△ 4/24(日) 練習試合 対 グリーンハイツファイターズ@ |
|
A級 東能勢小学校G
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
2
|
0
|
|
3
|
グリーンハイツファイターズ(川西)
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
2
|
|
3
|
投手 :小島 − 山本(勝敗なし)
打者数 :29(小島:18(4回) 山本:11(3回))
被安打 :6(小島:5 山本:1)
与四死球:3(小島:2 山本:1)
奪三振 :3(小島:2 山本:1)
チーム失策数:3
安打数 :3(単打:森・梅野・小島)
犠打 :2(梅野・城下(昇))
盗塁 :1(大川)
残塁 :3 |
およそ1年半ぶりのGHFさんとの試合。
初回先頭の森が敵失で出塁したが盗塁死。今のチーム状況の悪さを象徴。
3回二死2塁から梅野が右中間への当たりで1点を先制。
6回はスクイズと敵失で2点追加したものの、この大量点のチャンスに、
エンドラン見逃し、盗塁死などもあり、中軸にも、あと1本が出ず2点のみ。
さびしいね・・。
まだまだ経験不足の小島が先発。
緩急を使い自分なりに考えた投球が出来てきたが、先頭打者への慎重さが
まだまだ足りない。
投前犠打への対応は良くなってきた。
試合は2点リードの最終回二死2塁から、P山本が相手1番にネット越えの
ツーランを打たれ同点。
淡々と投げる山本を見事にとらえた一発でした。
深くないけど、なかなか試合では越えるところは見れない外野ネット。
あの場面で打てる精神的なタフさがウチの選手にもほしいね。
GHFさんの一塁義務塁審さんが微妙な判定はすべてウチに有利な計らいを
してくれていたのに、それでもこの試合展開。つらい日々が続く・・・。
(コメント:森コーチ) |
|
|
|