てんぷらくん200

しげるくん・お花ちゃん

(触媒)

地球に優しい

天ぷら油(廃食油)の無公害完全リサイクル

自然保護や環境問題が取り上げられるようになって不要の食油処理にもずいぶんと研究がなされてきました。吸収して棄てるもの、固めて棄てるもの、乳化剤で水に流すもの等、様々な方法がありますが、この「てんぷらくん・しげるくん・お花ちゃん」の特徴は、食油を粉末にして、しかも有機肥料としての再利用ができるという点において、まさに画期的なものです。

ぜひご家庭でお試し下さい。

しげるくん

1000g
廃食油1000ccが、有機肥料になります。

てんぷらくん200

500g
廃食油500ccが、有機肥料になります。

お花ちゃん

250g
廃食油250ccが、有機肥料になります。


つ く り か た

(てんぷらくん200)

1.廃食油500ccに水を250cc加え、触媒500gに加えよくかき混ぜ、容器に入れる。
2.薄暗いところ(床下等、直接雨のかからないところ)などに保管して下さい。
3.1週間から1ヶ月ぐらいで発酵(表面に白く粉が吹いたような状態)します。(発酵期間、外気温によって変わります。また、時々かき混ぜていただきますと均一に仕上がります。)
4.発酵済み有機肥料は田畑、ガーデニング、庭木に施します。

注意
*絶対に石油製品の廃油等は、混入しないで下さい。有機肥料になりません。
*石油製品と間違って混入された場合は燃えるゴミとして処分して下さい。

処理の目安

しげるくん

てんぷらくん

お花ちゃん
廃食油 1000cc 500cc 250cc
500cc 250cc 175cc
触媒 1000g 500g 250g


経過     発酵途中の経過写真

発酵中 7日経過

ペットボトル500cc使用
廃油 100cc
水   50cc
触媒 100cc
室内温 18度〜25度 

発酵済み 完全有機肥料化

発酵終了 かき混ぜたもの

完全有機肥料化後、乾燥したもの
サラサラしています。


用 途

 粉末になった油は、田畑、ガーデニングに施すと有機肥料になります。(庭木の基などに施すとよい。)

 発酵済み肥料と家庭より出る生ゴミを一緒に再発酵させるとミネラルたっぷりの有機肥料となります。

 人の手にふれても無害です。(食べられません)

 使用方法が簡単です。

 水の汚染防止になります。

☆ 二度と液状には戻りません。

商品名 廃食油処理量 価格 備考

しげるくん

1000cc
1,500円/1箱(送料、税金別) 4箱以上注文の場合送料負担します。

てんぷらくん200

500cc
1,000円/1箱(送料、税金別) 5箱以上注文の場合送料負担します。

お花ちゃん

250cc
500円/1箱(送料、税金別) 10箱以上注文の場合送料負担します。

お問い合わせ
ご注文

販売元

有限会社 花村産業
環境事業部 
〒573-0136
大阪府枚方市春日西町2-26-41
TEL072-858-2691
FAX072-859-4354

製造元

有限会社 新日本ゼオライト

日刊工業新聞掲載記事

back     home