特徴 |
|||||
K3とほぼ同じ姿ですがK3のクハ111-805が1991(H.3)年にWAU102搭載の クハ111-813と変更した為、以降全車AU75で城崎寄原型ライトは当編成のみとなりました。 また中間車は側面方向幕準備改造車です。2002(H.14)年2月正面窓ガラスがHゴムから金属枠になりました。 |
|||||
車両のうごき |
|||||
配置から廃車まで特に無し。 | |||||
![]() |
|||||
旧色時代 | |||||
![]() |
|||||
城崎寄 | |||||
![]() |
![]() |
||||
大阪寄 | 正面窓ガラス金属枠化後 | ||||
![]() |
![]() |
||||
今回の入場時に列車無線の台座が車体色に塗られた。 (クハ111−810のみ) |
クハ111−810の前照灯は原型の まま出場。ATS標記は茶色(他編成は 白で茶色の帯上に標記) |
||||
K5編成の屋根上 |
|||||
|