本文へスキップ

会員相互のナレッジの向上とともに, 人的ネットワークの拡充を図る


異業種交流 「近江紫陽会」

活動報告(近江紫陽会の最近の活動について)

 2017年

   第217回 第5回 蕎麦打ち体験研修 10月14日(土)
忍足幹夫氏による蕎麦打ち体験も第5回目となりました。第1回が2006年なので、もう11年目となりました。忍足さんの師匠の「三浦さん」にも11年お世話になっています。
今回の参加人数は5名。それぞれが粉を混ぜるところから最後の切るところまで体験しました。その日は師匠がこの日のために打ってきてくださった蕎麦をみんなでお腹一杯食べました。
    当然ですが師匠の蕎麦はとっても美味しくいただきました。さて自分たちの打った蕎麦
    は幅も厚さも揃わないものだけれど、家に持ち帰って茹でて食べると本当に美味しく食
    べることができました。

   第216回 ライブハウスに行ってビートルズナンバーを聴こう 5月13日(土)
     年齢層の高い当会としては珍しいイベントです。
    京都のライブハウスまで行ってビートルズナンバーの演奏を聴いてきました。
    今後も時折、こういう企画をしていきたいものと思います。

   第215回 新年会 1月21日(土)
     今年の新年会は近江八幡の 『陽と月』 という居酒屋で開催しました
    突き出しと刺身とおでんで、みんなで楽しいお酒を楽しみました。(とくに幹
    事の北村氏お勧めの「アスパラガス」のおでんがさっぱりしていて美味しかっ
    た) また一年の振り返りとともに今年の予定についても話し合いました。


 2016年

   第214回 長命寺参拝と長命ずいかくの湯 10月29日(土)
     近江八幡の長命寺港に集合した後、今回のイベントを企画していただいた植
    村さんの車で長命寺へ。車でだいぶ上ったおかげで長命寺へ続く石段も割と少
    なく済みました。(でも結構疲れる)  お参りした後に境内を散策し、植村
    さんお気に入りの場所から近江八幡市内を眺望しました。
     その後はまた長命寺港まで戻り、最近できた「長命ずいかくの湯」へ。
    1時間ほど温泉につかった後、施設内の「近江和采ちよだ」にて美味しい夕食
    をいただきました。

   第213回 真田丸ゆかりの地巡り 7月16日(土)
      大阪市在住の中原さんに「真田丸ゆかりの地巡り」を企画していただきました。 JR大阪駅に集合した後、環状線で玉造駅まで行き、そこからは真夏の陽射しの中を皆で大汗をかきながら歩きました。
玉造稲荷神社、三光神社、真田山公園、円珠庵、等々を2時間ほどかけて巡り、色々な場所で感心したり納
得したりとそれぞれ感慨にふけることができました。

    たくさん歩いて、皆がそこそこ疲れたところで「かごの屋」に入って昼食。汗をかいた後のビールが
    とても美味しく感じられた充実した一日を過ごすことができました。

   第212回 新年会 1月16日(土)
     今年も忘年会ではなく新年会としました。場所は普段の野洲ではなくて珍し
    く能登川で開催。能登川駅から徒歩5分程度行ったところの「スヌーピー」と
    いうお店で、カニ鍋、お刺身、ノドグロ(アカムツ)塩焼き、塩焼きそば等を
    美味しく楽しみました。
     また、新年会に先立って昨年一年間の活動についてのレビューと今年の活動
    予定について話し合いました。

 2015年

   第211回 関さんの舞台体験、他 11月15日(日)
     関正晴さんは以前、日比谷公会堂で行なわれている演劇に幾度か参加されていました。今回はそのときの
    DVDをみんなで観ながら、関さんの解説を聞きつつ、その雄姿を楽しみました。

   第210回 近代史 日本・中国の関係(日清戦争と十五年戦争) 9月5日(土) 第2回
     中原富夫氏により、「近代史 日本・中国の関係(日清戦争と十五年戦争)」の続きとして、満州事変か
    ら日中全面戦争(支那事変)までの経緯を解説していただきました。
     その背景として当時の国際的な経済環境や日本国内の対外路線対立(対米英協調路線・アジアモンロー主
    義的路線)なども詳しく話していただきました。

