やさしいExcelで心理学実験
久本,関口 共著 やさしいExcelで心理学実験 CD-ROM付き 培風館
このページではプログラムの改訂版を掲載しています。

この本は認知心理学のいろいろな実験を紹介し,その実験を行うためのExcelのプログラムを載せています。
プログラムはExcelのVBAで書かれていますので,Windows上でExcelが動く環境があれば,プログラムを動かして実験することができます。
また,刺激を自分の実験に合わせて変更できるように,プログラムされていますので,Excelの表に刺激を記述するだけで,オリジナルの刺激による実験が可能です。Excel VBAのプログラミングができる方なら,プログラムを修正してオリジナルのプログラムを作成していくことも可能です。
このページにアップされているプログラムは,修正版です。64bit版Excelに対応するように修正しました。32bit版,64bit版どちらのExcelでも使用できます。Macには対応しておりません。
質問などありましたら,メールでお寄せ下さい。
目次
- 第1章
- 心理学の実験について
- 第2章
- 実験プログラムの使い方
- 第3章
- 錯視 (ミューラー・リヤー錯視)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.11.18 : 実験開始ボタンが押される前にクリックすると線が描かれてしまう現象を修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
2015.02.19 : 刺激提示が上昇系列のみであったものを上昇・下降系列をランダムに表示するように修正した。 Windows8,Windows8.1で画面サイズと表示が合わない。
全画面表示にするように修正した。
ダウンロード - 第4章
- 視覚探索 (視覚探索)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第5章
- 注意の自動性 (ストループ課題)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第6章
- 注意のバイアス (ドット・プローブ課題)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第7章
- 視空間イメージ (心的回転)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
2015.02.24 : 最初の画面でラベルの背景が黒になり,表示されない場合がある。
ダウンロード - 第8章
- 潜在記憶(1) (直接プライミング)
2025.04.19 : WindowsAPIのSetTimer,KillTimerを呼び出すとエラーが発生する場合があることが分かり,その不具合を修正した。
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第9章
- 潜在記憶(2) (間接プライミング)
2024.05.19 : ExcelのバージョンによってCtrlキーのみの押下に反応しないものがあることが分かり、FとJのキーを使用するように修正した。そのため、本では左右のCtrlキーを使って反応するようになっているが、左CtrlキーはFキー、右CtrlキーはJキーと読み替えて使用してください。
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第10章
- ワーキングメモリー(1) (オペレーションスパン課題)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第11章
- ワーキングメモリー(2) (n-back課題)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第12章
- 大脳半球機能の非対称性(1) (視野分割法)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第13章
- 大脳半球機能の非対称性(2) (両耳分離聴)
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第14章
- 潜在的態度(1) (潜在連合テスト(IAT))
2024.11.21 : 刺激には言葉と画像を使用できたが,刺激が全て言葉あるいは画像であれば, 問題はないが,言葉と画像が混在する実験では刺激が正しく表示されないと いう問題があることが分かり,言葉と画像が混在しても正しく表示されるよ うに修正した。
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
2015.02.19 : IATの刺激文字列が正しく表示されない場合がある。
画像を表示したときにジャギーが出る場合がある。
ダウンロード - 第15章
- 潜在的態度(2) (感情誤帰属手続き(AMP))
2020.10.27 : 64bit版Excelに対応するように修正した。
2017.02.27 : 120DPIのディスプレイに対応するように修正した。
ダウンロード - 第16章
- 実験刺激の作成について