にっきちょ〜みたいなもの

ここでは、当HPの更新状況と共に、hidehideの生活状況がわかるページです。
月数回ペースの不定期日記です アウアウヽ(▽`llllllヽ)...(ノllllll´▽`)ノアウアウ

上から順に最新になります


2001年8月19日(みんなのゴルフ3奮闘記その6)

σ(・・*)の記憶がたしかならば、前回の日記ではツアープロクラスをウロウロしていると書いていたはず・・・・・・。で、現在はと言うとなんとそのあと運もあってかそのまま調子に乗ってツアープロクラスからトッププロそしてキングスレベルまで駆け上がりましたわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪もちろん全部の大会優勝で(-_☆)キラーンアイテムもごっそりと (*^ー^) フフッ. . .手に入り、意気揚揚と上へ上へと昇って行っています。その昇るとはもちろん昇段のことで5段の上と言えばもうあれしかありませんね『みんゴル師範』に昇段しちゃいましたキャーq(。・ω・。*)(*。・ω・。)pキャーこれでσ(・・*)も結構ベテランの域に入っちゃいましたか?・・・・・・・・・って調子に乗っていたら思わぬ落とし穴が(; ̄ー ̄)A どきどき。キングスレベルの秋『バグパイプクラシック』で優勝できません(ノヘ;)シクシク..何かこう見えない壁がσ(・・*)の前に立ちはだかっています(謎)

2001年8月11日(みんなのゴルフ3奮闘記その5)

8月11日についにVSモードを全員倒しキャラクター全員使用可能になりましたわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪大会では今ツアープロクラスにとどまっておりなかなかそこから上に上がれないって!!!コース5が難しいって特にグリーンの芝目と言うかアンジュレーションがさっぱりわからないと言う始末(^^;;;これははっきり言ってまずいです。果たしてみんゴル名人には成れるのか(謎)??ちなみにσ(・・*)の今の段位は5段です。友人が言うには5段の上には師範という物があり、名人はさらに上のほうだそうですヾ(- -*;) うっ。。。ちょっとこの辺が限界だったりしてって気持ちがσ(・・*)の中に芽生え始めてる??大会でみんゴル2で出てきたクゥガのキャディーバージョンを手に入れてキャディーも後一人となりました。σ(・・*)的にはあとストレートボールが欲しいなぁなんて タッタッタ...(*ノノ)

2001年8月5日(世の中わからないことだらけ!?)

σ(・・*)のネット友達が8月5日のオセロ大会で、戦歴2勝1敗と午前勝ち残りで4段に昇格したそうです。 オメデトスプレー!!( ・_・)r鹵~<巛巛巛(x_x)って感じなのですが。確かに昔(オセロ草創期)にやりこんでたらしいのですが、1年前まで完全にやってなくてそれからネットを中心にまた始めて、4段取れちゃいましたか( ̄▽ ̄|||)ブランクがあったとはいえ『一定の才能』が無いと上には上がれないということなので、(・ε・)ムーすごいです。
この場でおめでとうございますと祝辞を述べさせてもらいます(≧∇≦)まあ、努力と楽しむ心を忘れなければおのずと結果がついてくると言う事なんですね。本当にすごいです!! オメデトスプレー!!( ・_・)r鹵~<巛巛巛(x_x)

2001年8月3日(本探しの旅・地元編♪)

σ(・・*)が最近探している本は、『星界の戦旗・読本』と言う本です。これは実はサイズ的にどのくらいの大きさなのか値段はいくらなのかわからず、しかも実物を見たこと無いと言う(探してるんだから当然のこと(^^;;;)三拍子揃った本です(笑)そうまでしても読んで見たい本、なんせ星界の戦旗の裏設定とか書き下ろし小説とか('ω';)う〜ん星界好きにはたまらない一冊!!
地元でたぶん無いだろうなと思いつつ一応探してみました(他で探してきて地元にちょこんと合ったら悲しいし)(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)やっぱり無いですね。店員さんにも在庫確認等してもらいましたが、ハヤカワは元々入ってくる本が少ないそうで(ノヘ;)シクシク..明日京都にでも出て探して見ますか(^^;;;

2001年8月2日(みんなのゴルフ3奮闘記その4)