   第209回 近代史 日本・中国の関係(日清戦争と十五年戦争) 7月4日(土)
     中原富夫氏により、「近代史 日本・中国の関係(日清戦争と十五年戦争)」というテーマで講習を行な
    っていただきました。これは高齢者大学で1年間勉強した内容をベースとしたものということです。
    明治維新前後から第2次世界大戦までの日本と中国との関係についての解説なのですが、内容が豊富なため
    今回は日清戦争までで時間切れとなってしまいました。そこで講師の中原氏には無理をお願いして、次回に
    日清戦争以後の続編をやっていただくことにしました。

   第208回 個性心理学に関する勉強会 4月11日(土)
     公益財団法人日本生涯学習協議会認定講師の鎌田綱重氏により、ISD個性心理学の講習を行なっていた
    だきました。ISD個性心理学では、人と人とのコミュニケーションをテーマとして、自分自身を理解する
    ことで、相手を知り、自分の未来を想像するというものとのことです。
    出席者全員が自分の本質についての分析をしてもらい、また家族や知人たちとの相性や、それぞれに対して
    どのように対応していくと円滑にコミュニ―ションがとれるかということなどについて説明していただきま
    した。ただ勉強会の時間を1時間しかとっていなかったため、詳しい所までは学べなかったのが残念です。
    詳しくはISD個性心理学協会のホームページがあるので参照願います。

   第207回 新年会を開催 1月24日(土)
     年末の忘年会ができなかったため、年明け早々に新年会を開催しました。普段は野洲や近江八幡方面が多
    いのですが、今回は草津にある魚処 いさり火 本店 にて開催しました。鍋と一品料理を囲みつつ、総勢15
    名で楽しく過ごしました。二次会はいつものとおり、野洲駅北口の杏里に行きました。

 2014年

   第206回 第4回蕎麦打ち体験研修 10月19日(日)
     忍足幹夫氏による蕎麦打ち体験も第4回目となり、講師をしてもらっている忍足さんも随分と蕎麦職人ぽ
    くなってきました。(第1回目の2006年からもう8年になりました)
     参加者8名が2人ずつの4グループに分かれて、それぞれ混ぜるところから最後の切るところまで体験し
    たわけですが、やはり難しくて、幅も厚さも揃わないきしめんのような蕎麦が出来上がりました。でも家に
    持って帰ってから茹でて食べると、なかなかおいしいものでした。次回はまた2年後に開催してほしいなと
    思っています。なお今回も東近江市にあるあかね文化ホールの調理実習室を借りて開催しました。

   第205回 年金分割(離婚分割)に関する勉強会 8月23日(土)
     社会保険労務士の松尾美江氏に講師となってもらい、離婚時の年金分割についての勉強会を開催しました。
    分割方法には、「合意分割」と「3月分割」があること。事前に確認しておいたほうがいいこととして、
      ◆相手に厚生年金の期間があるかどうか。
          (また標準報酬月額が自分より多いか、賞与の額が自分より多いか)
       自分が損をする場合もある。
      ◆年金受給者と離婚して年金分割の手続きをしてもすぐにはもらえない場合がある。
    等のことを教えてもらいました。

   第204回 税金に関する勉強会 6月28日(土)
     税理士の井上立子氏に講師となってもらい、四方山クイズ方式で税の勉強をしました。例えば、
     (1)税はいつからあるか? −−− 弥生時代から
     (2)明治時代にあった珍しい税金は? −−− うさぎ税
     (3)日露戦争の費用調達ために導入された税は? −−− 相続税
    等々、楽しみながら税の勉強をすることができました。

   第203回 近江紫陽会の過去20年の歩みについてのレビュー 2月22日(土)
     近江紫陽会幹事(事務局)の浅田邦保氏により、1993年の発足以来の当会の20年史について、写真
    等をまじえながらレビューがなされました。時の経つのは本当に早いものだと実感しました。


  近江紫陽会のこれまでの活動一覧



contents