top > FAQ

鍼(はり)について


 鍼が体調不良などに効くのはなぜですか?


東洋医学において、身体の不調は、気穴の通り道である経路が交通渋滞を起こしているような状態にあります。鍼を経穴(ツボ)にさすことによって、経路の交通渋滞が整理されるのです。

 鍼治療は痛くないですか?


鍼は髪の毛ほどの太さしかない上に特殊な手法で行いますので、痛みはほとんど感じません。また、基本的に鍼の治療痕が残ることもありません。

 治療後に入浴しても大丈夫ですか?


治療直後(一時間程度)は入浴をお控えください。

 鍼治療は癖になりませんか?


鍼治療は癖(依存状態)になることも、副作用がでることもありません。

 金属アレルギーがあるのですが、鍼をして大丈夫ですか?


銀鍼ですと反応が出る可能性があるのですが、現在はステンレス鍼が主流なので反応が出ることは少ないです。 ステンレスアレルギーの場合は、状況を施術者へご相談ください。

 エイズや肝炎への感染はありませんか?


当院では使い捨て鍼を使用していますので感染の心配はありません。

保険治療について


 鍼・灸・マッサージなどの保険治療は受けられますか?


はい、一定の条件を満たせば保険治療が可能です。

 鍼・灸・マッサージの保険治療に必要な条件はなんですか?


保険治療については、医師の同意と指示が必要となります。そのため、鍼・灸・マッサージの保険治療の際も、医師の同意書、または診断書が必要となります。所定の用紙が治療院にあり、診断書発行についての注意点もございますので、詳しくは治療院にお尋ねください。

 保険治療の対象となる症状はどういったものですか?


鍼・灸の施術で保険治療の対象となるのは、神経痛,リウマチ,頚腕症候群,腰痛,頚椎捻挫後遺症,肩関節周囲炎(五十肩)等の慢性疼痛です。


マッサージについては、脳卒中やパーキンソン症候群等による片マヒ,手足の筋肉の障害,関節運動の障害など医療上マッサージが必要であると認められる方が対象です。