チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
|
|
2
|
東大阪レッドボーイズ
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
|
|
2
|
※引き分け抽選により4回戦進出
投手 :木下 − 宮坂(勝敗なし)
打者数 :22(木下:19(5回0/3) 宮坂:3(0回3/3))
被安打 :1(木下)
与四死球:4(木下)
奪三振 :4(木下:3 宮坂:1)
チーム失策数:2
安打数 :7(単打:田中A・中下浦(良)A・圓岡(大)・城下・井上)
犠打 :0
盗塁 :5(中下浦(良)B・大西A)
残塁 :4 |
初回から4回までいずれも先頭打者を出塁させながら、4回の2点以外は全く
得点につながらない。
特に2回の無死三塁、なんとしてでも得点しなければならない場面で、田中・
西原が連続して見逃し三振。初回に大西が同じように見逃し三振して注意をした
直後なのに、なぜ同じミスをするかなぁ?
3回もせっかくの初ヒットを放って先頭打者出塁となった圓岡、リード小さい・
スタート遅い、で楽々アウト。一番足速いのに...
それでもなんとか4回に走者大西を置いて、田中の内野フライお見合いヒット
で同点、さらに西原が死球出塁でニ,三塁になり、相手投手の不用意な二塁牽制
の間に田中が果敢にホームを陥れ、逆転に成功。
見逃し三振トリオが挽回した格好になりました。
そのあとはお互いに決定打が出ないまま、Fの1点リードで迎えた最終回。
今度は木下が相手先頭打者に対し、カウント2−0まで追い込みながら、四球を
与えてしまう。
「完投」を視野に入れていたベンチもこれには堪忍袋の緒が切れ、宮坂に交代。
しかし、ライトゴロの間に同点追いつかれ、結局抽選に。
このところのB級の展開から「また抽選かいな...」と、あきらめモードが
充満していましたが、今回は勝ち。4回戦進出を果たしました。
このグランドには妙なツキがあるようです。
(この項、HP管理人) |
【監督談話】
大西・田中・西原の見逃し三振・・・何を聞いてるの???
空振り三振は、かまへんって言うてるやろ!!!
圓岡…チームで一番走るの速いのに、そんなリードでは盗塁でアウトに
なりまっせ!!!!!
エース・木下…完投できませんか???
最後はヘロヘロ状態、あともうちょっと頑張れよ!!!
抽選勝ち・・・Fの引きの弱さも、もうおさらばか???
(コメント:城下監督) |