2007年1月17日〜2月3日
前のページに戻る
ようやく組立作業に入ります。
ミニログ建設C・本体組立編U
1月17日

 遅れに遅れていた「ログ材」ですが、ようやく税関を通過するとの情報が入りました。
そこで、
現地での受け入れ準備の関係と、トラック積み込みの立会いのために「六甲アイランド」
にある海運会社の倉庫にやってきました。
↑ 長さが7mを超えるものを含めて、11梱包ありました。

← 
このようなコンテナに入ってやってきたそうです。
1月18日・・・・(6名で作業、Na・Mu・Ka・Ku・Ki・Me)

搬入予定時刻は9時。  事前にお願いしていたクレーン車も
到着し、いよいよ荷降ろし開始です。
前日までの雨もあがり、まずまずのコンデションです。
大きな梱包になると1トンちかくあるそうで、慎重に作業を進めて
もらいました。
 どの梱包に何が入っているのかよく分かりません。 そこで、一旦全ての荷物を開封してみました。
ベースになる材木が見つかりましたので、基礎の上に置き一部はボルトで仮固定してみました。
← 現場には10トン車が入れないので、4トン車2台で
  運び込みます。
1月19日・・・(5名で作業、Ku・Ki・Ka・Sa)

この日のログの組立作業は、「根太」の固定とログ一段目で終了です。

もう少し作業を続けたかったのですが、次に積むログを探すのに
結構手間取り、ログ材の「整理・分類」に時間をかけました。
1月21日・・・(4名で作業、Mu・Ku・Ki・Me)

ログ材の整理が出来ていたので、この日の作業は
どんどんはかどります。
夕方には、八段目まで完了してしまいました。
冬至は過ぎたものの寒さはこれからが本番。
雨・雪の対策としてブルーシートで囲って帰る
のですが、結構時間がかかります。
早く屋根まで出来れば良いのですが・・。
1月25日・・・(4名で作業、Mu・Ka・Ku・Ki)

この日は、ログ屋さんのアドバイスどうりにドアや窓の取り付けも並行して実施しました。
この頃になると、壁が高くなりダボ打ちが大変になってきます。 一日に出来る段数も減ってきそうです。
1月28日・・・(3名で作業、Ku・Ki・Me)

ログ壁はとうとう窓のところまできました。
1月29日・・・(3名で作業、Ku・Ki・Ka)

テラスの上部はロフトになるのですが
この部分の部材を積み始めることができました。

写真の手前上部のログ材は6m20cmもあり、
結構重いのですがロープを使いながら二人で
乗せることができました。
この調子でドンドン積んでいきます。
この高さまでは、電気のケーブル用の穴にヒモを通していたのですが、
コンセント用の穴を開けたりする必要が出てきましたので、ヒモに替えて
本物のケーブルを通すことにしました。
左の写真はロフト用の根太を組み込んだところです。

このロフト根太に次回は床材を張ろうと考えています。
そうすれば、妻壁(左右の三角の部分)部分や屋根工事が
し易くなると思います。
当初11梱包もあった山ですが、一つ減り二つ減り・・・
とうとうこのようになってきました。

2月2日・・・(2名で作業、Ku・Ki)

この日の天気予報は午後3時ころより「雪」
そこで雪の降る前にブルーシートをしっかりかけ直そうと
急いできてみると、すでにこんな状況でした(笑)

雪かきをしているうちに、天気がかなり回復してきたので
少しですが作業をすることができました。
2月3日・・・(3名で作業、Mu・Ku・Ki)

今日は強力助っ人「Mu君」のパワー炸裂です。
  @ロフトの妻壁のログ組完了。
  A屋根の垂木の仮設置完了。
お陰様で、ミニログハウスの全形が見えてきました。
次のページへ
これでログ組は終了です。
やっとダボ打ち作業から開放されました。

今後は、「屋根工事」「内装工事」等に進んでいきます