みんゴル3を始めて2日目ぐらいにはすでに三段まで駆け上がり意気揚揚としていました。大会も順調に優勝を重ねアイテムをゲットしていたのに、VSモードでも次々とコンピューターを破り使用キャラクターを増やしていってたのに・・・・・・・・・・・・・(ノヘ;)シクシク..悲劇は突然訪れる物なんですね(ノヘ;)シクシク..今までのメモリーデータが全て破損してしまいみんゴル3のデータはもちろんそれ以外のPS2のゲームデータまで ☆★☆★☆★☆★ぼか〜ん☆★☆★☆★☆と消えちゃいました(ToT)
ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ 僕はこれからどうしたら良いのとしばらくボー然自失・・・・・・・・・データ破損と言うことはDVDも見れないように、まあ、その後メモリーカードの初期化をしてDVDのシステムドライバー(だったかな?)を入れて事無きを得ましたが、ゲームデータはバックアップしてないから初めからやりなおし・・・・・・c=c= (o_ _)o パタッ

2001年8月1日(映画鑑賞♪その2)

映画のタイトルは「千と千尋の神隠し」もののけ姫から約4年振りとなる作品なのでワクワクしてました(良い大人が何を・・・・・・)ついに始まりました。初めはCMにもあった例のシーン。千尋が車の後部座席で花束を持ちながらクラスメートのメッセージカードを見ながら引っ越しに対する不満を顔一面に表している所(爆)その後シーンは進み両親が豚になるところ、顔無しが千尋に迫るところ、そして・・・・・(このあとは映画見てください)
エンディング曲が流れ映画が終了したわけですが、少しその辺の子供達のマナー違反が気になりました。まず上映中に何の意味があるのかわからないが走り回ること、エンディング曲が流れてる最中にもう終わったかのように席を立つ人(これは大人のほうが多かったり・・・・)人が感傷に浸ってるのに・・・・・・席を立たれると光が入ってスクリーンに影が出来る、せめてもう少し我慢できないのかねぇ。

2001年8月1日(映画鑑賞♪その1)

毎月一日は映画の日となっているので、1000円で映画を見ることが出来ます(笑)もちろん今日はそのつもりで映画館へ足を運んだのですが(ちなみに見る映画は今はやりの宮崎アニメ)夏休みと言うことをすっかり忘れていました(^^;;;映画館につくと超びっくりしました!!見渡す限りの自転車の列が(注:駐輪場がいっぱいであふれていると言うようなこと)端から端までびっしりと・・・・・・・・・並んでいました。('';)ウーン恐るべし人の安さへの執念&行列好きの日本人(≧∇≦)
まあ、僕も負け時と自転車を端の方の空いた所へ止め映画のチケットを買いに急ぎました。上映開始30分前にもかかわらずすでに行列が出来ていたんです(その前に昼飯でマクドに居たのですが早く切り上げて良かった)
で、階段に並んでいたのですが一言「暑い!!」並んでいた誰もがそう思っていたでしょう(滝汗)時は流れ開園!?と、なりました。人の流れがドドドドッッッと流れ出して前のほうではすでに席の奪い合い(見苦しい)僕も空いてる席を探して結局一番前で見たんですけど(真後ろが小学生ぐらいの女の子だった気が)まあ、ガマンガマン。

2001年7月31日(みんなのゴルフ奮闘記その3)

仏の顔も3度までってことわざを知っていますか?そう今日は都合3度目となる来店となったのです(非常に暑い日に3日間連続で真昼間から)この3日間で少し日焼けしたような感じです(笑) と言うことでもう場慣れしたかのようにそしてさも当然のように店員さんにメモ書き(控えバージョンアップ版)を渡しました。店員さんは店長さんの言付けどおりかどうかは知らないが速やかに対処してくれました(もし、無いとかいったらその場でその店員を刀の錆に・・・・・違いますよ、僕は到って普通の青年ですからそんなことはしません)少々怒りモードに突入するかもしれませんが(爆) そんなことを考えながら言われたとおり代金を払う僕がそこに、ちなみに一般的なOPEN価格は4980円、普通の店舗なら4680円、僕が買った店での値段は4000円(すべて税別のお値段)まあ、3日間連続で通ったおかげで(かなり暑かったけど)安く目当ての商品が手に入り良かったです。 そこに悪魔のささやきが(どうせなら遊戯王カードも買って行けよと)聞こえました。まあ少しだけならっと(オイ買うのかよ)おおーーーーなんと絵柄のかわいいトゥーンブルーアイズを発見!!即購入しました(笑)

