〜無双直伝英信流居合・神道幡蔭流居合〜


 当ホームページは居合道場 龍洞館のホームページです。
 龍洞館は(公財)京都府剣道連盟に所属しており、館長 河上龍介のもとで無双直伝英信流居合、
神道幡蔭流居合及び各種組太刀
を稽古しています。


〜居合道とは〜
居合道とは、日本刀を用いる日本古来の武道です。
鞘に収めた状態から刀を抜き放ち、納刀するまでを一つの技とします。技は流派によって異なりますが、
座った体勢や立った体勢等、あらゆる状態から抜刀し、相手に対処できるよう修行します。

受込

※写真は、無双直伝英信流太刀打の位「受込」




○稽古内容・活動状況
龍洞館で稽古している内容や活動について、紹介します。

○流派紹介
神道幡蔭流居合及び無双直伝英信流居合を紹介します。

○神道幡蔭流のコーナー

○稽古日時、場所
稽古日:毎週日曜日 10時〜13時頃
稽古場所:京都府京都市伏見区京町北7丁目2‐1 ふくすいビル2階(京阪丹波橋駅から徒歩1分)


 入門者は随時歓迎しています。
 居合道に興味のある方、居合道を始めてみませんか?

※見学は随時受け付けています。(都合等により休館の場合があります。)

2019年1月7日更新

問い合わせ先