 |
3 |
ソアーA(岐阜) |
2−1 |
2−1 |
\ |
1−2 |
2・1 |
2 |
山鳩(京都) |
2−1 |
3−0 |
2−1 |
\ |
3・0 |
1 |
感想:今年は例年より暑さがましに感じたけれど昨年までは1部だったからかな?来年は1部に復帰か???