2001年7月31日(みんなのゴルフ奮闘記その2)

今日こそ手に入るぞっと暑い中自転車をこいで2、5キロ先の店まで行くのは苦痛になりませんでした(そうだったけな!?)そして店に着くなりとりぜず外との温度差に目的を忘れ涼んでしまいました(約10分)出かけたのが真昼間だったからおそらく気温は34度ぐらいまであがっていたでしょう(滝汗) 気持ちを取り直して店の店員さんらしき人に予約しておいたメモ書き(控え)を渡し、これで手に入るぞっとワクワクしながら待っていました(またまた良い大人が何をしてるんだ・・・・)なにやら雲行きがおかしくなってきました(いやな予感が)ずばり的中でした。実は他店にあったのはみんゴル2の新品で3は一週間待たないと入ってこないとのこと(おいおい)ここで昨日の店員さんが偽りを申したのは明白!!「よってここで成敗してくれるわ!!おとなしく刀の錆になれ!!」なんて事はしませんでしたけど(時代劇の見すぎですか?)受け応えしたのが店長さんだったので工場にまで電話してくれて取り寄せてくれると言うことと仕入れ値で売ってくれることを約束してもらい、そこはおとなしく帰りました。

2001年7月31(みんなのゴルフ奮闘記その1)

僕がみんなのゴルフ3を手に入れようと思ったのは前作のみんなのゴルフ2に大いにはまってしまったからである(笑)でもみんなのゴルフ2(ここから略してみんゴル2)は買っていません、実は友達に半年ぐらい借りていたんです(そろそろ返さないとやばいかなぁって思ったときにみんゴル3発売のニュースが・・・・) いざ手に入れようと思って7月26日(発売日当日)は昨日から友達の家に泊まりこんでいたので買えず仕舞い。翌27日に某中古ゲーム屋に突撃!!しかし一日たった今ではすでに売り切れ(涙)そこであきらめちゃだめだと思いつつ店員さんに予約を取り付けることに。するとなんと他店にまだ在庫があるからそれを取り寄せてくれるというではないですか(なんと親切な店だ!!)明日の朝には入ってるということなので、ウキウキしながら(良い大人が何をはしゃいでるんだか・・・・・)家路につきました(笑)

2001年7月25日(期末テスト前半戦終了)

我が大学にもついに期末テストのシーズンがやってまいりました(なんか堅いなどこかのスピーチみたいだ)σ(・・*)は4教科しかないんですが日程が飛び飛びで最終日は7月31日って( ̄▽ ̄|||)今は前半戦が終わった所と言った所です。出来は勉強をしてない割には良く出来てる方だと思います(笑)
産心(産業心理学の略)の先生が試験中にとんでもないことを「裏も表も真っ黒になるぐらい書いてや!!書かないと単位は無いものとする。」一種の脅しですね。もちろんσ(・・*)は死に物狂いで気力と時間が許せる限りかきまくってやりました(爆)
テスト時間始まって30分で退室が許されるわけですがその時点で退室していく野郎の答案を横目で除くと案の定『漂白剤で洗濯したかのように真っ白』でした(こいつらあきらめたな(-_☆)キラーン)
意地でも単位を無理やり単位を取るつもりで後半戦がんばりますm(._.)m ペコッ

2001年7月9日(携帯電話の機種変更!!)

このたびσ(・・*)は1年以上に渡って使いつづけていた携帯電話P502iから最新のiアプリの入ったF503iに変更しました。今までのやつは画面が白黒だったのですがこれからはカラー画面でバッチリきれいワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ、しかしPシリーズとは操作方法が違い特に上下左右にカーソルを動かすやつが・・・・・変更したばかりの時はやはり使い慣れたPシリーズの最新機種にすれば良かったかなって大マジで考え込んじゃいました(^^;;;
今ではすっかり操作方法にも慣れ不自由はしてませんが別の問題も発生しています。iモ―ドのパケット通信料です(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)あんまり考えなく使っていたんで無料通話分はあーーーーーーっという間に使い果たし現在少しオーバーしてます(^^;;;
あのパケット通信料ってパソコンのネット接続みたいに月額固定料金制に出来ないもんなんでしょうか?出来るなら即実行して欲しいですNTTドコモさん!!!!