ゑゐぢ:古い写真や駅の構内の配置図やダイヤがあり、播州織の原糸や山田錦(米)や材木などの貨物輸送が盛んだったことや西脇駅がかなり巨大なターミナル駅で、加古川線のほぼすべての列車が発着していたということを知ることができました。
IXE:管理人らしき人が一人おられました。私たち以外は一組のカップルが来た他は来訪者はいませんでした。建物の形状は昔の駅舎を模したものですが、まったく新しくつくられたものでした。
GNG:この資料館がなければ、ただのサイクリングロードですから、一見の価値はあります。