2006年6月〜7月
6月10日

「根切り」と呼ばれる穴掘り(約30cmの深さ)をしました。

ご近所のFさんが借りておられたユンボを使わせていただき
30分ほどで完了です。
前のページに戻る
いよいよミニログハウスの建設を始めます。
 
ログ組上げのセルフビルドは決めているのですが、その他の工事についてはまだ決めかねています。

 [基礎工事]   まず、トライしてみて、それから判断しようと考えています。
この後の作業は来月(7月)になります。

  @地面を水平にする
  A砕石を敷き詰めてランマで固める
  B捨てコンクリートをする
  Cベタ基礎を作る  鉄筋+コンクリート

    他にも「電気工事」「水道工事」「排水工事」「浄化槽」など必要な工事はいくつもあります。

    これらの作業を8月中に終える必要があるのですが、さてさてどうなるのでしょうかネェ(笑)。
ミニログ建設@・基礎編T
6月18日

遣り方と呼ばれる丁張を作りました。
(本来は、穴堀よりも前にするそうです・・・汗)

横木の水平が大切なのですが、安価で購入した機器では
なかなか上手く出来ず、お隣のNさんに手伝っていただきました。
7月2日

曇り気味の天候のなか、午後から畑の様子を見るつもりででかけました。
草刈とジャガイモ堀をしたのですが、途中から大雨が降り出したので、早々に撤収となりました。
(そんな訳で、写真も撮らずに・・・・・・汗)

7月8・9日

次週(17日〜)から始める基礎工事の準備作業をしました。
@基礎部分の水平を専用の道具をお借りして確認しました。
A石を敷き詰める作業・・・結構汗だくです。
  敷地内やお隣さんには、石が結構ころがっていましたので、拾い集めて敷きました。

B敷地上部に覆いかぶさっている木の枝を伐採
  長梯子をつかって、上の枝を切ったのですが、結構大変でした。

この週も写真を撮っていません。
と言うか、撮る元気が失せるほどムシ暑かったのです。
みなさまの期待に応えるべく、次週分は写真を載せますので・・・・・。
7月15〜19日

♪ 雨〜雨〜〜 ♪ ・・・・・ なんて歌っている場合では・・・。
先日より全国各地の大雨が続いています。
もちろん「篠山」も例外ではなく、まさに「バケツをひっくり返した様な雨」も何度か・・・・。
7月15日

基礎部分に敷き詰めた石をレンタルしてきた
ランマー(60kg)で突き固めていきます。

ほぼ平らにしたあと、さらに砂利を敷き詰め
再びランマーで固めながらしっかりした地盤を
作っていきます。

ところが、この後から大雨が・・・・・。
やむなくこの日の作業は終了です。
7月17日

雨は相変わらず降り続いています。
しかし今後の予定もあるので作業を続けることにしました。
7月18〜19日

山に降り続く雨は、地中を通り斜面の
あちこちからしみ出てきます。
それらが集まると結構な量になり、基礎
工事部分に流れこんでしまいます。

そこで、溝を掘り水の迂回路を作ることに
しました。
斜面を流れ落ちる様子は、
まるで滝のよう!

今後のことを考えると排水
設備を追加しなくてはなら
ないようです。

雨の合間を縫っての作業でしたが、基礎の準備が完了です、
この後は、捨てコンをしますので、
目印用のクギを打ち込んでいます。
(白いヒモをくくっていのが見えますか?)
大雨が続いていましたので、テントを購入し大き目の休憩場所を確保しました。
(ブルーシートで周りを囲っています)
7月22日

注文していた「コンクリートミキサー」がやっと入荷。
少しずつコンクリートを作り流し込んでいきます。ただ「水加減」が難しく、思考錯誤を繰り返しながら
進めています。(捨てコンクリートなので、練習のつもりなのですが・・・)

日没にて作業を終了。この続きは8月に入ってからになります。
次のページへ