インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ● 11/ 3(祝) 『第26回西淀川親善交流大会(トーナメント2回戦)
   対 千鳥橋コンバッツ
A級 姫島西G 13:00
チーム名
千鳥橋コンバッツ(此花)
投手  :木下●(木下 10勝5敗)
打者数 :24
被安打 :2
与四死球:8
奪三振 :0
チーム失策数:1
安打数 :3(ニ塁打:圓岡(大) 単打:大西A)
犠打  :0
盗塁  :1(中下浦(良))
残塁  :4
この試合の先発Pは秋になってから徐々に調子を上げてきていた木下でしたが、
先週からどうも様子がおかしい。
先週はボール先行で投球数が多くなり、常に走者を背負う展開でしたが、今日も
まったくそんな感じ。
初回、2死から3連続四球でいきなり満塁のピンチ。
0点には抑えたものの、明らかに制球難と分かる。
3回には3四球、内野ゴロの間に2点を先制され、4回にも四球で出した走者を
エラーで還し、ノーヒットで4点を献上してしまう。
これだけボール球が多いと守りのリズムも悪くなる。
結局、5イニングスで104球。
常にボール先行で必ずカウント2−3まで行けば、そりゃこのぐらいの投球数に
なりますわな。
攻撃のほうも走者は出すものの、還せない。
結果、ほとんど何もできないまま、完封負けを喰らってしまいました。
相手チームは捕手がガンガン声を出し、チームを引っ張ってるという印象が強く
伝わってきましたが、その捕手の声にF打線はほんろうされっ放し。
エース復調!と喜んだ木下がいっぱいいっぱいの表情なのと対照的でした。
6年生、もっと楽しく自分たちで野球をしてほしいねぇ...
(この項:HP管理人)
【監督談話】
先発P・木下、試合前の投球練習から、ボール球が多く(大丈夫か?)
本人は、行けます!!!
しかし、試合でもボールが多く守備のリズムも最悪・・・
攻撃も、ええとこ無し・・・・・
ムカつくことが多くコメントにできない。
(コメント:城下監督)

インデックスへ戻る
次へ
前へ