〜不良サラリーマン、死の雪中行軍〜
IXE:我々は加悦方面で概ねその目的を達成するにつき、大阪方面に転進する事にしました(大本営発表・・・大嘘)。結局、撤退したんですね。雪は体力をそぎ落とし、駅に着いた時には、3人とも限界に達していました。おかげで誰もこの時の駅の様子を写真に撮っていません。そんなこんなでKTRに乗った後、車両後部の窓から去りゆく加悦方面を撮った映像を掲載しました。
ゑゐぢ:せっかくここまで来たのだから、バスに乗って加悦SL広場まで行くことも検討しましたが、行かなくて正解でした。行っていれば現地でロックアウトを食らって、間違いなく八甲田山のようになっていたでしょう。その理由は再調査(第7回 加悦鉄道その2 〜大江山いく野の道の遠ければ〜[2] 新SL広場 参照 別ウィンドウで表示)の時に知ることになるのですが・・・。車窓は、猛吹雪ですが、行きと同様に天橋立駅と宮津駅の間のトンネルを抜けると、先ほどまでの地獄の光景は嘘のように晴れていました。しかし加悦方面の空は、我々の進軍を拒むかのようにどす黒い雲に覆われていました。
GNG:野田川駅(旧・丹後山田駅)に着いたのは午後1時ごろでした。濡れた衣服を待合室で乾かしている内に一時的に吹雪きが止んだのですが、我々は次の列車で引き返すことにしました。あのときの判断は正しかったのです。ほんと無理しなくてよかった。
追記:丹後山田駅は、1990年(平成2年)に北近畿タンゴ鉄道へ移管時に野田川駅に改称、さらに2015年(平成27年)にWILLER TRAINSへの移管時に与謝野駅に改称されている。