にっきちょ〜みたいなもの

ここでは、当HPの更新状況と共に、hidehideの生活状況がわかるページです。
月数回ペースの不定期日記です アウアウヽ(▽`llllllヽ)...(ノllllll´▽`)ノアウアウ

上から順に最新になります


2002年3月29日(我が家の愛犬ラッキー死亡!!)

我が家に11年近く居た愛犬『ラッキー』が心臓病で亡くなりました(涙)。死ぬ3日ほど前からその兆候が現れていました。苦しみを声に出しておのれの最後の命を振り絞って泣き声を出していたようにさえ感じました。それほど事態は深刻で最終的にはニトロを30分に1回ぐらいの割合で投薬していました。それでも状態は一向に変わらず相変わらず苦しみ続けラッキーは家族みんなに見取られ苦しみから解放されたのです。僕はもちろんラッキーを一番かわいがっていた母もそして姉も泣きました。心のそこから大切なものを失った悲しみに体が答え、目からとめどなく涙があふれ出てきました。母の最後の言葉がやけに印象的です。『辛かっただろうな、苦しかっただろうな、だけどもう苦しみから解放されるんよ!!』泣きました。ラッキーに寄りかかるように。

2002年3月18日(ケーブルテレビのネット接続が・・・・・)

なんか急に浮上してまいりました我が家のケーブルテレビ網をつかったねと接続の実現可能性が・・・・・。最近まで何の前触れもなかったんですがいきなりこの説が急浮上してきました(なんだか学会で発表してるみたい)。なんでも今まで大津を中心に展開してきたケーブルテレビ網が我が家の付近にも敷設するとか言うことでこのことが出てきました。実際ケーブルテレビ網を使ったネット接続はかなり早いということなのでぜひこの機会に乗り換えたいのですが・・・・・・つい最近ADSLの工事をしたばかり(回線調整やISDNからアナログ回線に変える際の工事など)何かとお金がかかってますからねぇ。ケーブルテレビ網は敷設の際、かなり多額のお金がかかってしまうので変なところで有名です(もちろんネット接続は光ファイバーに次ぐ速度を誇っているので払う価値はあるのですが・・・・・・)。

2002年3月14日(フリーセルについて思うこと)

これはあえて読者(いるのかなぁいないと思うんだけど・・・)に問う形で書いてみることにする。あなたは『フリーセル』と言うゲームをご存知ですか?また、一度でもやってみたことがありますか?と言う問いにどれだけの人がYesと答えられるだろうか。フリーセルと言うゲームはWindows系のパソコンには必ずと言っても入ってるいるゲームです。以下『フリーセルの概要』を引用しています。

『フリーセルの目的は、フリー セルを一時的なカード置き場として使いながら、すべてのカードをホーム セルに移動することです。ゲームに勝つためには、4 種類のカードをすべてホーム セルに積み重ねる必要があります。カードは、一番小さい数字 (エース) から一番大きな数字 (キング) まで数字の小さい順に、1 ずつ大きくなるように積み重ねていきます』

とこう言うゲームなんですがこれは暇つぶしとか大学のレポートや論文と言うような、何かをしなければならないときに無性にやりたくなってしまうものなんです。皆様もぜひフリーセルのルールを覚えてはまってください!!


2002年3月13日(ADSLを繋いでみて)

今まで書こう書こうと思っていて、ずるずると今まで来てしまったわけなんですが現在僕の家のパソコン(僕しか使っていないがほとんど)はADSL回線でつながっています(回線というのかは不明、ISDNがそうだったからあえてこう言う)。スピードは最高速で327kbpsで遅くても220kbpsで、平均260kbpsって言ったところですかね(笑)。ISDN回線だったときは64kbpsで固定だったので幾分か早くなっています。ADSLとしてはかなり遅いほうだと言われますが、収容局から距離にして4,5キロ離れているので実際問題よく繋がっているもんだということですかね。僕のところはNTTのフレッツADSLの1,5Mタイプです。もしこれをヤフーBBにしたらたぶん(いや絶対)繋がらなかったところでしょう(時間とお金を多量に消費して・・・・・・)とりあえず安定してつながってるのでこれで良しと思っています。

2002年3月12日(映画ドラえもんロボット王国!!)

朝一で映画を見てこようとおもい、最近公開したばかりの『ドラえもん!のび太とロボット王国(キングダム)』を見ることにしました。朝一ならうっとうしい小学生とかが居ないはずだと思ってこの時間にしたんですけど(春休みでもないしね♪)僕が映画館のスクリーン4のところに入って10分ぐらいしたところで、入ってきたんです例のガキどもが(汗)見た感じ黄色い帽子かぶっててリュック背負ってるのでサボって来てるようではないのです(先生らしき人が一緒に居たから)。最近の小学生は授業の一環としてドラえもんを見るのかな!?
まあ、それは脇に置いといて映画自体は結構笑わせてもらいました。『ザ・ドラえもんズ・ゴールゴールゴール!!!』せりふが入ってないんですがコミカルな動きと軽快な音楽で面白さ爆発です(笑)。本編であるロボット王国(キングダム)も笑いあり涙ありそしてハラハラドキドキいつになっても飽きさせてくれませんねぇ(しみじみ)!!やっぱり映画は映画館で大きなスクリーンで音でが醍醐味ですねぇ!!

2002年3月11日(桃鉄X(ばってん)で無常(非常)の理を悟る!!)

桃鉄X(ばってん)を今日こそは99年&全物件独占&5段階アップを成し遂げてやろうと息巻いておりました!!すでに全物件独占は2・3週間前に桃鉄年48年時に成し遂げておりました!!今日は全物件5段階アップを目標に掲げついでに99年もいい加減やってしまおうということです。さて、今日の昼1時ぐらいから永遠とって言うわけじゃないけど4時間ぐらいにわたってやっておりました。
おかげさまで5時ごろにはほぼ完成段階にまで近づけることが出来ました(桃鉄時90年ぐらい)。僕の心の中では桃鉄のいつものテーマとともにあと少しだあとあそこの物件をアップすれば長年の苦労が報われる(涙)、この時点での『総資産30兆円持ち金24兆円』良くぞここまで貯めこんだもんだ!!(我ながら良くがんばったからなぁ、入りにくい物件もがんばってアップさせたし・・・・・・・)なのに!!

ブチッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いきなりテレビの画面がフリーズしました!!(一瞬何が起こったが頭が理解できず呆然と画面をにらみ、そして左を見ると・・・・・)僕の姉がコンセントダイレクトカットしてるではありませんか!!!!!いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ヾ(;。;) 死刑(さぶっ)。たまたま桃鉄決算時でなおかつ、セーブ中だったと言う『超超超超(x100)バットタイミング!!!!!!』あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・c=c= (o_ _)o パタッ。後で確認してみたらやっぱり、

このファイルはデータ破損しています

という無常の言葉が(涙)。俺の今日の一日の苦労の連続を返せ!!!!!!!!!って叫んじゃいました(心の中で)


2002年3月10日(ぜんそくなりかけかも・・・)

最近咳が連続して出ることが多いです。これはもしや去年一昨年の発作の前兆ではとかなりやばいのではと思っている今日この頃。ぜんそくの発作は体験した人でないと苦しみが分からないのですが、はっきり逝って(違)死んだほうがましだと考えますね(滝汗)これは結構まじめな話でなんせその苦しみといったら呼吸困難に陥るし、その咳の性で大幅な体力減退につながり満足に歩くことさえ出来なくなります。トイレ行くのにも2、3歩歩いてはゴホゴホと咳をしてそのたびに辛い思いをします。(ちょっと電波系に聞こえるかもしれませんけど、今までの人生が走馬灯のように思い浮かびあがります。・・・・・ああ、俺の人生ってなんだったんだろうって)そんなことを経験したくないので明日病院行って薬をもらってくるつもりです。何事も速いほうが良い!!

2002年3月3日(我が家の愛犬の災難!?)

我が家にはもう10年近く飼ってる雑種の犬(命名:ラッキー)がおります。名前の由来はその拾われ方にあるのですが今回はその話ではありません。災難というか一種いわゆる病気というやつですね。まず、犬の体の側面(正面から見て右側)に皮膚病をつくってしまい治療のためにその部分がはげになりました(笑)これが一つ目の災難なんですが、実はもうひとつ心臓病を抱えています。これが笑い事じゃなく結構大変!!最近発作の感覚が短くなっている気が・・・・・。まあ、薬で抑えているので何とかなってますがこの間発作を起こしました。道端ならまだよかったんですが、やつはとんでもないところでやっちゃいました。散歩で田んぼのあぜ道を歩いている最中だったので(もうわかりますね)発作が起こったときそのまま田んぼにダイブしちゃいました(滝汗)その場で痙攣をしたため体中泥だらけ!!もう汚い汚い、これが二つ目の災難(我が愛犬に幸あれ!!)

2002年2月26日(ある日のマクドナルドその7)

マクドナルドへ行って持ち帰りでよくある出来事なんですが、バリューセットでドリンクを注文して今日の場合(コーラとファンタグレープ)だったんですがいざ家に帰り中身を確認すると、なんとファンタとオレンジジュースだったんです( ̄▽ ̄|||)。どこをどうやったら間違えられるんでしょうか?コーラとオレンジジュースは色的に見ても間違えようがないんですが。まあ、この程度ならたまにあるかなって程度でまあ、良いでしょう(本当はよくない!!)1週間ほど前に買ってきたときも入れ間違いがありましたヾ( ̄ー ̄)ォィォィ。コーラ3つだったんですが実際入っていたものはコーラ2つとアイスコーヒー1つでした!!これはびっくりしましたねぇ!!今迄で一番びっくりしたほど(滝汗)。

2002年2月12日(誕生日!!)

はやいもので今日で23歳となりました(おじさんへの道を着々と歩んでるなぁ・・・・・・)今年はどんな1年になるんでしょうか?σ(・・*)自身が納得できる23歳を歩むことが出来れば良いんでしょうが、また苦悩と混乱(謎)に悩ませる1年になってしまうかもしれません。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・まあ、なるようになるでしょう(結構楽観的な性格かも)悩んだらとりあえず前へ進め!!なんか星界の紋章(ハヤカワJA)に出てくるアーヴの生き方みたいですね(汗)結構σ(・・*)の考え方ってアニメ(その他多数の漫画)に影響されてるみたいですね。σ(・・*)の生き方に一番影響を与えたのは「天地無用・魎皇鬼」がそうなりますかね(笑)あのアニメみたいに日常生活の中に楽しみと波乱の生活なんてのもいいですかねぇ(笑)

2002年1月23日(ADSL開通までの道のりその1)

本格的にADSLを我が家に導入しようと思ったのは、去年の年末でした。きっかけはパソコンの新調に伴うISDNのTA(シリアルポート)使用不可からです。このとき買ったパソコンはUSB対応だったもので面倒だからこの際ADSLにしてしまおうと言うことでした。(それがあんな大変なことになるとはこのとき想像も付かなかったです・・・・。)あらかじめNTT電波塔から我が家までの距離を測っておいてもらいました(距離2,5キロメートル)←もちろん直線距離なので実際はもう少し距離がある。それで、いざ申し込み!!それらは割りとスムーズに行きました。問題はモデムが届いてからつなぐまでのこと(; ̄ー ̄)A。